子どもたち(5歳児)30名と1泊2日で、今年は猪苗代スキー場に行ってきました。
この時期、好天は望めません。前日(1月30日)は高速道路が通行止め。国道49号も大雪で車が停滞する様子が全国ニュースで流れていました。
しかし行ってみたら青空が覗く、この時期にしては絶好と言って良い天気。
日頃の行いですね
雪育という言葉があるそうです。
雪遊びが、子どものいろいろな成長を促進するというものです。
子どもたちは、日ごろからバランス感覚や体感を鍛えているので、スキーが初めての子がほとんどでしたが、2日目にはリフトに乗ってゲレンデを降りてきました。大きな達成感が得られたと思います。
磐梯山が大きく見え、大自然の中で滑るのは気持ちがいいですね。
私の地元でもあり、慣れたゲレンデですが、非日常感を味わうことができました。
以前滑っていたスキーは処分してしまったので、また買おうかなと思ってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます