晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

中欧三都めぐる旅 ~②プラハ~

2014年06月04日 | 写真&旅

30度近い予想外の暑さだが湿気が無いので日陰は気持ち良い。小高い丘の上のプラハ城から歩き始める。圧倒する聖ヴィート大聖堂、内部のステンドグラスも素晴らしい。旧王宮・聖イジー教会、それらは千年の歴史に彩られた小さな町のようだ。カフカの足跡やオレンジ色の屋根で埋まった街並みを一望の後はカレル橋に。物売りの屋台やパフォーマーの音楽も流れる広い石橋を楽しく渡る。歴代の王たちが歩いた通りを進み、旧市街庁舎。歴史的建物に囲まれたこの広場は街の中心だ。「我が祖国」で幕を開ける「プラハの春」音楽祭が開かれるという市民会館でフリータイムに。その後もさんざん歩いて最後は地下鉄の乗車体験でホテルへ。ヨーロッパ最大という中世の街歩きはあと2・3日ほしい。

丘に広がるプラハ城 

ムハの作品 

カレル橋に白鳥も 

老パフォーマーも歴史に溶け込む 

地下鉄は約140円