夫が担当している小1算数クラスでは、授業の最後にトランプを使ったカードゲームをしています。
お子さんにも人気で、とっても楽しそうです♪
色々なトランプゲームがあるのですが、今日はたし算の練習になるゲームをご紹介します
<たし算初級>
① まず、カードを2枚ずつ配ります。残りは山札です。(1~9のカードを使います)
② 手札の中から、たして5や10、15といった、きりがいい数字になる組み合わせのカードを場に出します。
うまく組み合わせられなかったら、山札の中から一枚カードを取ります。
③ ②を繰り返していき、早く手札がなくなった人が勝ちです。
カードの枚数を増やしたり、「3枚の組み合わせで出す」といったルールに変えたりすることで、難易度を上げることができます。
このゲームでは、組み合わせた数の感覚、また繰り上がりの計算力を、楽しみながら身につけることができます。
現在の小1クラスでは、1学期にこのゲームをしていました。
勝敗には運も関係するので、子どもが大人を負かすこともあり、学年を問わず楽しめるゲームです♪
クラスでは、他にも色々なトランプゲームをしていますので、また時々ご紹介していきたいと思います。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
お子さんにも人気で、とっても楽しそうです♪
色々なトランプゲームがあるのですが、今日はたし算の練習になるゲームをご紹介します
<たし算初級>
① まず、カードを2枚ずつ配ります。残りは山札です。(1~9のカードを使います)
② 手札の中から、たして5や10、15といった、きりがいい数字になる組み合わせのカードを場に出します。
うまく組み合わせられなかったら、山札の中から一枚カードを取ります。
③ ②を繰り返していき、早く手札がなくなった人が勝ちです。
カードの枚数を増やしたり、「3枚の組み合わせで出す」といったルールに変えたりすることで、難易度を上げることができます。
このゲームでは、組み合わせた数の感覚、また繰り上がりの計算力を、楽しみながら身につけることができます。
現在の小1クラスでは、1学期にこのゲームをしていました。
勝敗には運も関係するので、子どもが大人を負かすこともあり、学年を問わず楽しめるゲームです♪
クラスでは、他にも色々なトランプゲームをしていますので、また時々ご紹介していきたいと思います。

