今年も株がひと回り大きくなってエビネラン(地エビネ)が満開を迎えました。数年前友人の大磯の山荘から分けてもらいました。元々は山野草の仲間で、フカフカの腐葉土の中でひっそりと咲くはずが・・・ある時混み入った庭に移植され、いろんな花と共存させられ少し気の毒でしたが、そこは山野草の強いところ、立派に花が咲いてくれました。茶褐色の花の色といい、その姿といい、素朴な印象ですが、茎は太くまっすぐに伸び、花茎に整然と並んで花をつけ、その存在感は確かなものです。以前、エビネブームで山野のエビネが根こそぎ取られてしまったという話を聞いたことがあります。すっかり庭で見ることができるようになったエビネですが、肝心の山野で見る事ができなくなったら悲しいことだと思いますが。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- shige/鎌倉七福神、最近の体調
- あや/鎌倉七福神、最近の体調
- のんびり便り/鎌倉七福神、最近の体調
- あや/吾妻山ウォーキング
- shige/今年もよろしく!
- のんびり便り/今年もよろしく!
- あや/今年もよろしく!
- shige/鎌倉 紅葉谷・獅子舞谷の紅葉
- のんびり便り/鎌倉 紅葉谷・獅子舞谷の紅葉
- あや/鎌倉 紅葉谷・獅子舞谷の紅葉
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo