日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

店長の一言(ひとこと)に肩を押されて・・・

2013-05-17 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
ゴメンナサイ店長さん
貴方のことを疑っていました。
きっと、売れ残りを売りたいだけのセールストークだけなのだろうと…。

と云うより
貴方が誰なのかも知らないのですが…。

貴方が貼ったかどうかは知りませんが
「店長のオススメ!」
この文字だけで買った
牡蠣の缶詰
メチャメチャ美味しかったのです。

買った牡蠣の缶詰は198円ですが
買ったお酒はトータル1万円以上
牡蠣の缶詰一つで
貴方のコメントを信用しちゃいます。

ポップやコメントを軽視する方たちはたくさんあります。
しかし、ポップ一つで購買意欲は沸きますし
ワクワク感やドキドキ感を持つことが出来ます。

そう云えば
以前、「読書のススメ」という本屋さんにも
こっそり訪問したことがありましたっけ…。

ワクワク感
ドキドキ感
協調感たるやただ者ではありませんでした。

店長の一言
店長さんはなんでもないことだと思っているかも知れませんが
私たち消費者にはビンビン来る一言だったりします。

店長さんの一言
楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つ勇気、待つ忍耐、待つ辛抱、待つ喜び

2013-05-16 | 自己啓発
さてと
自分自身のいけないところを反省し
明日からは改善することにしましょうか?

えっ!?
軽すぎる?
そんなことはありません。
真剣に自社の行く末
お客様の行く末を考えています。
もちろん考えているだけではなく
行動に移していく所存です。

ということで
今回の自分発は
部下が育ちきれないこと
周囲から見てではありません。
社内的に
そして私的に
もっともっと成長して欲しいと思っています。

しかし、その環境を整えていないのは私です。
諦める
突き放す
妥協する
そんな言葉ではなく
じっくりと育つのを親の眼になって見続ける
現在はなかなかできていない部分です。

もちろんその前提には
成長しようという本人の思いがあってこそですが…。

待つ勇気
待つ忍耐
待つ辛抱
待つ喜び
全てが私に身に付いていないから
どこかでズレが生じるのでしょう。

私自身にズレの原因があるのだから
私が直せば良いのです。
さあ、修正、修正っと!(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手盛り報道の餌食

2013-05-15 | つれづれ
ペンは剣よりも強し
間違った報道の在り方を是正するすべのない現状において
今回は橋下市長がやり玉に挙げられています。

報道が正しく伝えれば良いものを
正反対に報道し
日本国内ばかりか海外からも批判の矢面に立たされています。
一字残さずすべて読んだら
報道されていることが
元々の趣旨と正反対に報道されていることが良く分かります。

うんざりする情報の捻じ曲げ
記者は世論を自分で作ったと言いたいのなら
真正面から自分の名前と顔をだし
正々堂々と持論を以って報道すべきではないでしょうか?

100ある言葉の一つか二つを論(あげつら)って
話をしたことを180度曲げてしまう
こんな情報操作を許し
その情報を基にした海外メディアが
ここぞとばかりに日本バッシング

マスコミは日本を窮地に追いやりたいのか?
日本の威信を掛けた行動を起こそうとする者の意見を
簡単にひっくり返していかにも自分の手柄だと言いたげに報道する。

正しいことが伝えられないのなら報道機関としての終止符を打つべきです。
正しいことを正しく伝えるのが報道であって
自分の意見のみならず自社の利益誘導のために
元の情報を歪曲させる。

毎回繰り返される情報操作による民意の扇動
あまりに酷い有り様に
ついつい思いを言いたくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから教える、教え続ける

2013-05-15 | 自己啓発
一から教えるのではありません。
ゼロから教える。

真っ白なキャンバスだと信じて
一本一本丁寧に
そしてしっかりと
身に着けさせるべきことを教えて行くのです。

ここのところ頻繁に書いているモノサシの違いですが
このモノサシは基準になろうとする方が歩み寄るべきものと考えます。

なぜいつも同じ失敗をするのか?・・・教えていないからです。
なぜ何度も言わせるのか?・・・身に付けさせていないからです。
なぜ報連相が出来ないのか?・・・習慣化させていないからです。
なぜ書類が間に合わないのか?・・・スキルを身に付けさせていないからです。

なんだっ!?
全て指示を出す俺が悪いみたいじゃないかって?
だから前言した通り「モノサシは基準になろうとする方が歩み寄るべきもの」なのです。

そんなこと言っていたら埒が明かないなどと言ってはおられません。
出来ないものはできるように仕向けて行くのが先輩としての役割です。
もちろん、それを良いことに
できない側が当然と思って貰っては本末転倒なのですが
出来るまで教え続けるのです。

「むかしは・・・。」
なんて思っているあなた
最初から部下や後輩を育てる気がないのですね。

毎日悶々と過ごすことのないようにしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽口は叩かないから・・・

2013-05-13 | 自己啓発
頑張ります!
なんて甘ったるい言葉は使いません。

実現します!!

「税理士ってカッコいい!」
そんな風に中学生、高校生に思って貰えるような職業にしたい。
「バカ言ってんじゃないよ」って思う方も沢山あるかと思います
しかし私は真剣です。
子供たちに
「税理士も有りかな」って思われるようにしたいと思っています。

そのためには
いつもニコニコ元気で
いつも子供たちの注目を浴びて
その行動やしぐさがカッコイイ
もちろん体形も・・・。 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

一度口に出すからには
絶対に成し遂げます。
ワンストップ型税理士事務所の進化系を見せたいのです。

24時間365日使えるセミナールームを作ります。
仕事を出したい企業(人)の集まるスペースを作ります。
仕事が欲しい企業(人)の集まるスペースを作ります。

いつでも経営が学べ
いつでも自己啓発ができる
そしていつでもネットワークが作れる
そんなスペースを作り上げるのです。

私の思いはただ一つ
地域に元気になって欲しい
地域で頑張る企業を元気にしたい

軽口は叩きません。
だって、成果を出せば良いだけなのですから
私の中での大事業
見事花開かせたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄙事多能(ひじたのう)

2013-05-13 | 気になる一句
孔子の言葉です。
取るに足らない些細なことをきちんと処理できることが何より大事である事を表しています。

今朝は目覚めたことに感謝できましたか?
お布団はたたみましたか?
「おはよう」の挨拶が出来ましたか?
歯磨きのチューブは綺麗な形に整えましたか?
トイレは入った時より出る時の方がきれいになっていましたか?
全員そろっての朝食が出来ましたか?
「いただきます」「ご馳走様」が言えましたか?
「いってきます」「行ってらっしゃい」が言えましたか?
履いていたスリッパはきちんと揃えましたか?
ご近所さんに笑顔であいさつが出来ましたか?
駅員さんに「おはようございます」が言えましたか?
・・・・

取るに足らないことが朝だけでもこんなにたくさんあります。

出来ていて当たり前
出来ていなくても咎められないことをいいことに
どんどんズボラになって行ったり
見て見ぬふりをしたり

結果
どんどん崩れて行ってしまう…。

人は社会性を持った生き物です。
社会の中で暮らす以上は
社会の中の最低限のやるべきことはやりたいものです。

さて、一週間の始まりです。
取るに足らないことからしっかりやれるようにして行きたいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に「母さん助けて詐欺」のキャンペーン!?

2013-05-12 | つれづれ
昔「オレオレ詐欺」と言われた詐欺が
時の経過とともに呼称にズレが出てきて
今般の命名で「母さん助けて詐欺」になったようです。

最優秀は「母さん助けて詐欺」=振り込めの新名称―防犯キャンペーンに活用・警視庁(時事通信) - goo ニュース

詐欺をする側はまさに騙してでもカネを手中に収めようとする訳ですから必死です。
その必死さに対して守る側(被害に遭う側)の対応がのんびりしています。
心の隙をついてくる詐欺手法に対する手立てがなかなかないのが実情のようです。

一番の対策は
いつも母親に電話をして
もしもこんな電話が有ったら
先ずは直接俺に電話をしてきてよ
電話の相手に電話番号なんか聞いちゃだめだよ
いつもの電話番号に電話して確認するんだよ
って、言ってあげることなのだそうです。

おっと、今日は母の日
田舎の母親に「オレオレ」て言いながら
電話でもしましょうか!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他社の営業なんかに負けないぞっ!!

2013-05-11 | 良い税理士・悪い税理士
税理士業界は不況の嵐です。

中小企業は激減
税理士は激増
景気低迷の中で報酬料金の値下げ要請の大嵐が吹いています。

そんな中
私どもの事務所にも
税理士事務所の
売上向上セミナー
顧客倍増セミナー
資産特化型事務所セミナー
などなど、たくさんのセミナ-案内や
ノウハウ本の押し売り
その他沢山のメールやファックスが連日大量に流れてきます。

いずこも経営なんか・・・。
なんて、他人事で受け止めてはいけない状況があるようです。
顧客への直接営業
派手な宣伝
誹謗中傷
・・・

幸いに、弊社の関与先様は
どんな強引な営業に遭おうとも
一笑に付して頂いているようです。

もしも
もしも、同業他社の営業に負けたとしたなら
それは、弊社のサービス不足
弊社の社長の思いの共有不足
長いトンネルから抜け出す指導不足
などなそがあるということになります。

同業他社の営業を疎む前に
同業他社のコマーシャルの前に
同業他社に盗られたと言って大騒ぎする前に
私どもは中身で勝負をいたします。
社長の傍にいつも居ます。
気弱になった社長をしっかりとフォローいたします。

私たちにできること
それは気付きと笑顔、そして希望です。
頑張ってそうなれるようにしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命を変える言葉たち

2013-05-11 | 元気が出る経営塾
後ろ向きの言葉を後ろ向きの人生を呼び込む
前向きの言葉は前向きの人生を呼び込む

気弱になると後ろ向きの言葉を使いたくなります。
ダイエットにも停滞期があるように
気持ちを強くするのにも停滞期があるとしたなら
弱音を吐けない状況が続くと
ストレスが溜まって
益々気弱の眼が大きく育つかもしれません。

グッと我慢することも必要です。
しかし、時には気弱な言葉を吐く場所も必要です。
ワンワン泣いて
バカヤローと大きく叫んで
ケロッとできる
そんな環境も必要に思います。

言葉は運命を変えます。
後ろ向きな言葉ばかり頭に浮かんでいた若かりし頃
ストレスばかりが積りに積もっていたように思います。
結果、行き場を失いかけたことさえも…。

しかし、形だけだと言われるかもしれませんが
今は

感謝
ありがとう
幸せ
元気
笑顔
できる
こんな言葉が私を包み込んでくれています。
従って、ストレスフリーです♪

周囲の方からは私の身を案じ
大丈夫?
無理していない?
しんどいでしょ?
辛くない?
などなどお気遣い頂いていますが
当の本人はケロリとしております。

もしも倒れるなら前向きで倒れる!
その前に絶対に倒れることはない!
そんな風に思っている私
今日も感謝の気持ちで元気一杯やって行きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ては自分発だったのか・・・

2013-05-10 | つれづれ
いろいろ考えさせられます。
齢を重ねてくると見えてくるものがあるようです。
昨日もほんの少しだけその扉が開くような気配がありました。

どんなにカッコいい言葉で繕ったって
実体験に勝るものはありません。
人の心を深くえぐるような実体験は
否応無しに私を本質に引き擦り込もうとしてくれるようです。

『原点の会 北陸バージョン』に参加しました。
所要により遅刻して会に参加したのですが
最初から参加できなかったことを悔やむ内容でした。

次回は2か月後
必ず最初から参加しようと心に決めました。

全ては自分発・・・。
部下がミスをする・・・そのミスは部下のミスではない
売上げが上がらない・・・それは景気のせいではない
利益が出ない・・・円高円安が原因ではない
会社の雰囲気が悪い・・・それは従業員のせいじゃない
思った水準の仕事が出来ない・・・それは部下のせいじゃない

誰のせい?
そんなことを考えること自体がおかしい
(実はおかしいと考えることすらおかしい)
自分がなすべきことをすべてやっただろうか?
胸に手を当ててください。

そこには何にもしない自分
それなのに相手を責める自分
世の中を責める自分
腹を立てているのは自分なのに
その自分は擁護するのに他人は対しては責めるばかり

全ては自分発
思い通りにならない世の中は自分が作り上げているもの
自分がそう思っているだけなのに
人を恨み境遇を恨む・・・。

何とも悲しい心の狭さ、幼稚さ、未成熟さ

自分発で周囲を見回してみませんか?
そこには幸せの種がいっぱい植わっていますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲けの位置づけ

2013-05-10 | 自己啓発
「儲け」ってなんでしょうか?

血と汗と涙の結晶
自分の評価
売上げと仕入れの差
色々あるでしょうが
「儲け」は他人様のお金を預かっている状態を云います。

他人様のお金を預かっている以上は
他人様にお返ししなければなりません。
自分の欲や見栄、自尊心などを満たすものとして使うものではありません。

若かりし頃からの私
28歳で総額5,000万円弱の家を建て
38歳で総額1億円超の2軒目の家を建て
42歳以降は1億5,000万円を超える金額で事業承継をし
結果、そのほとんど同じ金額の借金を背負っています。

入ってきたものはそのすべてを吐き出していますが
私の今までのお金の使い方は誤りだったのではないかと思っています。

これからは
世の中にお金を返すための儲け方
すなわち、世の中が元気になるためのお金の使い方
世の中が希望を持てるためのお金の使い方をして行きたいと思っています。

構想がまだ中途半端なため詳述はできませんが
企業経営に関する情報の集積地を作りたいと思っています。
お客様が私と付き合って頂くことに勇気と誇りを持って頂けるようにしたいと思っています。
スタッフが安心してお客さまのサポートをし続けることが出来る環境を作りたいと思っています。
そして、ここだからこそ支えて行きたいと思って貰える事務所を作りたいと思っています。

儲けは自分の贅沢に使うものではありません。
儲けは他人様からお預かりしている大切なものです。
しっかり、社会にお返ししていきたいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All for one、one for all

2013-05-09 | 自己啓発
「一人はみんなのために
みんなは一人のために」
好きでこの言葉を使っていました。

この言葉の元は「三銃士」らしいのですが
日本ではテレビ番組「スクールウォーズ」で紹介されていたために
ラグビーのチームワーク力を高めるために使われるようになったようです。

本日の題名「All fo rone、one for all」を直訳すると
「みんなは一人のために
一人はみんなのために」
となり、冒頭の「一人は…」とは逆に並ぶことになります。

会社の中でもたとえどんなに良いことであっても誰か一人が
突拍子もないと見えることをし始めたとき
それを見て「あいつは何を考えているんだ!引き摺り下ろせ!」と言ってしまったりしますが
これでは「All fo rone、one for all」にはなりません。

本当の「All fo rone、one for all」ならば
一人先行する者を会社全体でフォローし
先行する者は、みんなを気に留めながら実力を最大限に発揮する。

そんな風になれれば良いですね。
みんながニコニコして元気よく仕事が出来る環境づくりをして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客が来ない理由は美味しくないからないんですよ!!

2013-05-08 | 他人のフリ見て我が身を正す
働かぬ者喰うべからず
これは私が小さいころ母親から何度も言い含められてきた言葉です。

件の店主も代理人弁護士も常軌を逸した行為だということを理解すべきです。
特に訴訟代理人になっていると思われる弁護士は
こんなバカチンな経営者を窘めるべきであって
煽って訴訟に持ち込ませてはならないと思います。

如何にも経営に疎い弁護士のしそうな行動です。

「食べログ」情報削除求め提訴=飲食店「投稿で損害」―札幌地裁(時事通信) - goo ニュース

たった二つの評価で客が来なくなることはありません。
そういう事を言い始めたら食べログ掲載のお店は集団訴訟を起こせば
自分の腕の悪さ
自分の愛想の悪さ
自分の不清潔さ
自分の努力不足
自分の研究不足をすべてカカクコムに負わせることが可能になるということになります。

美味しければお客は来ますって!!

このお店のすべきことを指導してこその弁護士であるべきであって
店主が働かなくても
法という隠れ蓑を着させて勝訴さえすれば
ウハウハ儲かる的な法をおもちゃにする行為は許せません。

そういえば過払い利息の還付を謳う弁護士法人も見受けられますが
あれにしても酷いものです。
カネ・カネ・カネにまみれた法の番人の姿に
嫌悪感こそ覚えても尊敬の念など持てるものではありません。

もっとも、大部分の弁護士さんはこんな風じゃないことは
十二分の承知しているのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まさか○○」は、独り善がりだったのか…!?

2013-05-08 | つれづれ
「まさかあんな行動に出るとは…。」
「まさかこの子がこんなことをしでかすとは…。」
「まさかうちの担当がこんな事すらしていないなんて…。」

「まさか○○とは、・・・。」という言葉は、
意外によく使っている言葉なのかもしれません。

「まさか」という言葉は、相手を指す言葉だと思っていました。
しかし、「まさか」と思っているのは相手ではなく自分です。
自分の考えの甘さを露呈している言葉だということになります。

そういえば、2年前の東日本大震災の時も
「想定外」だとか「まさか」という言葉が氾濫していました。

「まさか」という言葉は恥ずかしい。

自分が甘ちゃんだということを露呈しています。
それどころか、「まさか」の相手を批判までしています。
「まさか」を口に出すと「まさか」の相手ではなく自分自身の人格を疑われてしまいます。

「まさか」を無くすることに専念しましょう。
成功の確率がグンとアップします。
「まさか」を潰すことは
「失敗の種」を潰すことになります。

独り善がりだった「まさか○○」
使わないことにいたしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心したいから同じことをする弱さ

2013-05-07 | 元気が出る経営塾
人はストレスに弱いもの
特に日本人は「群れ意識」が強いせいか
疎外感には弱いように思います。

オタクは、海外では個性だそうです。
日本では眉を顰めて斜めから見られているものが
海外では立派な個性なのです。

私たちはあまりにも「同じ」ということに自分の居場所を探し過ぎているのかもしれません。
なんだか子供たちのイジメにも共通する部分があるかも知れません。

子供たちは子供たちで「同じ」という空気に安ど感を持っていたりします。
その根拠などどこにもないにも関わらずです。

そろそろ私たち日本人は気付かなければならない時期が来ています。
隣や周囲と同じなら幸せなんだという思い込み
周囲と同じという安心感
そんなものは何の役にも立ちません。

自分自身の力を信じ
自分自身の力を高め
自分自身が道を切り開いて行く
そんな自分を作って行きたいものです。

ここのところ「自立」というテーマが多くなり過ぎでしょうか?
きっと私自身がそんなことにモヤモヤしているからかもしれませんね。
そんな状況からの脱皮を図って参ります。
グワシっ!!(←古すぎ??)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする