10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記






昨夜から降り始めた雨は朝まで続き、出勤時にもまだ結構な勢いで降っていました。
今日中に報告書を仕上げろとのお達しもあり、残業必至な感じです💦
どうやら長い1日になりそうです。

さて、今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、J君とNさんと一緒に行くことにしましたよ
J君の選択肢は基本2つだそうで、
「かつや」か「風雲亭」だそうです(笑)

今日の気分はラーメンだったようで、車は三叉路を右に曲がって風雲亭に向かいました。







2人とも風雲ラーメンを頼んだので、僕もつられて風雲ラーメンをWこってりのバリカタでお願いしました。
麺大盛り無料、おにぎり2個まで無料なので、麺大盛りでおにぎり1個を頼みました。(他の2人はおにぎり2個頼んでました)

しばらくしておにぎりが着皿




それから30秒ほどでラーメンが着弾です。






絶対にWこってり忘れてるな…
具はバラチャーシューが1枚と、ネギとメンマが少々に海苔です。
中細ストレートの麺はバリカタで頼んだので結構硬めの仕上がりになっていました。
スープは濃厚豚骨となっています。少々醤油っ辛いと感じました。

とはいえ美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日、誕生日分として久しぶりにとさか以外で外食しようとしたけど、運悪く店休日にぶち当たってしまい諦めたので、リベンジ!という事でランチ時間に電話してみたら…
開いてました😁
19時に予約。

ウチの家のある額田駅から奈良方面に1駅。
石切駅を額田側の南口から降りて割とすぐ。
「串揚げ いのうえ」というお店があります。





ご夫婦(?)でやっておられるお店で、カウンターが(今は?)4名用と、少し離れて我々が座った2〜3名用の2つと、奥にテーブルが2卓のこじんまりとしたお店です。







「前回はコースにしたんだっけ?」
などと話しながら、とりあえず僕のハイボールと奥さんの生ビールを注文。
「バラバラで頼もうか」と相談して選び始めたのですが、やっぱりコースで頼んでみようという事になりました。
コースは1種類で『おすすめコース』3,000円+税となります。


最初に
鹿児島産牛のタタキ(ポン酢で)
愛媛県産太刀魚の刺身(醤油で)


このご時世だからなのか、一人一皿ずつ分かれて出てきます。

これを食べ終わる頃には、ゆっくり飲んでいた筈のハイボールも無くなり、
「やっぱり揚げ物の1本目はシュワッとハイボールでいきたいね。」
という事でハイボールを追加発注。

続いて揚げ物の提供です。

先ずは車海老(塩で)




そして、熊本県産銀杏と千葉県産落花生(塩で)
銀杏は予想通り美味しいのですが、落花生が意外と美味しくてビックリしました。



子持ち昆布(海苔のソースとワサビが乗っているのでそのままで)
海苔のソースはいわゆる海苔の佃煮な感じです。唐辛子が入っていても美味しそうに思いました。




宮崎県産もち豚と玉ねぎ(ソースで)
これも美味しかったです。






豪州産のアスパラガス(マヨネーズ乗っているのでそのままで)めっちゃ立派です。美味い!
北海道旅行でこのクラスのアスパラを食べたかったな〜





この辺で赤ワインに切り替えです(ボトル2,500円)










紋甲イカのイクラ乗せ(そのままで)




そして
ヤングコーンのパルマ産生ハム巻き(そのままで)
あっ!写真が無い…

コースの最後は、太刀魚の焼き茄子包み(ポン酢で)
上に乗っているのは山葵にも見えますが柚子胡椒です。



締めは一旦先延ばしにしてもらって、
ズワイ蟹の爪と子牛のロースカツ、特製コロッケを1つずつ追加注文です。





どれも美味しかったです。

そして最後に締めは
卵かけご飯
玉子雑炊
出汁茶漬け
の3つから選ぶことができます。

僕は雑炊
奥さんは出汁茶漬けを選択。






美味しかったです。
ご馳走様でした😁

次に来るときの為、コースにするか単品にするかの検討用に携帯にメモしていたのですが、
途中で全部消えちゃたりしたので、打ち直していたら
「そんなに携帯ばっかり見て!」
と奥さんに注意されちゃいました😓

…反省です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯も讃岐うどんはなまるへとやってきました。
若手のO君が「お昼どうされますか?」と誘ってくれたのですが、彼と行くと多分またおうどん3玉まで無料の香の川製麺かおにぎり2個まで無料サービスの風雲亭になるのかな?と思い、今日のところはパスさせてもらいました(笑)
やっぱり僕ははなまる派なんでしょうか😁

昨日の生姜玉子あんかけうどんも良いですが、今日は
柚子とろろ昆布うどんの中390円+税を注文。

天ぷら定期券でおでんの牛すじをピックアップです。






とろろ昆布と柚子の香り
美味しかったです。
ご馳走様でした😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







昨夜から朝方にかけてかなり強めの風が吹いていた東大阪ですが、出勤時間にはそれもおさまって雲に覆われた分逆に暖かめな朝となりました。

今週は月曜日に休んだせいもあってか、
それとも休み明けすぐに締め日だったりしたせいか、
あっという間に木曜日となった気がします。
今週もあと2日。
来週の水曜日には1年の締めの営業会議がありますので、各種報告書作成の為のデスクワークが続きそうです。

今日も1日頑張りまっす😁

朝から1日分の野菜摂っちゃいます🥬







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、久しぶりに讃岐うどんはなまるへとやってきました。
調べてみたら2ヶ月ぶりでした。
秋の天ぷら定期券も9月売り出しで10月1日から使用可能となっていました。
以前はうどんといえば『はなまる』だった僕ですが、最近はいろんな事情に流されて、丸亀製麺や香の川製麺などへ浮気していました😅

定期券の使用期限は11月8日で、それまでに何回来れるのやら?と思いながらも300円+税で購入。




うどんの方は生姜玉子あんかけうどんの中490円+税を注文です。
天ぷらレーンでイカ天をピックアップ。ソースをかけて頂きました。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、晩ご飯のメニューを決めるときに
「串揚げ食べに行きたいね」って話になって、目当てのお店に電話をすれどもすれども繋がりません…
色々調べていたら、月に一度(?)の連休日に当たっていました😓
ムキになって他の店も調べたのですが…
串揚げBAR ピッコロラモっていうお店も電話が繋がらず、風来坊というお店も定休日という事で諦めざるを得ませんでした。

じゃあ家ご飯にしましょうかという事で、買ってあった水餃子が第一候補に上がりましたので、それに合いそうな何か… 
えびマヨに決定です。

ケチャップ&マヨネーズの少しオーロラっぽいオーソドックスなえびマヨ
とで迷った結果、今回はケンタロウ式を選択。
仕事帰りにブラックタイガーとネギ、生姜を買って帰りました。












えびマヨと水餃子、蓮根のキンピラでおかずの量がちょっと少ないかと思ったら、水餃子を残すくらいお腹いっぱいになりました。
やっぱり小麦粉はお腹が膨れるのか?
それとも、どんどん食が細くなってきているのか?
僕、蓮根や人参・牛蒡など嫌いなんですが、奥さんの蓮根のキンピラは美味いです。どちらかといえば喜んで食べられます。
味付けなんでしょうね〜

美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




届いてました〜

 
 






 
永ちゃんのNew Album 『STANDARD』
夜やるわけにはいかないので、いつもより1時間早く6時半に起き、まずはiTunesに取り込みです😁
 
バラードなんで永ちゃんコールって訳にはいきませんが(笑)
じっくり聴きたいですね。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







よく晴れた朝を迎えた東大阪です。
爽やかで空気もすっかり冷えた朝です。放射冷却でしょうか。

昨日は会社の決算日。
我が西日本エリアは、最後の意地を振り絞って大阪・広島・四国・九州の全チームで月次売上目標を達成してくれました😁
色々とここには書けない逆風吹き荒ぶ中、本三半期で初めての快挙(個人的にはそう言って差し支えないと思います!)を成し遂げてくれました。
会社より1日早い僕の新年度として最高のスタートをきらせてもらいました。
感謝です。

会社の方は、今日からまた新しい年度が始まります。
締めが終わった瞬間からまた新しい締めに向かってスタートです。
ゴールがあるようで、常にラップタイムを計測しているだけのような…
いつになったら本当のゴールがやってくるのか?
いや、きっと来ないんだろうな。

いかんいかん。
こんな事考えちゃ。

さて、今日からまた1日、1年頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日少し雨に当たって寒い1日を過ごした事もあって、風になる前にニンニクチャージという事で、今日のお昼ご飯は
手打ちラーメン大王の横小路店へとやってきました。






らーめん並とやきめし小のB半ちゃん950円+税をニンニク入り、麺は硬め、味濃いめで注文です。

すぐに着丼です。








先にやきめしが来て、30秒後にらーめんがやってきました。

やきめしはパラパラの仕上がりで、結構味は薄め。
らーめんはネギの下にバラのチャーシューが3枚と、そのまた下にモヤシが少々です。
麺は太めの縮れ麺。良い硬さの茹で上がりです。
スープはライト豚骨でニンニクのパンチがしっかり効いて美味しいです。
ご馳走様でした😁


美味しかったです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月19日は58歳の誕生日でした。
その誕生日に、今年から最低5日間は取らなくてはならなくなった有給休暇を引き当てていました。
そして、ゴルフ場から貰ったお誕生日券(平日無料プレー券)を使って予約を入れておりました。
平日なので、日曜日に雨予報が確定した時点でキャンセルしてもキャンセル料はかかりませんでしたが、
ウチの会社の決算は10月20日なので、後ろに倒すことはできません…
それと、ゴルフで知り合ったIさんの奥さんもお誘いしておりましたので、急な変更はよくないだろう…
という2つの理由で、僕たちの晴れ夫婦のパワーを信じて強行する事にしました。

ゴルフ場に着くまでは曇り。
キャディバックを下ろしても曇り。

そろそろカートに乗り込もうとした矢先…雨が結構な勢いでザーザーと降り始めましたomg😓

とはいえ、そこは何とかパワーで盛り返し、本当に降られたのは3ホールほどで済みました😁

昨日のゴルフはとにかくパットが入りませんでした😓
前半3パットが5回!で22パットです…
3番では、OBからバンカーに入れて5オンして3パットでダブルパー
5番ショートではあわやOBの木の根っこからバンカーに入れ、そこからトップしてまたもやあわやOB😓4オン2パットでダブルパーです。
心折れちゃいます。

ただ最終ホールはきっちり2打目を池の手前に運んで、3オン。2パットでパーで締めることができました。


45分ほどのお昼休み。
お昼ご飯は肉そばを頂きました。



暖かい蕎麦で身体も気持ちも暖めて、気を取り直して後半のスタート。

11番のショート。




狙いよりも少し右へ出てしまい、球はバンカーへ。







泣きたくなるような目玉です😓

サンドウェッジを開くのではなく、トゥが突き刺さるように構えてボールの手前(ちょっと下)に打ち込みます。
僕は、斜面に突き刺さった目玉の処理はこれが1番良いと信じています。

その結果…





ピン横1mちょっとにナイスオン!
しかし、ここからがパットの決まらない今日の僕😓 この近さを入れきれずに2パットでボギーとしてしまいました。

最終ホールも3打目をスプーンで池越えのパーオンしたにも関わらず、2段グリーン下段からのファーストパットが弱すぎて距離を残し、パーパットはカップの右10cmに止まって3パットのボギー…
ちょっとガッカリな終わり方となり、気温も寒め、中身も寒めなゴルフとなってしまいました💦
という訳で、58歳の誕生日ゴルフは100叩きに終わりました。
とは言え、久しぶりのジャパンクラシックカントリークラブのKINGコース。
楽しかったです。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 


爽やかな朝を迎えた東大阪です。
 
昨日この天気になってほしかったなぁ… 
というのは、昨日は僕の誕生日だったんです。当年取って58歳になりなした。
そんな誕生日に、今年から年か5日は取らなくてはならなくなった有給休暇の最終日を引き当てていました。
うちの会社は10月20日(つまり今日)が決算となっておりますので、これより後にずらすことは不可能なんです。
その誕生日に、ゴルフ場からもらった誕生日プレゼントの無料プレーを引き当てていたのでした。
めったに雨に降られない僕たち夫婦のゴルフなんですが、ゴルフ場についてキャディバックを下すまでは曇り空でした。
さてそろそろ出ようかとした所でザーッと雨が降り出しました💦
前半の数ホールでしたが、合羽を着てのプレーになりました。
どうせなら青空の下で気持ち良くプレーしたかったなぁ
 
雨のせいとは言いませんが、またまた100叩きをしてしまいました。
今年はひどいなぁ…
 
さて、今日は先日の通り決算日。
気分を変えて今日も一に頑張りまっす😁
 
 


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




土曜日まで出張だった日曜日のお昼ご飯。
前の福岡出張の土産で買ってきた、長浜ラーメンを食べることにしました。





麺茹で用のお湯と、丼温め用、スープ用のお湯を沸かして準備。

僕の分は替玉も準備です😁





しかし…
今日ラーメンにしようとも決めていなかったので、煮卵も作ってないし、チャーシューもネギもありません。
正に素ラーメン🍜
ちなみにスープは250ccのお湯で溶きます。

それでも美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




沖縄から伊丹空港まで帰ってきて、13時過ぎだしお昼食べたいなぁなんて思ったのですが、リムジンバスまで20分。
なんか食べて、13時40分のバスに乗れなければまた30分待ちになります。
空港では食べずに大阪上本町まで戻ってから何か食べることにしました。

近鉄百貨店のエレベーターに乗って地下へ。
くくる… うーんビール飲みたくなる😓
寿司・肉…高すぎ
551蓬莱…やっぱりビール飲みたくなる😓

という事で、駅の改札を通って駅中の立ち食いうどんを食べることにしました。
ちょっと遅めのお昼ご飯、
きざみうどん330円とおにぎり150円の食券を購入。

丼一面のたっぷりの油揚げに、お汁をかけて
「天かす入れますか?」と聞かれます。
お願いしますというとレンゲですくい、
「1杯で良いですか?」
1杯で充分です😁
ネギも結構しっかり入れてくれます。





出汁がよく効いたお汁は結構塩分高め。毎日食べていたら、血圧高くなっちゃいそうです。
冷凍のうどんは結構もっちりとしていて悪くないです。
美味しかったです。
ご馳走様でした😁

ただ、駅中にも関わらず現金のみの取り扱い。
そこはもうちょっと何とかしてもらいたいもんです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









11時20分の飛行機で大阪に帰ります。
沖縄は暑かったけど、大阪は雨で最高気温が18度くらいのようです。
仕事(特にトラブル処理がらみ)で来る沖縄は、ただ暑いだけに感じます。
次に来るときは、ゴルフなどでゆったり気分でのんびりと来たいもんです😅









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »