よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

思いつくままに 

2014年04月21日 | ひとりごと

最低気温 12℃ 最高気温 18℃ 春霖

降ったり 止んだり 静かに 静かに
気温より 肌寒く感じます

思いつくままに(1)
昨日から 新聞紙上に 夏目漱石の 「こころ」 が100年振りに連載開始
その文字の 横には 大正三年 四月二十日とある

”連載開始にあたって”の項には
「こころ」は 月曜~金曜日に掲載します
現代の 読者に読みやすいように 本文の旧仮名遣いは
岩波文庫版に準処します・・・等々

昔々 読んだ覚えはあるが 内容は・・・もう はるかかなた

今日が ”先生の遺言(二)” 
ワザワザは 中々 読み直しできませんが 毎日 少しずつなら
切り抜いて~  楽しみ増えました 

思いつくままに(2)
買って来た 新玉ねぎ 
1個目は 定番 スライスして 鰹ぶしに お醤油掛けで
2個目は 「新玉ねぎの丸ごと蒸し」にしました



これも簡単 下になる方に 2・3cmの切りこみを 十文字に入れ
レンジで ラップを フワッと掛けて 大きさにも寄りますが 5・6分 チン
ぽんジュレと 鰹ぶし 青味は 有り合わせ ブロッコリースプラウト

 ぽんジュレは 優れ物です 材料に絡み易く
冬の他は ぽんジュレを使って居ます 

何にしても 美味しい 新玉ねぎレシピ もう一つ  
吸い物より ちょっと 濃いめ出汁に カニカマ入れて 溶き片栗粉入れて
あんを作ります
チンした 新玉ねぎに 掛けて 青味を トッピング
これは 少し豪華?に見え 美味しい!溶き卵を入れると 一層豪華
 
友人は チンした 新玉ねぎに 
麺つゆ+柚子胡椒  醤油+マヨネーズの組合わせ

新じゃがや 新玉ねぎの 美味しい季節 
旬の野菜は 嬉しいですね


おもいつくままに(3) 

脳トレ 5・7・5)

>切りぬきの レシピの整理 木の芽雨

>1枚を 羽織りたりし 春霖

>絵手紙の 消印にじむ 春時雨

春雨や 何をするでなし 外眺む

>背中押す 春風を 待っている

春の雨
の 言い回し 沢山あります 
適切でないかも・・・とは 思いつつ 使ってみたく 並べました