日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

AIとロボット化の影響

2024-07-28 | つれづれ
AIとロボット化の影響の大きさは過去にも述べてきましたが
見える未来への対応が急務となっているので
例えば〇〇について、AIの発展が与える影響とか
AIとロボットの融合による社会への影響とか
ロボットの発展によって考えられる
私たちの存在意義とかを考えてみたいと思います。
例によって、生成AIと議論します。

Q.
AIの発展が私たちの生活を大きく変え、そして便利になるものとして、どのようなことが有るでしょうか? その発展により、私たち人間の生活が格段に便利になるとか、仕事をすることが不要になるという観点から意見を述べてください。

A.
 1. 業務の自動化と効率化
自動化ツール: データ入力や帳票処理などの単純作業をAIが担当することで、ヒューマンエラーを減少させ、作業スピードを大幅に向上させることができます。これにより、労働者はより付加価値の高い業務に集中できるようになります。
2. 生活の利便性向上
スマートホーム: AI搭載のスマートデバイスにより、照明や家電の自動制御、エネルギー消費の最適化などが可能になります。音声アシスタントがスケジュール管理やリマインダーの設定をサポートし、日常生活がよりスムーズになります。
3. 医療の進化
診断と治療: AIは膨大な医療データを解析し、早期診断や個別化された治療プランの作成をサポートします。これにより、医療の質が向上し、患者の回復率が高まります。また、遠隔医療の分野でもAIが活用され、医療アクセスが向上します。
4. 交通の最適化
自動運転車: 自動運転技術は交通事故の減少や渋滞の緩和をもたらします。AIはリアルタイムで最適なルートを計算し、交通の流れを効率化します。また、公共交通機関の運行管理もAIによって最適化されます。
5. 仕事の変化
新たな職種の創出: AIによる自動化が進むことで、従来の職種が減少する一方で、新たな職種や業務機会が創出されます。データサイエンスやAIの管理・運用に関するスキルが求められるようになり、労働市場が再編されます。

Q.
続けます。 現在国はマイナンバーカードの取得に力を入れていますが、これとAIを組み合わせると、膨大な量の行政手数や住民からの申請などが不要になると思われます。 具体的に、激減するであろう行政手数や住民からの申請作業を教えてください。

A.
1. 行政手続きの自動化
住民票や印鑑証明の発行: マイナンバーカードを利用することで、住民票や印鑑証明などの公的書類をコンビニエンスストア等で自動発行できます。これにより、市役所窓口での対応が大幅に減少します。
2. 本人確認の簡素化
本人確認書類の統一: 金融機関や行政機関での本人確認がマイナンバーカード一枚で済むため、複数の書類を持参する必要がなくなります。これにより、確認手続きの時間と手間が削減されます。
3. オンライン申請の推進
行政サービスのオンライン化: マイナンバーカードを利用したオンライン申請が可能となり、住民が窓口に出向く必要がなくなります。これにより、時間の節約と手続きの迅速化が実現します。
4. 健康保険証のデジタル化
健康保険証の統合: マイナンバーカードが健康保険証としても利用可能になることで、医療機関での受付が簡素化され、手続きの効率化が図られます。
5. 各種証明書の自動発行
証明書の取得: コンビニやオンラインで住民票、課税証明書などを簡単に取得できるようになり、役所に足を運ぶ手間が省けます。
6. 税務手続きの効率化
税務申告の簡素化: AIによるデータ分析とマイナンバーカードを連携させることで、所得税や住民税の申告手続きが自動化され、正確かつ迅速に行えるようになります。

Q.
けます。 社会保険関係手続きや年金関係手続きも大幅に簡素化されると思うのですが、具体的にどのような事務や作業が簡素化されるでしょうか?

 A.
1. 事業所に関する手続き
電子申請の普及: 事業所の設立や変更手続きが電子申請で行えるようになり、書類の郵送や窓口での手続きが不要になります[1]。
2. 従業員に関する手続き
従業員の資格取得・喪失手続き: 被保険者資格取得届や資格喪失届の電子化により、これらの手続きがオンラインで迅速に行えるようになります。これにより、書類の記入や提出の手間が省けます。
3. 健康保険と厚生年金保険の手続き
被扶養者の追加・変更: 被扶養者の追加や変更に関する手続きも電子化され、事業主がオンラインで簡単に申請できるようになります。これにより、従来の紙ベースの手続きが削減されます。
4. 国民年金の加入手続き
国民年金の電子申請: 国民年金の加入や変更手続きが電子申請で行えるようになり、手続きの迅速化と正確性が向上します。また、住所変更届などの手続きもオンラインで完結できます。
5. 出張相談やセミナーの活用
出張相談・オンラインセミナー: 年金や社会保険に関する出張相談やオンラインセミナーの活用により、事業主や従業員が自分のペースで手続きを理解し、スムーズに進めることができます。

正直、私の意図した回答が返って来ていないので補足すれば
AIの発達により
自動車の自動運転による自動車業界、関連業界への影響
医療の自動化による医療業界、関連業界への影響
介護の自動化による介護業界、関連業界への影響
行政の自動化による行政への影響、関連業界への影響
製造の自動化による製造業への影響、関連業界への市況
サービスの自動化によるサービス業への影響、関連業界への影響

例えば、既に自動化されつつある
自動販売機による発券業務
予約、受付、決済業務
交通整理や保守点検業務
ありとあらゆるものがAIとロボットに置き換わっていき
人間は、生まれてから死ぬまで
生まれることが仕事
食べることが仕事
人を羨み、憎むことが仕事
病気になることが仕事
死ぬことが仕事
そんな自分の身に降りかかることに対応するだけの存在になりかねません。

便利だから戻しようがありません。
便利のためには、多少の犠牲も仕方がありません。
もう目の前に来ているAGIの世界
更に加速度的に世の中は便利になり
更なる貧富の差も出てくることでしょう。

数年後
十数年後
うん十年後
私たちの生活は一変することが予想されているので
その準備を始める必要がありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする