今回は志賀高原の澗満滝と大沼池、そして大沼池を上から俯瞰する裏志賀山への登山という贅沢コース。大沼池入口からほぼ平坦な林道を1時間少し、着いた大沼池・池尻はすでに紅葉は終わっていた。それでも朝の光にコバルトブルーが神秘的に輝いて一段と美しい。木々の間から秋風にさざめく今度はエメラルドグリーンを眺めながらひっそりとしたレイクハウスに。いよいよ登り、丸太の階段が続いて噴き出す汗。四十八池分岐から岩交じりの急登はロープも随所に。志賀山への道を左に送り、すぐの裏志賀山。山頂からの大沼池はさらにブルーを増し、静寂の中に間もなくの冬を待っていた。太陽が隠れると風が冷たい。急ぎ下山、帰りは下り一辺倒の山道で早い。駐車場から澗満滝へ車を走らせる。朝も少し立ち寄り、今日2回目となる滝は紅葉がちょうど良い時季。しっかり写真撮影、よませ温泉「遠見の湯」で露天に浸かっている頃には夕闇が迫ってきた。2014年10月26日(日)/大沼池入口・駐車場08:10~(大沼林道)~09:15大沼池(池尻)09:40~レイクハウス10:10~四十八池分岐11:05~11:35裏志賀山2040m 12:05~四十八池12:20~13:10レイクハウス13:20~大沼池(池尻)13:40~(大沼林道・山道)~14:25大沼池入口・駐車場<撮影時間含むコースタイム/駐車スペースは10数台程度、善光寺平を眺める「遠見の湯」は600円>

大沼池からの裏志賀山 
山頂から(左後方に岩菅山) 
志賀の雄峰・岩菅山 
澗満滝 