小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

中欧で出会った花 ~ウィーン~

2007-05-06 | ガーデニング
連休を利用して、オーストリア、ハンガリー、スロバキア、チェコと4カ国、5都市を巡る旅に行ってきました。快晴に近いお天気に恵まれ、どこの国もマロニエやライラックの花が満開でした。春に咲く花の種類に、日本と大きな違いはないと思いましたが、花たちはその土地の気候や建造物に溶け込み、日本で見る春の花とはまた違った表情を見せてくれました。デジカメのメモリの大きさに気をよくし、撮っては見たものの、整理には少し時間がかかりそうです。

ウィーンの街角の花屋さん
花の入った花器が、五線譜の上に乗った音符のようで、どこからか楽しいメロディーが聞こえてきそうでした。



花の価格は?
現在1ユーロが163円とすると、換算してもあまり日本と花の値段は変わらないようですね。


モーツアルト像の庭園のト音記号は、この季節パンジーで植えられていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする