深夜の授乳は1時、3時頃の、息子の泣き声と共に始まります。
ぬくぬくの布団からでて、凍てつくような空気の中で息子を抱き上げる仕事は
子育ての中でも、最もきつい仕事のひとつです。
授乳は30分で終わる時もあれば、2.3時間に及ぶこともあります。
そして、時にそのまま夜が明けることもあります。
赤ちゃんにお乳をあげるこの授乳という仕事は、
子育ての中でも「神秘的」とさえ揶揄される母親だけにできるお仕事。
しかし、これが見た目よりシンドイ!
多少無理な姿勢でいなくてはいけないので、腰痛と肩こりが発生するのもそうですが何よりも体力がすいとられていることをストレートに実感できることが
シンドさの一番の理由かもしれません。
母乳はお母さんの血液そのもの。
血液が乳腺を通って「ミルク」になっています。
毎回200ml、いえおそらくそれ以上の「輸血」を
赤ちゃんにしていることになるわけですから、そりゃあ疲れますよね。
だけど、私ってば母になるまで、母乳をだすことは体力はそんなに使わなくてもいいもの、むしろ楽なものと、とんでもない勘違いしていました。
お母さんになった友達が「楽しそうに」授乳していたのは
母ゆえの強さだったのだと、やっとわかりました。
体力がある時は余裕もあるのですが、
疲労がある程度たまった状態での授乳は、まさに「吸い取られている」感がストレートに
体に伝わり、息子が寝入った後はぐったり(笑)
まさに体力勝負の日々!ハードなスポーツを毎日しているような感じです。
この授乳というものは例えるならば「筋トレ」みたいなものかもしれません。
重いダンベルを何度もあげて、筋肉を作るべく、体をいじめて鍛え上げるような(笑)
筋トレは爽快感よりも、どちらかといえば目標にむかっている途上な感覚が
残ると思いますが、そんな感覚も少し似ているような気がします。
筋肉を作り上げるための筋トレ。
そう、子育て途中のお母さんはマッチョさん並みの仕事をしているのです(笑)
授乳につきあってくれた連れ合いが、カーテンをあけて
朝焼けにそまった雪の景色をみて「きれいだよ」と言いながら、
デジカメをだして写真を撮っていました。
「この子を産んだから見れた景色だね」とも。
疲労感いっぱいで、景色を見る余裕もなかったことをその言葉が教えてくれました。
「そうだね、早く雪山をこの子と一緒に散歩したいね」
昨日と今日が、今日と明日がつながっているような子育ての日々にも
少しずつ慣れてきました。
今日もまた子育てトライアスロンが始まります!
ぬくぬくの布団からでて、凍てつくような空気の中で息子を抱き上げる仕事は
子育ての中でも、最もきつい仕事のひとつです。
授乳は30分で終わる時もあれば、2.3時間に及ぶこともあります。
そして、時にそのまま夜が明けることもあります。
赤ちゃんにお乳をあげるこの授乳という仕事は、
子育ての中でも「神秘的」とさえ揶揄される母親だけにできるお仕事。
しかし、これが見た目よりシンドイ!
多少無理な姿勢でいなくてはいけないので、腰痛と肩こりが発生するのもそうですが何よりも体力がすいとられていることをストレートに実感できることが
シンドさの一番の理由かもしれません。
母乳はお母さんの血液そのもの。
血液が乳腺を通って「ミルク」になっています。
毎回200ml、いえおそらくそれ以上の「輸血」を
赤ちゃんにしていることになるわけですから、そりゃあ疲れますよね。
だけど、私ってば母になるまで、母乳をだすことは体力はそんなに使わなくてもいいもの、むしろ楽なものと、とんでもない勘違いしていました。
お母さんになった友達が「楽しそうに」授乳していたのは
母ゆえの強さだったのだと、やっとわかりました。
体力がある時は余裕もあるのですが、
疲労がある程度たまった状態での授乳は、まさに「吸い取られている」感がストレートに
体に伝わり、息子が寝入った後はぐったり(笑)
まさに体力勝負の日々!ハードなスポーツを毎日しているような感じです。
この授乳というものは例えるならば「筋トレ」みたいなものかもしれません。
重いダンベルを何度もあげて、筋肉を作るべく、体をいじめて鍛え上げるような(笑)
筋トレは爽快感よりも、どちらかといえば目標にむかっている途上な感覚が
残ると思いますが、そんな感覚も少し似ているような気がします。
筋肉を作り上げるための筋トレ。
そう、子育て途中のお母さんはマッチョさん並みの仕事をしているのです(笑)
授乳につきあってくれた連れ合いが、カーテンをあけて
朝焼けにそまった雪の景色をみて「きれいだよ」と言いながら、
デジカメをだして写真を撮っていました。
「この子を産んだから見れた景色だね」とも。
疲労感いっぱいで、景色を見る余裕もなかったことをその言葉が教えてくれました。
「そうだね、早く雪山をこの子と一緒に散歩したいね」
昨日と今日が、今日と明日がつながっているような子育ての日々にも
少しずつ慣れてきました。
今日もまた子育てトライアスロンが始まります!
添い寝、添い乳はしないの?
わたしは最初から(生まれた直後から)ずっと添い寝、添い乳だよ。
特にこの季節は寒いので、お布団から出て、なんて考えられない!なんて、6月生まれの娘と暑い夏も寒い冬も添い寝でした。生まれたてのちいちゃいのと一緒なのも案外大丈夫なんだよ。「つぶさない?」って心配されたけど、そこは母。大丈夫なのです。
助産院では推奨されてました。オススメです。
写真、キレイだねぇ。寒さゆえの美しさ、でしょうか。
今日は東京も雪が舞いました。
はねりんごの値段、いろいろだと思うけど手元のパンフには1.5kgで399円、とあります。
このお正月休みの季節には養鶏家を支えるため(お休みにあたり、購入数が減るようです)卵を買ってください♪とメッセージがあり、なるほどと思いました。ニンゲンの都合で買い控えても、ニワトリさんは卵を産むのを休めないもんね。
癒されていらっしゃるな~
景色も素敵だけど連れ合い様の言動が又素敵
トライアスロンとは上手い〓
寒い冬だから余計にきついんですね
春はもうすぐですよ
頑張って下さいね
添い寝は私もできるようになりたいけれどね~、どうも息子はあまり好きでないようで、私たちの布団にいれるとよく泣きます。
りんごの値段の実感を知りたくて、普通のりんごをはかってみました。1個250g、ということはだいたい6個前後で400円ですね。
うん、妥当な値段だと思うな~。
卵を買ってくださいメッセージっていうのはストレートでいいですね。人間味があって。
正月は伊達巻とか作るので、皆まとめて買うのかな~と思っていました。そんなメッセージが載っているとついつい買ってしまいそうですね。
ホント、こういう言葉ひとつでまた頑張れます。
子育てって絶対一人ではできないな~、とつくづく思います。一人で頑張った、頑張っているお母さんには本当に尊敬の念でいっぱいです。
寒い冬は、素肌に冷たい空気が辛いですが、もう一息と思ってがんばります~。
そうですか~、ユキちゃんは添い寝しながら育てられたんですね。布団から出ずにやれたら一番楽なんですけどね~。なかなか思うようにくわえてくれなくって。
今は豆炭コタツに入りながら頑張って授乳しています。がんばりまっせ。