晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

2025年の年明け

2025年01月01日 | 雑記

2025年の初日の出は久しぶりに地元・吹上の荒川河川敷から眺めることに。残念ながら日本一の長さを誇る水管橋は補修工事中のため、それを入れることは出来ない。春にポピー、秋にはコスモスが咲き誇る畑の近くで荒川下流方向に向かってカメラをセット。あわよくば星の景色もと思ったが5時半過ぎ、まだ暗いものの撮ることは断念。東の方向が茜色に染まり始め、土手上や河川敷に集まる大勢の人。寒い中を待っているうちに、ゆっくりと太陽が顔を出し始めた。最近では珍しく、雲ひとつない地平線に初日の出。今年こそ災害の無い年に、そして今なお燃え続ける世界の戦火が消えゆくことを心から願った。

                         

 


防犯とXmasコンサート

2024年12月27日 | 雑記

クリスマスの日に防犯の仲間とXmasコンサートに出かけた。男同士でまったく色気ないが、防犯講習会の2部として企画されたイベントの話。その前の1部では、県内や当地における犯罪情報、特に住居侵入盗や自転車盗など生活に身近な犯罪の増加とともに住民の意識次第で減らせること。最近多発している闇バイト強盗事件に関する話などに耳を傾けた。あらためて、一人ひとりの防犯意識と目に見える活動の防犯パトロールが犯罪抑止につながることを再認識した。埼玉県警音楽隊の奏者も兼ねる女性の丁寧な曲の紹介で「赤鼻のトナカイ」から始まって、なつかしの「警察ドラマ・メロディー」、アンコールの「そりすべり」までの10曲。吹奏楽の高らかなひびきに酔いしれたクリスマスだった。そしてこれも忘れずに、警察に相談ごとがあった場合の電話番号は「#9110」。

     

 


冬至過ぎて少しづつ明るい夕方に

2024年12月22日 | 雑記

昨日の冬至を境に昼間の時間が少しづつ長くなってくる。日没時間が日ごとに1分程度遅くなる。逆に日の出の時間は年明けの1月8日まで秒単位ながら遅くなるので僅かな日の長さ。ただ、冬至の日没時間16:32が元旦には16:39となってだんだん夕刻が明るく感じられるのはいいことだ。その元旦の初日の出は5時52分、今年はどこで見ることにしょうか。

 


ある町中華の閉店にふれて

2024年10月12日 | 雑記

住んでいるまちの一角で見かけた貼り紙。噂も無く、いつのまにかひっそりと閉店していた。JRの駅が開業、同時にできた大きな団地の住民に中華の味を提供してきた。特に評判ということではなかったが、ラーメンが食べられる唯一の店。家族や時には郷里から遊びにきた両親らとも何回か食べにきた。最近はグルメ情報を頼りに車で他店へ行くことが多く、ご無沙汰していた。貼り紙への寄せ書きや付箋のメッセージには常連さんの惜しむ声。そうか、餃子も美味しかったのか。久しぶりに”普通のラーメン”を食べにと思っていた機会を失ってしまった。短い閉店あいさつ文の「お世和に・・・」の「和」からは<なごやか、おだやか、やわらぐ>など、店の雰囲気と高齢ご主人の心意気そのままのこれにも”味”があると受け止めた。

   

   (画像の名前部分を修正しています)


ようやく季節の変わり目近づく

2024年10月07日 | 雑記

この2週間ほど雨模様の日が続く。近年、梅雨の時季でもこのような天気は記憶が無い。そんな中で、たまたま夕刻に陽がのぞいたので車を走らせて撮った写真。1枚は市民農園に隣接する花のオアシスのひまわり畑。遅咲きの秋のひまわりが5万本近く、そろそろ終わりだが元気に咲く。次は市内吹上の荒川河川敷のコスモス畑。いつのまにか黄色いキバナコスモスが一帯に咲き広がっている。主役のピンクも僅かに顔を見せ、今月26・27日のコスモスフェスティバルにむけて準備中。季節の変わり目が近づいてきたようだ。この雨が過ぎれば秋の好天予報、もう間もなくだ。

        

     


裏金問題の本質とは

2024年10月02日 | 雑記

以前、テレビのコメンテーターとして歯切れよく物申していた金子勝氏。今の政治と言われている日本経済の衰退がどう直結するのか、講演のテーマに興味を持ち、聴きに出かけた。過日の自民党総裁選では争点にならなかった裏金問題について、時効分を含めると総額約18億円で戦後最悪の「裏金疑獄」と断言。これと「小選挙区(1人区)」「(東京生まれ東京育ちの)世襲議員」による地域の利益誘導型政治が自民党政権の本質と説明。石破新総裁もそうだが、ジバン(後援会組織)・カンバン(知名度)・カバン(選挙資金)に支えられ、苦労した経験のない世襲議員が4割を超えるという話には今さらながら驚く。そうした裏金体質は国も同様で防衛費財源との関係、多額の政治献金と国家事業とのつながりを解説する。そして①裏金・政治献金は古い産業を温存②先端産業の遅れが貿易赤字の恒常化③円安インフレと実質賃金の低落④人口減少と地域衰退⑤世襲と縁故と腐敗が民主主義と公正なルールの喪失している、など「このまままでは日本経済の衰退は止まらない」と結論。だから「政治を変えなければ」となる。細かな部分の理解度はともかく、各種データも含めて主旨は概ね納得。選挙も近い、氏の近著『裏金国家』をよく読んで内容を再確認したい。講演後に心地よくほぐしてくれた2部のコンサート、アンコールで演奏の唱歌「紅葉(もみじ)」が忘れていた季節を教えてくれた。

     


ボッチャの面白さ、楽しさを再認識

2024年09月21日 | 雑記

春以来、半年ぶりのボッチャのイベントに参加。地域でボランティア活動している気心知れた仲間4人、勝敗は別と言いながらも出来れば勝ちたい。パリでのパラリンピック開催後のせいか、老若男女、障がいをお持ちの方も多数の参加。久しぶりのボールの感覚、投げて着地からジャックボール(白球)までの微妙な距離、もちろん方向性も。投げるたびに良くなってきても、力が入ると途端にジャックボールから遠いところに。ルールは単純、誰でも出来て「簡単、でも奥が深い」という言葉どおり。でも、チーム仲間に助けられて全3試合で全てに勝利。次回は11月の大会で県大会の予選も兼ねている。もちろん県大会出場を狙っての参加を仲間と早速の打合せだ。

    

     


あらためて「原発NO!」を

2024年09月01日 | 雑記

“反原発”の集会が今月、東京で開かれる。送られてきた案内チラシのスローガンのひとつ「原発では止められない気候危機」が目にとまった。今までは無かったような気がする。国が原発推進の理由としてあげている経済効率性には、廃炉費用や原子燃料サイクル費用、事故対応費用(損害賠償、除染含)なども織り込んでいるというが大いに疑問があるところだ。ただ、地球温暖化の大きな要因である二酸化炭素(CO2)排出量は、石炭火力、石油火力、LNG火力に比べ大幅に少なく、太陽光、風力の自然エネルギーと同程度の説明については、そうかもしれぬと思っていた。この点について発電時はそうだが、使用済み核燃料の数万年にも及ぶという設備の建設、維持の二酸化炭素排出や海洋に排出する温排水による海水温度の上昇があり、原発も温暖化を進めるという意見のほうに手を挙げたい。フクシマで経験したもっとも大切な安全性に対する疑問や核ゴミの処理問題を先送りにしている現状。そうした中で「原発再稼働」へと大きくかじを切ったのが残りわずかの岸田政権。我々も省エネなど使用エネルギーの減少に取り組む一方、国も再生可能エネルギーへアクセルを踏むべきだ。変わり映えのしない次期政権候補に“原発NO!”と声を大にして言いたい。

        


東京ドームも熱い、暑い

2024年08月05日 | 雑記

いつの間にか巨人フアンとなった孫たち3人を連れて東京ドームへ。チケット代、交通費、昼・夕食代、飲み物代、応援グッズ代さらにお菓子付きという大盤振る舞い。これらの出費は予定したものだったがドーム観戦とは言え、この日も暑さには閉口した。「KIDS FES」ということで特製サングラスの配布や試合後の「グラウンド開放」参加券をもらうため試合開始の4時間前にドームに。灼熱の陽射しの下で長い行列、涼しい屋内へと早めの入場も同様の列、そして巨人対ヤクルトの1勝1敗で迎えた3連戦最終日。その熱気なのか、今年の暑さなのせいか東京ドーム内も空調の効きがあまり良くない。孫たちへの夏休みプレゼントに疲れた一日。来年は埼玉ピースミュージアムとしたいが、果たして。

     


チングルマの写真でTシャツづくり

2024年07月25日 | 雑記

余りがあったのでアイロンプリントペーパーでTシャツづくり。3年前の紅葉・涸沢に続いて、つい最近の大雪山・旭岳の裾合平で撮った写真を使う山シリーズ?の2枚目。安い白地のTシャツをドンキで購入。プリントできる布地として綿100%もしくは50%以上とされているが、この暑さ。前回同様に吸水速乾のポリエステルでやむなし。チングルマの写真に日付・イニシャルを入れ、プリントペーパーに反転印刷。切り抜いて、Tシャツにアイロンで印刷しペーパーをはがすと完成。気持ちだけでも涼風をまとって来週の体育館で初披露。仲間が気が付いてくれるだろうか。

                      

 


梅雨入りから1週間、夏野菜に雨を

2024年06月27日 | 雑記

例年、6月初めから中旬ころまでにやって来る関東地方の梅雨。大幅に遅れて先週の21日に梅雨入りとなった。それから1週間、その雨も宣言当日と2日後に降ったのみ。降りそうで降らない曇りや薄日の日が続く。アウトドア派としては何かとありがたいが、蒸し暑いのには閉口。エアコン使用の毎日だが夕刻のさきたま緑道だけは別。今日は陽射しも無く、緑樹のトンネルに風が吹き抜けて涼しい。横目に見る水田の苗もたっぷりの水を得て気持ち良さそう。あとは市民農園の水分、夏野菜にそろそろ雨がほしいところだ。

     

 


ようやくアジサイに慈雨、そして

2024年06月18日 | 雑記

雨が降らず元気のなかった公園のアジサイ。もともと咲く花が少なかった今年、このまま枯れてしまうのではと思っていたら今日の雨。静けさをまとい、朝から優しく語りかけるように降り続く。慈しみの雨に心落ち着くのは人も同様。早くやって来た暑さのストレス、梅雨が待ち遠しいと思ったのは初めてのような。

           


パークゴルフは健康のため

2024年06月04日 | 雑記

雨降りの予想が変わったので急遽、地元のパークゴルフ場へ。混まないといわれる午後でも、この日は特別に閑散としている。団体さんのキャンセルがあったらしい。本物のゴルフ場には及ばないが、のびのび育ったコースの芝が青々と広がる。暑くもなく、今日こそ良いスコアと意気込んでスタート。約1時間半、3コース(27ホール)終わってみれば、前回より少しだけアップ。念願のホールインワンは今日もかなわず。やさしそうだが結構むずかしい。第一は健康のためと、めげずに次回も。

     

    

 


家の近くでも花の五月

2024年05月15日 | 雑記

地元では”花のまち”をPRするイベント「こうのす花まつり」の最中。3会場のほか、市内の20ヶ所以上の個人宅庭のオープンガーデンも開催されている。自宅から駅へ向かう歩道・自転車道でも色とりどりの花が咲き始めた。近くの方々が種まきや手入れをされているようだ。感謝しながら歩く彩りの小道に五月の風が吹き抜けてゆく。

    

    


憲法記念日を前に

2024年04月30日 | 雑記

今週の5月3日、憲法集会が開催される。大型連休といわれるGWの真っ最中、この日が「憲法記念日」と知らない人も多いのではないだろうか。テレビは連日のように行楽情報の垂れ流しで新聞も音沙汰無し。せいぜい当日か翌日、護憲や改憲集会などの動きを知らせる程度だから止む得まい。5月1日からの憲法週間や祝日となった由来、そもそも現憲法の成立経緯、いま議論されていることなど前広に特集記事があっても良いのでは。参加する知人から送ってもらったこの集会の開催チラシ。掲げるスローガンはすべて納得できるもの。外交努力なしに米国と共同歩調の安保政策の拡大、貧困問題をはじめとした基本的人権に関わる諸問題。外に目を向ければ長引くウクライナ、パレスチナに対する強権国家の侵略戦争などなど。足元の問題解決はもちろん、世界に発信する役割発揮が求められている。誇れる平和憲法をあらためて見つめる日としたい。