9月最後の連休、秋空が続きました。
義父の眠っているお墓は、東京都町田市鶴川にあり、年に2回ですが、春と秋のお彼岸の頃訪れます。
車で1時間半ほどですが、それでも毎年通っていると、139号線を北上する道すがら、田んぼの稲穂の様子やら、
栗の実や柿の色付きなど、実りの秋を実感できる楽しいドライブとなっています。
このお彼岸は、いつも私のブログに立ち寄っていただいているTUKASAさんのすばらしい里山の写真の風景が、
通っているこの近くであることがわかって、はじめて訪れてみました。
寺家(じけ)ふるさと村は、町田市と川崎市に隣接し、豊かな雑木林に囲まれた谷戸に田んぼが広がり、
ちょうど収獲期を迎えていました。
田んぼは黄金色に染まり、すでに刈り取りが行われた稲は架干しされて重く垂れていました。
日本の原風景を観ているような感じでした。
側を流れる鶴見川の川幅がぐっと狭くなっていて、鶴見川の源流をもとめてサイクリングされたkurakさんも
この近くを通ったのかなと思ったり、
霊園の近くにある、これもまたブログ友のはなこさんのページから情報を得た、
川崎唯一の大型農産物直売所JAセレサモスに寄って、野菜やお墓参り用のお花を買ったり、楽しい寄り道をして、
やっと午後、墓前で近況報告となりました。
それにしても、ブログをはじめたのが2006年6月、
この8年間ですっかりブログは私の生活の一部になっているようです。感謝!
不思議なご縁です。
そう、この辺りの里山は奥深いですね。
私も以前に里山歩きの会に入っていたとき歩きましたね。
秋晴れた日には素晴らしい里山です。
農産所には月に2~3回、出かけるでしょうか。
楽しいところですね。好きな所です。
お墓詣りのついでにこんなに楽しめるなんていいですね。特に直売所、主婦にとっては素通りできない場所です。どの野菜も美味しそう。充実した1日でしたね。
JAセレサモスは友人に教えられ一度だけ、新鮮でお安くて、
主婦には有難いところです、もう少し近ければ・・・・なんて。
稲刈りの始まった寺家ふるさと村の景色、新鮮な思いで拝見しました。
先日終わったテレビのドラマにこの風景が現れ、なんだか嬉しくて、
寺家も有名になりました、大切に残してほしい風景です。
寺家ふるさと村は、町田市と川崎市に近いとは思えない里山の風景ですね。心が和みます…
JAセレサモスも沢山の新鮮な野菜が有りそうです。
今度行ってみたいと思います。
お墓が鶴川とありましたが、もしかして小田急線にある鶴川とはまた別の所でしょうか…?
年2回必ずお参りに行くわけですから、こう言う楽しみがあるのは良いですね。
JA直売所楽しそう、行ってみたいです!
そうでしたか!いずれはご近所さんですね。どうぞ、よろしく!
JAセレサモス、お野菜が新鮮で安い!すっかりファンになりました。
梨もたくさん種類がありました。柿はこの近くが産地でしたね。初物をいただきました。
>あやさん
この田んぼの風景は、なかなかありませんね。
この谷戸は寺家ふるさと村として横浜市が整備し、現在も自然が守られているようです。
ほんとになつかしい風景ですね。
>TUKASAさん
おかげさまで、行くことができました。
車のナビで、順調に着くことができましたが、
四季の家の駐車場はすでに満車で
TUKASAさんが路駐もOKということでしたが、どこの路駐かわからず
だいぶ先の第2駐車場に止めました。でも行き帰りの風景がとてもよく、気持ちのいいウォーキングでした。
ありがとうございました。
>kurakさん
たしか鶴見川の源流は、町田市でしたね。
このあたりの鶴見川は、用水路のようで、あの鶴見や川崎あたりの川とは別物でした。
お天気のいい日にでも、是非サイクリングしてみてください。
>shigeさん
shigeさんのお宅からは、少し距離がありますか。
JAセレサモスは、県内一ということですので、とても楽しいです。
このあたりは、野菜や果物を提供できる産地も近くにたくさんあるのでしょうね。
>ユリさん
はい!、町田市の隣の鶴川にあります。バスもあるのですが、やはり車の方が便利なので
寄り道をしながら、年に2回お墓参りにいきます。
春の桜の頃も、寄り道がたくさんできそうです。
主婦にとって、野菜の直売所はなかなか魅力的ですね。