ガリ版ってご存知でしょうか?
その昔の手回し印刷機です。
ヤスリ版と鉄筆を使って製版するときの
ガリガリという音から名付けられたレトロ印刷機。
原本は全部、手書きすることはもちろんですが、
インクを塗るのも、補充するのも、全部自分でやる
全行程を自分の責任でやることができる画期的(?)な印刷機です。
このガリ版は、昔小学校の先生をやっていた方からいただいたのですが、
かつては、この一台でクラスの生徒に配るプリントは全て印刷されていたのだそうです。
ガリ版の資格(のようなもの)もあったらしく、
小学校教師さんは、これを持っておくことが義務付けられていたのだそうです。
今も、この小学校の先生はご自身の通信をガリ版で作っておられます。
「いっぱいあるから一台いりますか?」
と10年ほど前にいただいたものです。
数枚作っただけでやめてしまいました(汗)
原本とインクをあわせたり、インクの量の調節などが難しくって、
熟練を必要とするものだということがよくわかる印刷機です。
電気を必要としない印刷機ということで、
発展途上国なんかで活躍しているそうです。
手回し式です。
閉じた状態です。持ち手ありますが結構重いです。
最近はレトロブームも手伝って、都心のほうでは
ガリ版のワークショップというのもあるそうですね。
もしご所望の方がいれば、と思い、一度アップしてみることにしました。
もしもご所望の方がいらっしゃったら、ご一報ください。
送料のみご負担いただきますが、現物は無料でさしあげます。
(島内の方でしたら、お届けにあがれます)
(左側の「メッセージを送る」にてお名前とご住所などお知らせください。
おってご連絡いたします)
<先着順で、期限付きで11月半ばまでとさせていただきます。>
その昔の手回し印刷機です。
ヤスリ版と鉄筆を使って製版するときの
ガリガリという音から名付けられたレトロ印刷機。
原本は全部、手書きすることはもちろんですが、
インクを塗るのも、補充するのも、全部自分でやる
全行程を自分の責任でやることができる画期的(?)な印刷機です。
このガリ版は、昔小学校の先生をやっていた方からいただいたのですが、
かつては、この一台でクラスの生徒に配るプリントは全て印刷されていたのだそうです。
ガリ版の資格(のようなもの)もあったらしく、
小学校教師さんは、これを持っておくことが義務付けられていたのだそうです。
今も、この小学校の先生はご自身の通信をガリ版で作っておられます。
「いっぱいあるから一台いりますか?」
と10年ほど前にいただいたものです。
数枚作っただけでやめてしまいました(汗)
原本とインクをあわせたり、インクの量の調節などが難しくって、
熟練を必要とするものだということがよくわかる印刷機です。
電気を必要としない印刷機ということで、
発展途上国なんかで活躍しているそうです。
手回し式です。
閉じた状態です。持ち手ありますが結構重いです。
最近はレトロブームも手伝って、都心のほうでは
ガリ版のワークショップというのもあるそうですね。
もしご所望の方がいれば、と思い、一度アップしてみることにしました。
もしもご所望の方がいらっしゃったら、ご一報ください。
送料のみご負担いただきますが、現物は無料でさしあげます。
(島内の方でしたら、お届けにあがれます)
(左側の「メッセージを送る」にてお名前とご住所などお知らせください。
おってご連絡いたします)
<先着順で、期限付きで11月半ばまでとさせていただきます。>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます