![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/20b10808fb8820e4ed764b571611a61d.jpg)
たらい舟に乗っていたら、向こう岸にすごく自由奔放そうな猫が
朽ちた木の舟でたそがれていました。
自由そうです。大変そうでもあるけれど。
猫は比較的少ないけれど、生き延びている猫は皆必死に生きている感があります。
とある、古いおみやげ屋さんにこんなフレーズのポスターがありました。
「都会の夜を卒業したとき、男達はハードな旅にでる」
松田優作のような丸いサングラスかけた男の人が風に吹かれている渋いポスター。
佐渡観光のポスターなんですが、佐渡にもこんなかっこええポスターつくる人が
(しかも観光からみで)おったんだなあ、としびれてしまいました。
昭和40年代頃のポスターかな?
暗い店内に似合うポスター、ある意味今の佐渡にぴったしなポスターです。
忙しさのあまり、とりとめのないことばかり書いてしまいました。
次回はもう少し、考えてから書こうと思います。
朽ちた木の舟でたそがれていました。
自由そうです。大変そうでもあるけれど。
猫は比較的少ないけれど、生き延びている猫は皆必死に生きている感があります。
とある、古いおみやげ屋さんにこんなフレーズのポスターがありました。
「都会の夜を卒業したとき、男達はハードな旅にでる」
松田優作のような丸いサングラスかけた男の人が風に吹かれている渋いポスター。
佐渡観光のポスターなんですが、佐渡にもこんなかっこええポスターつくる人が
(しかも観光からみで)おったんだなあ、としびれてしまいました。
昭和40年代頃のポスターかな?
暗い店内に似合うポスター、ある意味今の佐渡にぴったしなポスターです。
忙しさのあまり、とりとめのないことばかり書いてしまいました。
次回はもう少し、考えてから書こうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます