10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



または馬鹿な若さを保っていれば…



行くんだろうなぁ。もう一軒(笑)
でも、俺はちゃんとした大人になるんだ!

だから… 行かない^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3杯目の芋ロックと一緒にラーメン バリカタを注文です。

バリカタだけに即着丼(笑)

具はかなりしっかり目のバラチャーシューが2枚とネギ、ゴマと紅生姜はご自由にどうぞです^ ^、




具はしっかり目のバラチャーシューとネギがメイン。
麺は細麺ストレートで、平笊での湯切り。今日のお昼、湯切り不足で小麦水っぽっい麵を食べた僕は「あぁ、そうだよねぇ〜」と思ってしまいます(笑)

そんな事はさて置き、トータル2500円の晩御飯でした。
高いような、安いような(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






壁のメニューにはみそ仕立てとあるのですが、実際は割と薄味の出汁仕立てとなっています。
酒にはパンチが欲しい僕としては、もっと濃い味でも良いなぁ
その点ではきくちゃんとかの方がパンチあるかも(笑)

そんな事を考え始めると、こっちの美味しいラーメン食ってからきくちゃんでおでんいっちゃうか?
なんて馬鹿な事を考えたりしてしまう糖尿病患者です(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いや、飽きたわけでもないんですよ、砂ずりピーマン炒め。
確かに食べながら、ハーフがあれば良いのに!1人の時は。などとも思いました(笑)


次の注文はおでん^ ^
スジ・卵・本当は厚揚げを食べたかったのですが後に備えてカロリーの低いコンニャクにしました。



おかわりのロックもなみなみです^ ^
こういうしっかり入ってるお店は「イイネ」しちゃいそうです(笑)
残念ながらFBやってないんですよね

ごめん🙏

無言の酒盛りは続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




南福岡(雑餉隈)周辺で1人ご飯。
海の幸も食べたいなぁなどと思いながらも、かなりお手軽にラーメン屋さんへ行っていただく事にしました。

選んだお店は味心。
いつも散々飲んだ後で、日付が変わってからの訪問ですが、今日は意識がはっきりしているうちに(笑)

先ずは砂ずりピーマン炒め600円と芋のロック350円を注文です。(芋ロックはコップなみなみです)
こいつが塩分胡椒がガッツリ効いて酒にはピッタリ!




こいつをやっつけたら、餃子にするかおでんにするか…


あぁ悩みます(続く)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は広島支店で会議です。

お昼ご飯は井口の大阪王将にやってきました

日替りランチ830円を注文です。
今日の日替わりは、海鮮塩湯麺とジャンボ肉汁餃子のセットでした。



海鮮とは名前が付いていますが、イカが2切れとむきエビが3ヶくらい入っていただけでした。

ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






蝉は相変わらず鳴きまくっていますが、今日も東大阪は雲に覆われた朝を迎えました。
とはいえ気温は既に約30度、駅までの坂を登ると拭っても拭っても汗が噴き出してきます。

今日は7時半の電車に乗って広島に行きます。11時から西日本の係長さん以上のメンバーでの会議があります。
週明けで月末という日ではありますが、取締役さん他スケジュールを合わせようとすると、このような日になってしまったのでした。

さて、今週も始まりました。
暑さにめげず、頑張って乗り切りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )