昨夜はコレクターズ加藤ひさし君の50歳のバースデイ。
下北沢Gardenで記念ライブあり。仕事の後、駆けつけました。
場内はお客さんでギッシリ。先に入ってた嫁を発見して一緒に見る。
ライブは相変わらず素晴らしい。このバンドのライブを見始めて9年。
がっかりしたりイマイチだったと感じた事は1度も無い。
加藤クンのボーカルは50と思えないほど張りと伸びがある。
メンバーの演奏もパワフル。Qちゃんのドラムの響きは強烈。
加藤クンは祝福の声に嬉しそう。でも相変わらずの悪ガキトーク。
アグネスチャン、サンボマスター、HARRY。
コータローとのロック漫談はサイコーにオモシロい。
なんでロックミュージシャンなのに、こんなトークが巧いんだ?(T▽T)
お客さんの盛上がりも凄い。一緒になって歌って踊って。
モッシュやダイブがあっても不思議じゃないくらいの盛上がり。
(コレのファンはそういう危険行為はしないけど^^;)
TheWhoのカバーやゲストのザ・ピロウズ山中さわおクンとの共演も
良かったけど何より数々の名曲が聴けるのがウレシイ。
「東京虫バグズ」のイントロ聴いてオレ思わず絶叫した(^_^;
「今が最高!」「ロックンロールバンド人生」名曲だなぁ。
最後は「リグレイ」と「僕はコレクター」当然一緒に歌いました。
終わったら汗だく。キモチよかった~!楽しかった~!
実はこの日仕事でちょっと嫌なことあったけどすっかり忘れた。
最高のロックバンドのライブはいやなことを忘れさせてくれる。
ボクはコレの熱心なファンじゃない。未だに曲名ワカンナイし(^_^;
でも、このバンドは大好き。
もし、これからロックを聴こうとする若いヒトがいれば、
先ず最初に推薦するのは「コレクターズ」だ。絶対。
曲も演奏も善いし、メンバーのキャラは立ってるし何よりライブが素晴らしい。
でこのバンドに望む事はただ1つ。でかいハコでやって欲しい。
昨日みたいなこじんまりしたハコも勿論イイ。普段やってるクアトロもイイ。
でも、もっと広い大きなハコでこのバンドを見てみたい。
そういう意味では来年1月の渋谷AXは楽しみだ♪
ともかく、加藤クン50歳おめでとう。
オレもあんたみたいに
「立派な大人になれなくても愉快な大人」になれるようにがんばるぜ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/8b3e00ba76625ee4b37ab5ac05668f72.jpg)
下北沢Gardenで記念ライブあり。仕事の後、駆けつけました。
場内はお客さんでギッシリ。先に入ってた嫁を発見して一緒に見る。
ライブは相変わらず素晴らしい。このバンドのライブを見始めて9年。
がっかりしたりイマイチだったと感じた事は1度も無い。
加藤クンのボーカルは50と思えないほど張りと伸びがある。
メンバーの演奏もパワフル。Qちゃんのドラムの響きは強烈。
加藤クンは祝福の声に嬉しそう。でも相変わらずの悪ガキトーク。
アグネスチャン、サンボマスター、HARRY。
コータローとのロック漫談はサイコーにオモシロい。
なんでロックミュージシャンなのに、こんなトークが巧いんだ?(T▽T)
お客さんの盛上がりも凄い。一緒になって歌って踊って。
モッシュやダイブがあっても不思議じゃないくらいの盛上がり。
(コレのファンはそういう危険行為はしないけど^^;)
TheWhoのカバーやゲストのザ・ピロウズ山中さわおクンとの共演も
良かったけど何より数々の名曲が聴けるのがウレシイ。
「東京虫バグズ」のイントロ聴いてオレ思わず絶叫した(^_^;
「今が最高!」「ロックンロールバンド人生」名曲だなぁ。
最後は「リグレイ」と「僕はコレクター」当然一緒に歌いました。
終わったら汗だく。キモチよかった~!楽しかった~!
実はこの日仕事でちょっと嫌なことあったけどすっかり忘れた。
最高のロックバンドのライブはいやなことを忘れさせてくれる。
ボクはコレの熱心なファンじゃない。未だに曲名ワカンナイし(^_^;
でも、このバンドは大好き。
もし、これからロックを聴こうとする若いヒトがいれば、
先ず最初に推薦するのは「コレクターズ」だ。絶対。
曲も演奏も善いし、メンバーのキャラは立ってるし何よりライブが素晴らしい。
でこのバンドに望む事はただ1つ。でかいハコでやって欲しい。
昨日みたいなこじんまりしたハコも勿論イイ。普段やってるクアトロもイイ。
でも、もっと広い大きなハコでこのバンドを見てみたい。
そういう意味では来年1月の渋谷AXは楽しみだ♪
ともかく、加藤クン50歳おめでとう。
オレもあんたみたいに
「立派な大人になれなくても愉快な大人」になれるようにがんばるぜ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/8b3e00ba76625ee4b37ab5ac05668f72.jpg)