遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

栗きんとん

2019-10-04 16:29:23 | 日記
令和元年10月4日(金)

栗きんとん

友人から、栗を頂いた。
「栗ご飯」でもしようか?」
「栗きんとんがイイ、、、」

栗きんとんは、栗と砂糖だけが材料の菓子だが
少々手間がかかる。
今年最初の「栗きんとん」である。

カミさんの作る栗きんとんは、
1)圧力鍋で5分程茹でる
2)熱いうちに栗を半分に切り、中身を取り出す

3)擂り潰しながら砂糖を加える。少し粒が残る

4)皿に広げレンジで1分加熱(500w)
5)1個(25g位)ずつラップに包み、茶巾絞
  にする。


※フードプロセッサーを使いもっと細かくするの
 もOK。裏ごしをされる方もあるが、粒の食感
 を楽しみたいので。
 栗は熱いうちの方が、砂糖が良く混じる様だ。


お節料理などの「栗きんとん」は、柔かく粘り気
のある物。
「きんとん」(金団」とは、さつま芋等で作った
餡に、栗や豆等を加え甘く煮たもの。
砂糖を水に溶かし、其処へ餡の材料を加え煉り上
げる。黄色は「山梔子」の汁を加えるとより一層
黄色が生えるとの事である。


栗のシーズンが到来、焼き栗、栗ご飯等も楽しみ
な季節である、、、、。


今日の1句

静寂に茹で栗おどる台所      ヤギ爺