10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は木津川カントリー倶楽部に行ってきました。
雲一つなく風もほとんどない絶好のゴルフ日和の1日でした😁
カートに青旗を刺し忘れていたので、白から回ろうかなぁ…なんて思っていたのですが、奥さんから「いつものバックティから回りなさい。」との指令が💦
カートを戻してマスター室に青旗もらいに行きました。

10時7分柳生コースをスタート。




フェアウェイキープから2打目も良くて残り105ヤードの打ち上げ。PWでのショットは軽く打ちすぎてショート。
アプローチも大失敗してボギーとしました。

続く2番、池越えのショートホールは2組待ちの末にダフって池ポチャ(OB)😓
後続も待っているので、特設ティから4オン2パットのダブルパーです💦
ショートのOBはいけませんね。

3番ホールのミドル、390ヤードを2打目の4UTで2オンしたと思ったら奥にこぼれていました。3打目のアプローチが強く入ってしまって3パットでダボ。

4番はティショットをハーフトップスライスして右ラフ。2オンを諦めるも2打目が大きな木の後ろへ。58度で木越えを狙うも叩き落とされて4オンしてダボと続いてどうにも締まりません。

8番のパーが狙えるロングも、1打目2打目とうまく繋いで残り100ヤード。1番とは逆にPWがオーバーして万事休す。

最終ホール、ボギーを打ったら50叩きのピンチにティショットをミス。諦めて右斜面から7鉄で刻んで残り50ヤード。
なんとか乗せるもグリーンまで行ってみると4mほど残ってました。
少し登りのフックライン。なんとかねじ込んで前半初のパーを奪取して49回と首の皮一枚で繋がりましたー。

後半は13時20分笠置コースをスタートです。

1〜3番をボギーで凌ぐも、4番ホールのロングで事件勃発。
ティショットはかなり良くて2打目ともバッチリ。残り150ヤードを7鉄のダフって残り50ヤード。そこから大トップしてあわやOBです。極端な左足下がりから何とか乗せるも、ファーストパットが弱くて3パットしてしまってのトリプルボギーです💦

その後は何とかボギーで凌いで8番のミドル。
猪に掘り返されたフェアウェイキープから4UTは届かずショートです。
ただ、ここはアプローチがバッチリ成功してあわやチップインバーディのOKパーとなりました。

最終ホールのロングもティショットは上々。スプーンの2打目は当たりが薄くて165ヤード飛んで残り190ヤード弱。4UTは今度はダフリ気味でショート。
40ヤード程のアプローチはピンの横をかすめて1.5mオーバーです。下りにビビって合わせにいったパットはわずかに切れてカップの縁に止まってパーは取れませんでした💦
ここをパーで終われば、マイパーの9オーバーの45回だったのですが残念ながら1オーバーで46回。
トータルは95回と、午前中心配した100叩きは免れました😁






奥さんはワーキャーありながらもマイパープレーをやり遂げました👏 🎉

楽しかったです😁

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )