目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

梅雨時のお仕事、梅の保存食づくり

2008年07月07日 | いただきます!
6月末から7月はじめにかけて、我が家では心待ちにしているものがあります。
それは、「梅はいりませんか~」電話です(笑)
集落の方のお家には大抵立派な梅の木があって、毎年たわわに梅の実を実らせます。
そのおこぼれを頂いて、半年分のジャムやジュースを作るのが我が家の毎年の定番行事です。(なんて他力本願!)

ジュースもジャムも、農作業時に、朝食に、夏バテ時に欠かせない存在。
これを作らずして夏を迎えられません。
それくらい貴重な保存食です。
疲れた体には、酸っぱいものが一番!という田舎体質になりました(笑)


第一弾は大袋いっぱいにもらって、梅ジャム4瓶分にし、すでに棚の中に収納されました。
第二弾は先週、羽茂の農家さんところに行ってもらってきたダンボール2箱分の梅。
半分を4瓶分の梅ジュースにし、2鍋分を梅ジャムにする準備を今すすめています。

今さっき、別の集落の方から「梅いらんか?」という電話がきて、
連れ合いが取りに行ってくれています。
梅ジャムなら、20瓶あっても100瓶あっても困りません。

集落の人からは「あんたの家はジャムばっかりだのう」と呆れられた
こともありました(笑)

梅の実の種をひと粒ずつ取り除くのは手間ですが、
その苦労がむくわれるお味です。

ただ、梅ジャムを作る時は、大抵毎年、雨が降っていました。
外が雨だからこそ、中でちまちまとジャム作りなんぞ楽しめたのですが、
今年はからっとした天気が続き、なかなか「梅ジャム作り日和」になりません。

梅ジャムを作る時は、少しじめっとした雨の日があっています。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akiko)
2008-07-07 09:49:07
梅干しはしないの?
返信する
ちょっと大変。 (Gomao mama)
2008-07-07 20:10:26
今年初めて梅酒を作ったのですが、梅の実のへたを取る作業がこんなにも骨の折れる作業とは思いませんでした。
しかし立派な梅の実ですね。美味しいジャムやジュースができそうですね。
返信する
Unknown (akikoさんへ)
2008-07-08 08:48:50
梅ジャムほどは常食していないので、作らないでいます。
返信する
Unknown (Gomao mamaさんへ)
2008-07-08 08:49:50
ヘタとりは面倒な作業ですね。肩がこります。
初年度は念入りに、洗った後に手ぬぐいでふいていました…。今年はざっと洗って乾かす程度にしようと思います。
返信する
Unknown (chiho)
2008-07-09 20:50:02
ちょっとご無沙汰してました。
つわりは落ち着いたようですね。お元気ですか?↓山羊の赤ちゃんも大きくなりましたね。我が家では昨日、ノチーノと呼ばれる胡桃のお酒を漬け込みました。そちらには胡桃の木はありますか?美味しいですよ。
返信する
Unknown (はるりん)
2008-07-09 21:47:14
こちらは実家から、野生の「びわ」が山ほど届きました。
2時間以上 黙々と皮と種を取り除き、ジャムにするため煮込みましたが、他のレシピご存じでしたら教えてください。
野生物は痛みが早いので、届いたその日に作業しました・・・疲れました・・・・
あまりビンがないので、保存用ビニール袋に入れて冷凍しました。食べたいときに取り出して使います。
返信する
Unknown (chihoさんへ)
2008-07-10 10:23:09
お久しぶりです~!毎日ブログをのぞかせてもらって癒させてもらっています。
クルミのお酒、去年もおつくりになっていましたよね。あの時も「作りたい~」って思ったんですよ。去年下草刈りをした草からでてきたクルミに実がつきました。やってみようかな~。
返信する
Unknown (はるりんさんへ)
2008-07-10 10:24:39
ビワの実!いいですね~。ほしいなあ。
佐渡の中でも寒い土地のせいか、ビワはあんまり食べた記憶がないんですよ~。
チーズケーキの生地の中に、とぽんと入れて一緒に焼くのはいかがでしょうか?
以前桃でやった時、なんか高級な感じがしました。
返信する

コメントを投稿