よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

しつこくズッキーニ

2014年05月28日 | 野菜

最低気温 14℃ 最高気温 29℃ 晴れ

良いお天気です 青空に恵まれています

見て! 見て~! ズッキーニの 今朝の様子です
雄花 雌花 揃い踏み ヤッタね~!



しつこく 今日も ズッキーニの話題 

カメラを 持って来るも 「授粉しなくちゃ」 と 気がはやります 
焦らないで 良いのにね

 真ん中 雄花ですね  

勿論 手回し良く 授粉の仕方も「YouTube」で 勉強済み
鋏みで 切って

 

授粉しやすように 花びらを 取り除きます



トントン ポンポンと 丁寧に・・・

 完了~~~~~

もうひと組 雌花と 雄花の 予備軍が 並んでいます



観察 面白いです
これで1本位は 収獲 間違いないでしょう
期待に 胸ふくらみます

~~~~~~~~~~~~

娘が 職場の方と 梅を買いに行ったら

珍しい 「みなべルビーと南高梅のセット」 と 言うのが有ったので
梅シロップでもと思い 送ったとのこと
「本当なら 作って持って行けば良いけれど 時間無いし・・・」
はい 自分で 作ります
届きました こんな赤い梅は 初めてです
冷凍で 届きました

 

めずらしい  みなべルビーとは?
ホームページを 検索 抜き書きすると

収穫量が 安定せず 市場にでない幻の赤い梅 すもも梅と言い 
旧 南部川村時代(現 みなべ町)清川地区で栽培されていた 赤い果肉の梅

すもも梅は 収穫量が安定せず栽培する農家さんも減ってきましたが
約3年前 品種登録された これもまた 赤い梅の露茜を栽培し
収穫量も 少しずつですが増えてき みなべルビーと命名
それを 冷凍し販売する事になりました!!

全国初だと・・・・・・
みなべ産の露茜 すもも梅を 赤く赤く 完熟させ きれいに洗い乾かし 冷凍した梅
この梅を 梅ジュースや お酒に入れるときれいな赤いルビー色になります

梅ジュース、梅酒、梅ジャム、梅酢、うめ煮、UME、、、、、
冷凍梅は色々出来ますし、失敗も少なく きれいな赤色でお洒落!

なんだそうです
蜂蜜とで 梅シロップにしました 完熟南高梅と比べると 色の違いが分ります


 
おいしくなぁ~れ!