晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真
雑記…

大霧山と原爆の図・丸木美術館(1)

2020年09月22日 | 

同じ県内で近くにありながら機会がなかった丸木美術館。コロナの影響で入館者が減少、苦境にあると報道で知った。美術館から遠くないところに気軽に登れる山もある。ということで久しぶりの山歩きを兼ねて訪れることにした。まずは外秩父七峰のひとつ大霧山。車を停めた秩父高原牧場の駐車場から薄曇りの中を歩き始める。大霧山を前方に見つつ牧場脇の道を行き、車道をまたいで林道に入る。途中右手の小さな案内板に従い山の中へ。少し登って下ったところが登山口の粥新田峠。雑木林の中を緩やかに進み、ジグザグに登ると登山道は二股に。ここはいつものとおり、右手の林の中を行く。5月のころは若緑にあふれ気持の良い道には枯れ葉が落ち始めている。先ほど別れた道と合流、平坦な道は徐々に傾斜を増して最後の急登。ひと踏ん張りで山頂に到着。上空は晴れてきたが見渡す山なみには雲。それでも近くの皇鈴山・登谷山方面や眼下の街並みを眺め、気温21度の涼しい空気にもふれて満足。秋へ進む山道を踏みしめながら往路を下山した。戻った駐車場そばの牧場売店で購入のソフトクリーム、濃厚さは予想以上で納得の味。気分よく次の目的地へ車を走らせた。2020年9月22日(火)秩父高原牧場駐車場07:40~08:00粥新田峠565m~08:40大霧山767m 08:50~09:20粥新田峠~09:50 牧場駐車場