大佐渡放牧トラストのパネルをようやく作り終えました。
締切まで1週間弱という、なかなかのハードスケジュールにも関わらず、
(フリー仕事に慣れたせいか(笑))怒涛の集中力で仕上げる力がつきました。
大きさはB2、このパネルは、これから様々な場所で活躍してくれるでしょう。
牛という、多くの人にとっては、ほとんど未知の動物へのささやかな
アプローチになれば、と思っています。
でも会場で展示しつつ思ったことは、
「やっぱり本物には敵わないなあ」という当たり前の、
どこか安心できる事実です。
文章をならべても、牛の写真をずらりとならべても
牛を1頭見たあのインパクトには敵わないし、
群れで過ごすあのまったりした、何ともいえない
「牛時間」は感じようもありません。
だからこそ余計に、沢山の人にとって牛を見る機会が増えれば、と思えます。
昨日は、放牧トラストのミーティングの場だったのですが、
牛を愛する人のヒートアップしまくりな議論に、かなりびっくり(笑)
(ここは日本?と思えるほど?)
牛を放牧することで、どれくらいのメリットがあるのか、
それがどれだけの貴重な資源であるかを何時間も語っていました。
疲れましたが(笑)真意がわかりました。
「牛は、朱鷺並みの大切な観光資源」と断言する発言。
「かつては、ホテルの従業員がドンデン山の草原の草刈りをしていたんだ」
という話題…。(観光資源という感覚があったからなんでしょうね)
課題も問題も山積みだけれど、私にできることをしていこう。
◆牛の勉強会のお知らせ◆
…そんなわけで(笑)牛のさらなる勉強の必要性が生じ、
勉強会がひらかれることになりました。(本当にすごいことだと思う)
牛に限定せず、植物、環境問題、地域活性化へと広がる話になるのでは、
と思います。
●日時:8月23日(木) 18:30~
●場所:両津離島センター(両津支所隣接)
●無料
「大佐渡山系の環境保全 ―牛の関わりを通して―」
締切まで1週間弱という、なかなかのハードスケジュールにも関わらず、
(フリー仕事に慣れたせいか(笑))怒涛の集中力で仕上げる力がつきました。
大きさはB2、このパネルは、これから様々な場所で活躍してくれるでしょう。
牛という、多くの人にとっては、ほとんど未知の動物へのささやかな
アプローチになれば、と思っています。
でも会場で展示しつつ思ったことは、
「やっぱり本物には敵わないなあ」という当たり前の、
どこか安心できる事実です。
文章をならべても、牛の写真をずらりとならべても
牛を1頭見たあのインパクトには敵わないし、
群れで過ごすあのまったりした、何ともいえない
「牛時間」は感じようもありません。
だからこそ余計に、沢山の人にとって牛を見る機会が増えれば、と思えます。
昨日は、放牧トラストのミーティングの場だったのですが、
牛を愛する人のヒートアップしまくりな議論に、かなりびっくり(笑)
(ここは日本?と思えるほど?)
牛を放牧することで、どれくらいのメリットがあるのか、
それがどれだけの貴重な資源であるかを何時間も語っていました。
疲れましたが(笑)真意がわかりました。
「牛は、朱鷺並みの大切な観光資源」と断言する発言。
「かつては、ホテルの従業員がドンデン山の草原の草刈りをしていたんだ」
という話題…。(観光資源という感覚があったからなんでしょうね)
課題も問題も山積みだけれど、私にできることをしていこう。
◆牛の勉強会のお知らせ◆
…そんなわけで(笑)牛のさらなる勉強の必要性が生じ、
勉強会がひらかれることになりました。(本当にすごいことだと思う)
牛に限定せず、植物、環境問題、地域活性化へと広がる話になるのでは、
と思います。
●日時:8月23日(木) 18:30~
●場所:両津離島センター(両津支所隣接)
●無料
「大佐渡山系の環境保全 ―牛の関わりを通して―」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます