晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真
雑記…

スズランに想うこと

2012年05月09日 | 雑記

ブログ「ぷかぷか雲とたぷたぷ波」に触発されて我が家の庭のスズランをパチリ。田舎の母が上京の際に持参したものだが、もう20年近く咲いている。梅の木と同様に形見となっている。  

そんな折の昨日のラジオで北海道弁の「はんかくさい」を久しぶりに聞いた。<出身地のナンバーを付けたかったと、愛知県の男性が盗んだ帯広ナンバーのプレートを付けて走行し御用に。しかも、前部は正規の岡崎ナンバーだった。ゆがんだ郷土愛…>とのニュースにふれて発した言葉で、同感。気持ちは分からないでもないけど、今度はスズランでも眺めて望郷を。

   

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken)
2012-05-09 19:43:06
イケジィーこと山爺さん、こんにちは。
ご無沙汰してしまって本当にスミマセン(泣)

たびたびこちらへ寄らせていただいていました。

当方のブログ、ご紹介いただき恐縮です。

パワフルに、いろいろチャレンジされてらっしゃいますね。少しは真似しなきゃ。

うちのスズランも、若い頃に北海道へ行ったときにいただいて植えたもので、かれこれ30年以上も経つのでしょうか。
ほうりっ放しでも、毎年GWになると咲いてくれてます。

お写真お上手じゃぁないですか!
望遠レンズやマクロレンズを使って、露出を開放にすれば、背景がボケていい感じに映りますよ。

今度お会いした時に、写真談義でもぜひ!

また寄らせていただきます。

返信する

コメントを投稿