やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

江西省発電所 11・24足場崩壊事故 原因は?

2016-11-26 | 社会・風俗

中国・江西(Jiangxi)省の豊城(Fengcheng)市で24日未明、建設中の発電所の冷却塔の足場が倒壊し、当初報道では死亡者数は67人(前回の弊ブログ)だったが、74人に増えた。⇐こちらなどの報道など


豊城1冷却塔は、西欧風のコンクリート製で、総高165mで、この4月に工事が開始され、現在は70m(80m?)まで、できていた。
コンクリート型枠工事などで工事中は足場が不可欠。

事故当時は工事が遅れていたので、工期を取り戻す為、3直で作業を行っていた模様。

何故、足場が崩壊したかはまだ解明されていないが、諸説ある。

1.
生存者の証言によると、24日朝7時に、10人強の作業者が到着し、早番のチームと交代した。
70m強上の足場では10数名が作業していた。5分後、突然、上方で叫び声があり、足場が陥落した。
地面に居た作業員は一目散に逃げた。10分弱内で足場が完全に崩落した。

コンクリートを打設後、工期を取り戻す為、まだコンクリート強度がまだ出ていない前に、型枠を外したことで、コンクリートが剥がれ落ち、足場も同時に落ちた?⇐こちらの報道など

2.
冷却塔内に設けられたいた作業用クレーンが何らかの理由で、傾き、足場を崩壊させた?。

豊城事故原因1豊城事故原因2

 

豊城事故原因3豊城事故原因4

 

トップへ戻る(全体表示)

 

  ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村


痛ましいね!? 江西省豊城の冷却塔足場転倒事故

2016-11-24 | 社会・風俗

中国・江西(Jiangxi)省の豊城(Fengcheng)市で24日未明、建設中の発電所の冷却塔の足場が倒壊し、少なくとも67人が死亡した。冷却塔は、日本などで見かける木製ではなく、西欧風のコンクリート製で工事中は足場が不可欠。

中国・党中央、国務院は事故を"11・24"冷却塔足場転倒事故とし、特别重大事故と決定し、国家安全生産監督総局の対策チームを捜索・救助など事故処理を指導すべく現場に派遣した。→新華網などの報道


江西赣能股份有限公司が投资建设、中国电力工程顾问集团中南电力设计院有限公司が総元請け。上海施耐迪工程咨询有限公司が監督,河北亿能烟塔工程有限公司が施工とのこと⇐網易新聞などの報道


やはり地方へ行くと、安全が軽視されてしまうきらいがあり、痛ましいですね。

2653

 

 

 

 

 

 

 

  

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。


 

PVアクセスランキング にほんブログ村


寒い!!

2016-11-23 | 天候・地形

中国も各地で寒波到来の様子が報道されている。この寒波の影響で、雪・路面の凍結の為か、中国北東部の山西省の高速道路で21日、車両56台が絡む玉突き衝突事故が発生し、17人が死亡した報道もある。

昨年の今頃まで住んでいた南京でも、昨日、初雪が降ったと友人からメイルをもらった。東京も明日は初雪かな?
ここ、福州市連江でも寒くなった。でも、15℃ (*_*;

26事故

 

 

 

 

 

 

 

 

 トップへ戻る(全体表示)

 

 

 ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。

 

  

PVアクセスランキング にほんブログ村


気になる街はずれの古い塔@福州市連江

2016-11-23 | 建物・風景

現在住んでいる福州市連江の街はずれを流れる敖江(Aojiang)傍の丘にあり、私の部屋から見える塔(下記写真)が前から気になっているが、未だに探訪していない。

調べてみると、明朝の1588年に 建設された含光塔(Hán guāng tǎ)又は、斗门塔(dòumén tǎ)で、連江の街から約3㎞に位置する。それは八角七層の楼阁式の花崗岩と赤煉瓦からなる古塔。
調査によると、国内で2つしか残っていないと。福建省重点的省级文化史跡に指定されている。


塔高は26.87mで、丘の頂上に立っているので、周りからよく見える。

1986年に調査したところ、蘇州の虎丘塔(八角七層塔)と同様に、大きく傾いており、転倒する危険があったので、1987年に半年をかけて補修工事がなされた。

多分、虎丘塔と同じ構造と思われる。天気の良い日に、探訪してみよう。!!

含光塔1含光塔2

 

 

 

 

 

 

 

 

新幹線の連江駅から見た含光塔

含光塔3含光塔4

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

  

 ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。


 

PVアクセスランキング にほんブログ村


福州で国際公道自転車レース開催 @連江でも

2016-11-20 | 健康・スポーツ

福州市で、全走行距離631㎞を走る、国際サイクルロードレース(福州·永泰国际公路自行车赛)が、16日~20日間で催された。
一日目は、马尾→鼓岭的柳杉王公园
二日目は、长乐滨海路→长乐新区体育中心
三日目は、私が住んでいる街で、贵安水世界→连江人民广场
四日目は、永泰站前大道―→云顶景区
最終日(20日)は、永泰站永泰站


三日目の道路MAPは下記の通りで、弊社工場前を駆け抜けていった。三日目の優勝者は、智美(Zhìměi)-恒翔(héng xiáng)Teamの赵京彪(zhàojīngbiāo)氏

 

連江の黄岐半島は、特に風光明媚な地域で、選手も疲れが飛んでいくでしょうね。

1 2

 

3

 

トップへ戻る(全体表示)




 ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村