![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/ea4a78aa4c50b158a16fb17ff7c69624.jpg)
たまにくる仕事の中でポスターの仕事もあります。
基本的にイラストの仕事が主ではありますが、こういう仕事もぼちぼち舞い込みます。
両津の椎泊という小さな集落の公民館に鼓童(こどう)という世界的な太鼓集団の中にある「花結」というグループが公演をしにきてくれるそうです。
打ち合わせで、椎泊の公民館を見に行きましたが、本当に小さな建物でここに「あの」鼓童がきて公演するっていうのもほほえましいなあ、と思いました。
集落のおばあさん達は、歌や踊りなんかは見に行くような環境にはずっといなかった方達ばかり。
毎年ひらかれる鼓童の大祭り・アースセレブレーションだって、遠くて見に行く体力はもうないといいます。
そんなおばあちゃんが、地元の公民館にくる踊りの公演を「あれはいい」と毎年楽しみにしてくれているという話は
いい話だな、と思いました。
このポスターもそんなに枚数ははらないといいますが(集落らしいねえ)
まあ、出来る限りいいものを、と思って作りました。
気が向いたら見に行こうかな、と思っています。
チケットが1枚2000円という安さがいいですね。
基本的にイラストの仕事が主ではありますが、こういう仕事もぼちぼち舞い込みます。
両津の椎泊という小さな集落の公民館に鼓童(こどう)という世界的な太鼓集団の中にある「花結」というグループが公演をしにきてくれるそうです。
打ち合わせで、椎泊の公民館を見に行きましたが、本当に小さな建物でここに「あの」鼓童がきて公演するっていうのもほほえましいなあ、と思いました。
集落のおばあさん達は、歌や踊りなんかは見に行くような環境にはずっといなかった方達ばかり。
毎年ひらかれる鼓童の大祭り・アースセレブレーションだって、遠くて見に行く体力はもうないといいます。
そんなおばあちゃんが、地元の公民館にくる踊りの公演を「あれはいい」と毎年楽しみにしてくれているという話は
いい話だな、と思いました。
このポスターもそんなに枚数ははらないといいますが(集落らしいねえ)
まあ、出来る限りいいものを、と思って作りました。
気が向いたら見に行こうかな、と思っています。
チケットが1枚2000円という安さがいいですね。
知りませんでした、
けど、ポスターも、こういうことがある
ことも、すばらしいと思いました。
ぜひ、見にいらしてください。