やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

街では電動自行車が溢れている@福州市連江

2016-11-19 | 乗り物

私が住んでいる福州市連江では、市バスなど交通の便があまりよくない。かっては、自転車が一般的だったが、最近では「電動自行車」(电动车)が街中に溢れるように走っている。

値段的には、2500元~3500元(約39000円~55000円)で買える。2000元(約31000円)前後のものもある。

写真左:スーパー前の自転車置き場、 写真右:小学校前の朝の風景(母親が子供を乗せて送り迎え。福建省では子供は2人まで認められているので、3人乗りをよく見かける)

电动车1 电动车2

 

写真下左:2014年初めの頃の南京の繁華街(獅子橋歩行街近辺) 写真下右:連江のメインストリートが交差する丹凤广场付近(今にも衝突しそう)

南京 連江

 電動自行車は中国で1999年以降、急速に普及した。いくつかの都市は早い時期に、安全面や騒音、排気ガスに考慮し、オートバイの進入禁止区域を設けている。そこで、速くて簡単、便利で、安価な交通手段への需要が、電動自行車へと向けられた。

電動自行車の生産に対して、最高時速20キロの電動軽便バイクと、最高時速50キロの電動バイクという規定が出され、運転者の法律知識、安全意識の向上も目指している。

ただ、電動自行車は、現在、相応する交通法規が不備なため、今の段階で運転資格や運転免許証の必要性はなく、道交法の教習もないので、自転車と同じ感覚で、交通ルール無視で乗り回し、安全面をめぐり論争が起きている。

  

 

トップへ戻る(全体表示)

 


 

 ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。


 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


錦織、マレー戦・残念、もう少し!! でも、最終戦への可能性は大

2016-11-17 | 健康・スポーツ

11月13日からイギリス/ロンドン、室内ハードにて,始まった男子テニスのATPワールドツアー・ファイナルズには、錦織圭(日本)、A・マレー(英国)、N・ジョコビッチ(セルビア)、S・ワウリンカ(スイス)、M・ラオニチ(カナダ)、G・モンフィス(フランス)、M・チリッチ(クロアチア)、D・ティエム(オーストリア)の8選手が参加している。

4選手が2グループに分かれて総当り戦を行い、各グループの上位2名が決勝トーナメントに進出。1位通過者はもう一方のグループの2位通過者と準決勝で対戦する。

世界ランク1位のアンディー・マリー(29=英国)に第1セットを取りながら、惜しくも敗れ、1次リーグA組で1勝1敗になった錦織圭だが、同組最終試合を残し、準決勝進出に非常に有利な位置にいる。

Tennis1
日本時間18日午後11時からマリーバブリンカ(スイス)、日本時間19日午前5時から錦織チリッチ(クロアチア)との組み合わせとなった。

 

もしマリーがバブリンカに勝てば、錦織は勝敗に関係なく準決勝に進出が決まる。 もしマリーが敗れても、錦織は勝てば確定。 錦織が4強入りを逃す可能性は、マリーが敗れ、錦織も敗れた時だけだ。

 

(決勝進出の条件は(1)勝ち星数(2)2人が同じ勝ち星の場合は直接対決の勝利者(3)3人が同じ勝ち星の場合はセット奪取率、ゲーム奪取率の順で高い選手となる。)


がんばれ!錦織!! 

   

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 ⇐ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!


 

PVアクセスランキング にほんブログ村


中国宇宙飛行士の食事は、やはり中華料理?

2016-11-16 | 食事・食物

中国は10月17日午前、有人宇宙船「神舟11号(Shenzhou-11)」の打ち上げに成功し、景海鵬(Jing Haipeng)、陳冬(Chen Dong)の宇宙飛行士2人を中国独自の宇宙ステーションへ送った。

宇宙飛行士の景海鵬氏は4日、宇宙実験室「天宮2号」で動画を発表し、宇宙飛行士の宇宙における食生活を紹介した。

彼らは十分に食べているばかりか、食べたいものを選ぶことができる。献立の中で、気分に応じて後の日のものと交換することも可能だ。景氏は「これまで宇宙に2回滞在しているので、研究者は献立を作る時に私たちの意見を聞いてくれた。もう何日も食べているが、前回、前々回と比べ選択肢が増え、味も良くなったと感じている。

今回持ってきた食品は私と陳冬氏の好物であり、食事が単調なものだと感じることは全くない」と話した。⇐人民網の報道

宇宙ステーション内でのレタス栽培

日本人の宇宙食はこんなものだそうです。→ こちら またはこちら

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 ⇐ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 

 


この金鳩、トランプ氏にそっくり!?

2016-11-14 | 政治・経済

杭州の動物園にいる金鳩の頭と顔の格好が、次期米大統領に決まったトランプ氏にそっくりと、話題になってます。



いや~、似てますね!!


杭州の動物園の金鳩の写真→こちら

 ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。

PVアクセスランキング にほんブログ村

トップへ戻る(全体表示)

============================================================================================


博多では道路陥没、成都では丸ごと地盤沈下

2016-11-13 | 天候・地形

JR博多駅前の道路で8日大規模な陥没が発生し、現在も復旧作業が続けられている。

道路の陥没は中国各地でも、たびたび発生しており、過去に何度も道路が陥没した四川省成都市では、近年道路の陥没が続発しており、今年も3月や7月に道路の陥没が発生している。

四川省の測量部門はコスモスカイメッド(地球観測衛星)の観測データをもとに、PS-InSAR法を用いて四川省の成都市や綿陽市、楽山市、都江堰市などの観測データを分析した結果、成都市の地面の沈下速度が最も速く、最大で年に2.8センチの沈下していると。⇐新華網などの報道

seito1 seito2

地質の変化といった自然的な要素のほか、都市開発など人的要因も大きな原因の一つ?

 

トップへ戻る(全体表示)


 ⇐ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 


 

PVアクセスランキング にほんブログ村