最低気温 11℃ 最高気温 21℃ 晴れ
言うこと無しの お天気です 明日遅くから 雨の予報
桜の花も 一挙に開花 今年は 時期が短いかも~
何処そこの 桜と言わないで 近所でも 下の大通りの出るまでの道
右向けば 県民グランドの 向う側に 数本
下る途中 左側の中学校に横に 数本
公園に行く途中にも そこここに 桜の花が 咲いています
こんなに 身の回りに桜の木 有ったかな?なんて思います
昨日今日 植えたものではありません
若木が 大きくなったのでしょうか?
周りを見渡す 心のゆとりが出来たから?
時間帯 お天気によって 趣が変わり 綺麗な~って 癒されています
友人より メールが入りました
「山菜おこわ 山菜すし 作りませんか?」
嬉しい! 厚かましく お願いしました
開けて 山菜だけでなく 思いもよらなかった もち米も
直ぐに 炊けるようにでしょう
何処の お家にも お米は必ず 有っても もち米までは・・・ね
売っている もち米は1㎏入り た~まに
お誕生日の人がいなくても 食べたくなる お赤飯や 炊きこみご飯
多い目に炊いて 残りは お米に混ぜて 使いきってしまいます
お見通し 心配りに 感激して 胸が熱くなりました
普段から 気遣い 気配りの出来る 何時も見習うところ いっぱいの友人です
さてさて 荷物を見て 状況判断 最初にもち米洗って 浸けて
下準備・・・ 有り合わせの 人参 干し椎茸 お揚げさんも入 れてと~
出来ました~!「春のご馳走 山菜おこわ」
折角ですから 春を演出 何処からか そんな 大層な物?って 声が聞こえます
良いんです 自己満足 おこわも上手く炊けました
箸置き出してと~ 昔好きで 集めました 季節ごとに色々有ります
春は 今は これですよね 最近は お客さまもなく・・・
次は お箸 桜の木で作ったもの
これは 弘前・角館の桜を見に行った時 記念に買ったもの
たまには 陽の目も 見せて上げなくてはね・・・
口から 目から 春を 楽しみます
~~~
~~~
~~~
~~~
(脳トレ 5・7・5)
>友よりの まごころ便に 蝶になる
>届きたる 春の恵みに 心浮き
>春ですよ 山菜おこわ 湯気たちぬ