とてもステキな風景でした。
玉ねぎが普通にぶら~んとぶらさがっている風景。
回覧をまわしに行った時の集落の方のお宅です。
今年私達もはじめて玉ねぎを植えました。
こんな風に吊るすことができればいいなあ、と思っているのですが、
今はまだ売っているものを買っている状態です。
農協では「吊るし玉ねぎ」なるものが売っていました。
「sado island vegtable」(そのまんまや)というラベルと一緒に。
「そうか、北海道のような大量につくる場所だと
温風器とかで乾かしているかもね。乾かす場所ないよね、きっと」
「吊るす、っていうこと自体が価値になるんだ」
「玉ねぎ作る人にとっては、当たり前でなんでこんなこと書くのか
わからないかもよ」
「少なくとも佐渡の人にはわからないね。たぶん」
とか言って。
都会ではお金を多めに払わなければならないほど価値あるものを、
当たり前にもらえたり、作ることができることはすごい幸福なことだと思います。
田舎は幸福のるつぼ、だと実感。
改めて。
akikoさんへ:中川製パンがおやつだったのね。
私は…ヤマザキだった。あと、アムールのパンとか。
ああ、ジモピーな話題ね(笑)
玉ねぎが普通にぶら~んとぶらさがっている風景。
回覧をまわしに行った時の集落の方のお宅です。
今年私達もはじめて玉ねぎを植えました。
こんな風に吊るすことができればいいなあ、と思っているのですが、
今はまだ売っているものを買っている状態です。
農協では「吊るし玉ねぎ」なるものが売っていました。
「sado island vegtable」(そのまんまや)というラベルと一緒に。
「そうか、北海道のような大量につくる場所だと
温風器とかで乾かしているかもね。乾かす場所ないよね、きっと」
「吊るす、っていうこと自体が価値になるんだ」
「玉ねぎ作る人にとっては、当たり前でなんでこんなこと書くのか
わからないかもよ」
「少なくとも佐渡の人にはわからないね。たぶん」
とか言って。
都会ではお金を多めに払わなければならないほど価値あるものを、
当たり前にもらえたり、作ることができることはすごい幸福なことだと思います。
田舎は幸福のるつぼ、だと実感。
改めて。
akikoさんへ:中川製パンがおやつだったのね。
私は…ヤマザキだった。あと、アムールのパンとか。
ああ、ジモピーな話題ね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます