goo

晴天清掃


動いた分だけ筋肉疲労ガルルルル

12月2日(土)

 変な時間に目が覚めて眠れなくなる、いつもなら開き直って再度眠くなるまで本を読むのだけど、早朝清掃活動が予定されているので睡眠不足は避けたいという意識が働き、本を手にするのをあきらめた。
 眠れないとあれこれ考えてしまう、その考える内容は果てしなく行ったり来たりして、時々どーんと過去へと放り込まれたり、まだ見ぬ未来へ運ばれたりする、空想、妄想、希望、願い、夢、縦と横の軸だけではなく、斜めや表裏にも軸は伸びていく、これは小学生の頃からの病気みたいなもので、空想、想像、妄想しないと眠れなかった。
 きっと特別なことではなく、ほとんどの子どもはそうだったと思う、そしてほとんどの子どもは大人になるにつれてそこから脱皮し、現実とうまく折り合いをつけていく、折り合いをつけるタイミングがズレて今まで引きずっているというのは、幼稚な部分を成長とともに消し去ることができなかったということか、たぶんそうだろう。



 結局、寝不足。7時起床、ブログの更新予約をしてから朝食を摂り、帽子を被りマスクをし、メガネをかけ、軍手をはめタオルをクビに巻いて出掛ける。いい天気だ。
 8時からスタートして一応2時間という決まりで進行していく、そうは言っても状況により2時間では終わらない、前回はかなりオーバーして腰がおかしくなった。今日は、伐採と伐採した木を決まった大きさに切りそろえひとまとめにする作業だった。
 途中から一人離れたところで作業をすることになり、清掃活動の時はスマホも時計も持たないので時間が分からず、みんなが終了したのを確認できず、気づいたら時間をオーバーして一人取り残されていた(隊長がやって来て教えてくれた)。おとぼけだ。
 
 斜面での作業が多いので全身を使う、全身に力を入れてバランスをとるようなことは日常ではほとんどない、だからあっちこっちの筋肉がパンパンにはって普段感じない疲れが体を丸ごと包む、体だけではなく気持ちも同時に包まれる、いやな感じではない。反対に少し心地よさも感じる。
 今年最後の早朝清掃活動は、無事に終了した。

●昼がきたぁ、ありがとう

WAKASAyaの平うちめんの煮干しラーメン風仕立て。
あっさりしていて好みの味だ。麺の味がわかる、でも今の人たちには薄味過ぎるのだろうな。味は探しに行くものだは、通用しなくなっていく、







・・・・・・・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )