牛舎のガードレールのところは稲の束を掛けてしまい
雀にやられないように防虫ネットをかぶせました。
周囲では雀がチュンチュン鳴いていていますがある程度
防御はできると思います。しかし、下の方のわずかの隙間
から入り込もうとする輩もいるので安心はできません。
隣の家の田んぼは派手な案山子を作っていましたが、たくさん
の雀がたかっていました。案山子は雀には効果ないみたいです。
やはり物理的にシャットアウトしないとダメですね。
ガードレールにすべて掛けてしまうわけにはいきませんので
田んぼにも竹竿をたてて掛け干しです。
次の田んぼも稲刈りを終了し、昨日で稲掛けも終了しました。
10日から2週間ほど天日でじっくり乾燥させてから脱穀します。
なかなか手間のかかる作業ですが、手抜きはしません。
太陽の日差しで乾燥した方が機械で強制乾燥した米よりはる
かに美味しいのです。
周囲の田んぼも稲刈りが進み、かけ干しされた稲の様子が秋の
深まりを告げています。
昨日までで約三分の一が終わりました。
週末に天気が崩れたので一休みして、明かり次第
また稲刈り再開です。
雀にやられないように防虫ネットをかぶせました。
周囲では雀がチュンチュン鳴いていていますがある程度
防御はできると思います。しかし、下の方のわずかの隙間
から入り込もうとする輩もいるので安心はできません。
隣の家の田んぼは派手な案山子を作っていましたが、たくさん
の雀がたかっていました。案山子は雀には効果ないみたいです。
やはり物理的にシャットアウトしないとダメですね。
ガードレールにすべて掛けてしまうわけにはいきませんので
田んぼにも竹竿をたてて掛け干しです。
次の田んぼも稲刈りを終了し、昨日で稲掛けも終了しました。
10日から2週間ほど天日でじっくり乾燥させてから脱穀します。
なかなか手間のかかる作業ですが、手抜きはしません。
太陽の日差しで乾燥した方が機械で強制乾燥した米よりはる
かに美味しいのです。
周囲の田んぼも稲刈りが進み、かけ干しされた稲の様子が秋の
深まりを告げています。
昨日までで約三分の一が終わりました。
週末に天気が崩れたので一休みして、明かり次第
また稲刈り再開です。