晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

広い渡良瀬遊水地は、もう一度

2017年01月18日 | 写真&旅

知り合いが住む古河市に何度か訪ねた際に渡る渡良瀬川、その先に遠く見るだけだった渡良瀬遊水地に初めて行く。中央エントランスの駐車場から谷中湖を真っ直ぐ横断して対岸へ行くまでが小一時間。聞けば茨城・栃木・群馬・埼玉4県の県境にまたがり、面積は東京ドームの700倍とのこと。広い、広過ぎる。午後から出かけたが半日では到底無理。雲も出始めてきたので予定していた半周はあきらめ、来た道を戻る。歴史に残る足尾銅山の鉱毒被害を受けた谷中村の廃村跡などもあるようなので、また来ることに。帰路、以前見かけて気になっていた利根川の夕景を写真に収める。埼玉大橋を渡る車窓からの光景とは違っていたが、川面を染める紅色の残照はそれなりに立ち寄ったかいがあった。

遠く日光連山 

筑波山  

利根川暮色