よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

皐月・五月・珍しい木

2014年05月01日 | お花

最低気温 12℃ 最高気温 23℃ 晴れ

風も爽やか 気持の良い 時候になりました
特に変わり映えしない毎日です
朝の用事が 済んだら 歩きに ここん所 1時間位 早く 出ています 
なのに なんでだろ? 
お休みの日でも 無いのに 駐車場混んでいる

どっちへ 行こうかな?  先ずは
「ナンジャモンジャ(ヒトツバダコ)」の偵察 
咲き出しました 細いプロペラの様な 白い花が 綺麗です

 

   

何時もUP する一 番大きい木は まだこれからのようです

殆ど 散ってしまっていましたが「ハンカチノキ」 

これなら 白いハンカチ ぶら下がっている様に 見えますね

反対周りに 歩きました 
人声が・・・ 
なぁ~る程 ノルディクのウォーク日なんですね で駐車場が・・・

 

一時は お仲間になろうかと 思った事も有りましたが 切っ掛けが無く
大勢居られます 通られるのを やり過ごし 
暫く 後を 付いて行きました ペースが 速いです
とても 付いて行けません

遠目からも 黄色が綺麗!
「キングサリ(キバナフジ)」





    


その前で 絵を書いてられるのは 何時もの 画伯



完成までに まだ2日ぐらい掛るそうです

次に 見つけは
「ヤブテマリ」

 

遠足の 子供さん達も

今日 5月最初の日の 県立馬見丘陵公園 風景です