5月28日の夜、ソファの脚にぶつけて折れた左足の小指。
あれから1ヶ月半が過ぎたので、2度目の診察です。
レントゲンの画像を撮ってくる訳にはいきませんので図で…
↓↓↓これが本来の形

↓↓↓5月28日にやっちまって、月曜朝から3日間の沖縄出張から帰ってきて行った病院でのレントゲン写真の再現

↓↓↓骨折から1ヶ月半、7月6日のレントゲン写真の再現

骨折の場所がよかったこと → 節の太くなっているところに近いところで折れている。
骨折の向きがよかったこと → 斜めに折れずにまっすぐに折れている(斜めだとずれて付きやすい。)

テーピングがなかなかお上手 → ずれずにまっすぐつきかけている
との診断をいただき、このまま湿布によるテーピングを続け、次回 8月に入ったら再度レントゲンを撮ることになりました。
実は、もうそろそろ完治の診断がもらえるかと期待しつつ、
朝起きた時には腫れは引いているものの仕事を終えて帰宅すると小指から足の甲にかけて腫れているので、やっぱりまだまだだろうか?と思いつつの診察でした。
先生曰く、小指は結構付きにくいので1ヶ月半でこの状態はかなり順調とのこと。
ギブス装着をしていないので、仕方ないようです。(加齢の影響もあるかも(笑))
| Trackback ( 0 )
|