10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



曇天の東大阪の日曜日、昨日の天気予報では降水確率60%となっておりましたのでリベンジマッチの予約はせず、のんびりと日本女子オープンの熱戦を観ながら過ごしています。
スコア差はある程度あるものの、息詰まるような良いプレーが続いていますね。
2人とも外連味のない良いスイングしていますね〜

さて、僕はというと、昨日は3ヶ月とちょっとぶりに、ホームコースである木津川カントリークラブに行ってきました。
前回はボロボロで106回という体たらく。
さて、骨折明けの今回は…?

組み合わせ希望でしか予約ができない木津川カントリー。コロナの関係もあって、ついつい足が遠のいてしまっています。
今日はどうなんだろう?誰かと組み合わせなんだろうか?

10時7分柳生コースブルーのバックティからのスタートです。
ドライバーはフェアウェイを捉えれられず、2打目3打目も距離が思うように出ません。
また、50ヤード程度の距離感が合わずショートしてしまいます。
そして特に悪いのがアプローチ、グリーンの周りでダフったりトップしたり…
自分のせいとはいえ、ストレス溜まるラウンドなってしまいました。

柳生の7番では子(?)狸に遭遇。
ちょっと和やかな気分になりました。







お昼休みはお肉のランチ、鶏肉のガーリックソースを頂きました。
そして、普通は笠置コースに回るのですが、5組ほどのコンペが入っており、進行が遅れているとのことで、木津川コースへと回る事になりました。
前半も後半も50超えて105回…
うーん、残念!





来週頑張ります!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




曇天の東大阪、昨日の予報では降水確率60%となっていましたので、リベンジマッチの予約はせず。
家でのんびり過ごす事にしました。
そんな日曜日のお昼ご飯は、先週の福岡出張のお土産に買ってきた
八ちゃんラーメン
にしました。




替玉も準備しています。

お湯を沸かして温めた丼にスープの素を入れ、
麺を茹でたら、湯切りをして






ネギを入れたら
出来上がりです。




久しぶりの八ちゃんラーメン。
美味しかったです。
ご馳走様でした😁






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月2日の金曜日は、岡山2名、広島1名、四国1名.九州1名、大阪1名(この人は入社2日目)の6名を広島に集めて、西日本の中途入社社員(1年半未満)を対象に講習会を実施。
うちのような中小企業(メーカー)では、出先は各地にあってもその出先ごとの人数はたかが知れています。
支店といっても、多い所で取締役や管理職含めて10名弱、少ないところでは管理職0.5人(もう一つの営業所と兼任)営業2名、事務方2名で3出先分兼務なんていう感じです。
営業所に至っては、管理職と新人1名ずつや管理職0.5名(他所と兼任)に新人2名とか、係長と新人1名ずつなんて所もあります。
そのため、新しく中途入社しても多くの先輩からアドバイスをもらえる状況ではなくて、1人で悩んでいるなんて事もあるやもしれません。
そんな事をなくして、似たような環境にあるメンバーを集めて、横連携を取りやすくする様に顔合わせての勉強会を開催しようと思った訳です。

10時から2時間の午前中の講義を終え、お昼ご飯へ。
ある程度の人数が集まってしまうと、会社の近くではなかなか入れるお店も少ないため、目指すはLECTのフードコートとなってしまいます。

僕は蓬莱を選択しました。何度かこのブログに登場していますが、こちらの蓬莱は大阪の蓬莱(551)とは全く関係ありません。

ついつい天津丼ばかり頼んでしまうのですが、今日はそれをしゃかりと意識して中華丼(小)とラーメン(小)のセッタ1,000円を頂く事にしました。

しばらくして呼び出し機のブザーが鳴って出来上がりを知らせてくれます。




天津丼は玉子を固めてあって、中華丼は溶き卵になっているという感じです。
ラーメンも特にクセのない普通の醤油ラーメン。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁


↓↓ちなみに天津丼(並)はこんな感じです↓↓







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




木曜日のお昼ご飯は、新井口駅まで迎えに来てもらってそのまま草津漁港へ。
天狗屋さんへとやってきました。




前はショーケースの中に少しだけ一品料理があった気がしましたが、今日はそれも無くなっていて『天丼』オンリーに変わっているようでした。
店内の張り紙やサインも少しスッキリと整理されたような気がしました。


天丼680円と貝汁200円を注文です。







プリップリの海老2匹をごま油で揚げて甘めの玉子でとじてあります。
貝汁の方は結構な数のアサリが入っており、アサリの出汁がしっかり出ています。ただ、前回食べた時よりも少し小ぶりなアサリに感じました。季節によるんですかね〜?

美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )