![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/8a645315140fc7380a6d3b29af125425.jpg)
でたでた、これが(画像クリックで拡大)
朝、PCのスイッチを入れたらやはり「Win7」サポート終了画面が現われた。
これまで何とか安全に継続して使える途を模索していたが諦めた。
これ用のセキュリティソフトも更新されないとなるともう駄目だ。
ネットに接続しなければ「ポツンと一台」で危険に曝されずにすむが、単なる事務機器では旨味がない
カミサンが使っているPCは「Win10」で動いている。
これを使えば問題ないが移動するのが面倒だ。
「7」のままついついネットに接続してしまう。
(この記事も「7」でアップ)
どなたか、フリーソフトのセキュリティソフトを提供して下さらんかなぁ。
しかし、そのうち「7」で動くソフトも作られなくなって「7」を使う意味がなくなるのかも。
世の流れには逆らえないようにできているようです。
独占的企業の方針には勝てないと言った方がいいのかも。