令和2年8月26日(水)
葡 萄 : ブドウ園、ブドウ棚
ブドウ科の蔓性落葉低木。
果実はぶどう棚に房をなして垂れ下がる、世界的に
多く栽培される果物。
日本では生食が多く、10数種の品種が栽培されて居り
アメリカ産のデラウエアや、日本で造り出された大粒の
巨峰、ピオーネがよく知られる。
デラウエア
巨峰
ピオーネ
産地は、山梨、山形、長野、岡山等が有名で今では日本
の殆どの地で栽培される人気の果物。
原産地はアジア西部からヨーロッパ南部で栽培され、殊に
スペイン、フランス、イタリア等ワインの主原料として
ヨーロッパ各地で栽培が盛んである。
日本へは中国を経て江戸時代に渡来したが、それ以前に
山葡萄が現存し、古来から薬用として用いられた。
日本では品種改良が盛んで、フランスから輸入された、
「マスカット・オブ・アレキサンドリア」は、温室栽培
され、青く大きな粒の高級品種として贈答品として人気
がある。その他日本産の巨峰、ピオーネ、アメリカ産の
キャンベル・アーリー等も人気が高い。一般的に佳く出
廻る小粒のデラウエアや、皮ごと食べられるゴールド・フ
ィンガーやウインクが最近よく食べられている。
ゴールドフィンガー
ウインク
今年はコロナの影響で、駄目かと思っていたら、本日午後
宅配便で「葡萄」が届いた。
毎年今頃(8月末)になると、今か今かと待っている。
巨峰
マスカット
早速、開梱してみるといずれも大きな「巨峰」が3個と、
「マスカット」が4個、、、、早々に一粒口に入れ、、
カミさんが友の元へ、お礼の電話、、。、何時もの長電話。
今日の1句
友からの葡萄の甘し有難し ヤギ爺