よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

地上300mに昇った

2014年05月11日 | お出かけ

最低気温 8℃ 最高気温 27℃ 晴れ

昨日 娘と 天王寺で 待ち合せ 
何時も 最初から 何処々へ行くと決めて 行くことは少ないです 
会ってから 気分で 何処へ行く? 
昨日も・・・
漠然と「ハルカス300」の 当日券を買う場所を 見ておきたいな~
と思って居ました
話題の所 1度位は 昇って見たい
開業 未だ2ヶ月 聞くところによると 混雑しているようです

2階に チケットカウンターがあります
確認がてら 傍まで 行くと 行列が
係の方が 
「当日券 お求めの方は 此処へお並び下さ~い ここが最高尾です」
冷やかし気分で 聞いて見た
「今 展望台迄行くのに どれ位時間掛ります?」

「チケットお求めと 上に登る エレベーターとで 3・40分でご案内できます」
でっすって 
ご飯を食べる他 特に予定なし 未だその時間には早い 
「並んで見る?」 で・・・急遽 列の後ろに並びました

並ぶと言っても ドンドン列は進みます 停まることなし
喋っているウチに 順番が来て チケット ゲット



入場料 大人 1名1500円
其処からは 順路が出来ており 
待つこと無く 「ハルカスシャトル」と言う 直通エレベーターで16階まで
そこで ハルカス300の展望台入場ゲートを 通ります



正面に 16階から 60階迄行く エレベーターが 2基



行列は出来ていますが 停まること無く 2回目に乗れました
30人乗り 16階から 60階まで 僅か45秒
あっと言う間 日本一高いビルの 展望台天上回廊へ 到着
地上300m 東西南北360度 足元から天井迄 ガラス張りの屋内回廊
晴れですが 遠くの方は 霞んでいました 肉眼で見たらこんな感じ

 

すぐそばの 天王寺動物園・慶沢園・市立美術館・茶臼山

何時も大きく見える 通天閣も小さく見えます



回廊 人は大勢ですが 気にならない程度

 

遠くに 大阪城



あれが 京セラドームで あれが ユニバーサルスタジオ 長居競技場も見えます

確認出来ないけど 26号線を行った 右にウチのマンション有る筈と娘
あの 高速道路の左側に次男チが 大和路線の線路添いに 長男チが
我が家だけが見えない あの 二上山の 向こう側だから・・・
なんて ひとしきり 騒ぎ・・・ 

(昇った 私的感想)
大阪の街を良く知って居る方なら まだしも 地理感のない方には
唯 高いだけ・・・ 是非 何が何でもと 言うほどでは・・・序でがあれば・・・かな?

16階迄降りて ハルカスダイニングで食事して
売り場 ウロウロ 9階の 催し場 「大北海道展」やっていたけれど
お腹一杯 では 欲しいもの無し
昔ほど 物産展も 魅力無くなりました

7階では 書籍売り場 ジュンク堂へ 
先日 次男から お遣いを 貰って居ます 文庫を



 
少し休憩して 地下で ドンクの食パン買って 帰途に着きました

思いがけずに 地上300mの世界へ行くことができ
 気分転換もできて 充実した 1日でした