よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

佃煮・野の花

2014年04月26日 | お料理

最低気温 10℃ 最高気温 25℃ 晴れ

過ごし易い気候です
早めに ウォーキング 今日のノルマは 果たしました

先日 2回目を 頂いた 筍
「筍ご飯」を炊いて 「筍と明太子のチーズ焼き」 を作って
未だ有ります 

きっと 子供達の所へ 友人の所への 配慮で 
多い目に下さったんでしょう
でも よしこさんは 食い意地張って ケチンボ
次は 何にして 頂こうかしら

ひまわりさんが 「筍の佃煮にハマってます ご飯を食べ過ぎるけれど」
この言葉を 見逃しません

そうだよね ハチクも佃煮にする 同じですね
その ハチクの佃煮の レシピを基に 作って見よう

その前に 検索 沢山ヒットしました それぞれ 微妙に違います 
1本分だけ 自己流で お試し
お醤油が 減塩薄口で 色は浅いけれど美味しく出来ました

 

ご飯を食べ過ぎない様に 心して・・・
野菜系ばかりではと 買ったホタルイカも この時期ならではの味覚です

 

 
良く 味覚の秋 と言いますが 春も 美味しいものいっぱいで 幸せ!

公園で見つけた野の花
≪オオイヌノフグリ≫

  

≪タチイヌノフグリ≫



≪マツバウンラン≫

 

≪コメツブグサ≫

  

≪カキトウシ≫ ≪ムラサキサギゴケ≫ と  ≪ハルジオン≫
     

名前間違えて居ました
ひまわりさんが 検索して見てと・・・
有難うございます
思い込みは いけませんね 反省

ちっちゃな 野の花も 良く見ると それぞれ 愛しい
でも 出どころの 殆どが 外来種であるのには 驚きました