よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

公園で ミ~ッケ!

2014年04月22日 | お花

最低気温 8℃ 最高気温 19℃ 曇り

明るい曇りです
薄雲は 掛っているが 雨傘は 必要ないとのこと

天には 三つのろうかが 有るんですって 
てろうか(照ろうか) くもろうか(雲ろうか) ふろうか(降ろうか)
天の神様の ダジャレ 今日は くもろうか

 
久し振りに ゆっくり公園 歩き
中央エリアの花の道
20日までとの チューリップも 未だ未だ綺麗

  

何時もの 下池から 上池の横を テクテク 新緑が綺麗です



藪椿の木が 何本か有りますが 背高のっぽ



這いつくばって 野の草も 

最後は 楽しみにしている 
ナンジャモンジャの木(ヒトツバダコ)の 様子を見て 帰りましょう

何時も連休後 辺りに 花が咲きます まだの様です 花芽も見えません
忘れないように しなければ~

フト 横を見ると 見慣れない 花 これなんだ



木の周りを ぐる~っと 廻って見ました 
名札が付いています



 初めて見ました



   

帰って 検索 

花を付けるまで 10年から15年かかる貴重な木
苞は 初めは 薄い黄色で 次第に白くなり
ひらひらと まるでハンカチがつり下がっているように見える
苞の前に ある赤褐色の玉のような部分が 花になり
花びらは無く 小さな雄しべが ぎゅっと詰まっている

こんな風に成るらしいです

 
(画像お借りしました)

良い物見つけました まだ咲き始めなんですね
白い ハンカチを 見て見たい 足繁く通いましょう