goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜通信@畑の中心で愛を叫ぶ・・

長崎県・西海無農薬やさいの会生産者の一人、
フッチーが気ままにつづるブログです。

季節の花(20)・・・向日葵(ひまわり)

2010年10月17日 21時27分43秒 | 日記

なんで秋も深まる今ごろ向日葵か、といわれそうですが
元気に咲いているからしかたありません。

近くの公民館の花壇に老人会の皆さんが植えたものです。
暑い太陽に向かって・・・ではなく、秋空に向かって咲いています。






私が思うに、この夏はとてつもない暑さだったために
無理をせず、要領よく、涼しくなったのを見計らって
花を咲かせたのかも。





うちの花壇にもこの夏、向日葵が咲いたのですが
小さく弱々しかったので、ブログに載せるのは忍びない
と、載せませんでした。





来年はこんな元気な向日葵をうちの花壇にも咲かせたい。


稲刈り、掛け干し終了

2010年10月16日 22時22分55秒 | 日記
この三日間で山の中の田んぼの二枚目、三枚目の
稲刈りと掛け干しが終了しました。

二枚目の田んぼはイノシシに入られ、三枚目の田んぼ
はウンカに少しやられていました。





社長とうちの若い衆の一人が掛け干しを手伝って
くれて・・・




今日の午前中でやっと稲刈り、掛け干し完了です。




後はこれを10日ほど乾燥させ、脱穀します。
脱穀が終わるまでいい天気が続いてくれればよいのですが・・・。

牛舎のところのガードレールに掛けている稲に雀が来て
います。網を掛けているので中の籾を食べるのは至難の
業だと思うのですが。なかなか諦めません。追い払って
も追い払ってもひと気が無くなるとやってきます。

ここはもうすぐ脱穀です。





脱穀はうちのだけではありません。頼まれてよその農家の
脱穀もしなければなりません。代わりに牛の餌用に稲ワラ
をもらうのです。午後から隣のKさん田んぼを脱穀しました。
あと4軒分が残っています。

忙しい毎日です。

今日も稲刈り

2010年10月12日 22時05分42秒 | 日記

昨日今日と山の中の田んぼの稲刈り、掛け干しでした。
ここは三枚で40アールほどあります。




2年前に新品で買ったバインダー(刈取機)の調子がよくてばりばり
苅っていきます。

最後までトラブル起こさず、がんばってくれよ・・・。




一枚目の刈り取り終了。




社長の協力を得て何とか掛け干しまで終了。




今日で稲刈りの峠は越えました。
後2枚、もうひとがんばりです。


稲の掛け干し

2010年10月08日 19時09分39秒 | 日記
牛舎のガードレールのところは稲の束を掛けてしまい
雀にやられないように防虫ネットをかぶせました。
周囲では雀がチュンチュン鳴いていていますがある程度
防御はできると思います。しかし、下の方のわずかの隙間
から入り込もうとする輩もいるので安心はできません。

隣の家の田んぼは派手な案山子を作っていましたが、たくさん
の雀がたかっていました。案山子は雀には効果ないみたいです。
やはり物理的にシャットアウトしないとダメですね。






ガードレールにすべて掛けてしまうわけにはいきませんので
田んぼにも竹竿をたてて掛け干しです。




次の田んぼも稲刈りを終了し、昨日で稲掛けも終了しました。




10日から2週間ほど天日でじっくり乾燥させてから脱穀します。
なかなか手間のかかる作業ですが、手抜きはしません。
太陽の日差しで乾燥した方が機械で強制乾燥した米よりはる
かに美味しいのです。

周囲の田んぼも稲刈りが進み、かけ干しされた稲の様子が秋の
深まりを告げています。






昨日までで約三分の一が終わりました。
週末に天気が崩れたので一休みして、明かり次第
また稲刈り再開です。