ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【電ドラボール♪】

2021-09-29 | Working in the garage

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

漸(ようや)く...
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2に
取付けていた、
ミクニ/TMRCarburetorの
非分解部分を含むOHが完了したとの
連絡が入ったので、
新たに"電動工具"を購入してみた♪
【VESSEL(ベッセル)/電ドラボール】
2019年に発売されるやいなや
爆発的な人気となり、
品薄状態が暫く続いていたこともある
アノ"電動ドライバー"である♪
(現在は簡単に入手可能です♬)

◯JECA FAIR 2019
第58回製品コンクール
(一社)日本電設工業協会
奨励賞受賞
◯2019日本DIY賞品コンテスト
新商品部門
経済産業大臣賞受賞

この電ドラボールの特徴は...
【バッテリー充電】
今時のUSB充電。
PCやモバイルバッテリーよりの
充電も可能(入力電源:5V-1A)
【取付け可能ビット】
各種(一般的)電動ドライバー用の
6.35mm(両頭・片頭)使用可能。
【本締め】
電動(280回転/分)だけに限らず
手動でネジを増し締め/ゆるめも可能。
電動時トルク範囲:~2N・m
手動時トルク範囲:~10N・m

私がこの電ドラを選んだ理由は、
価格が手頃であったことと、
大きさが通常の手回しドライバーと差異がなく
携帯性に優れていることである。
更に嬉しい機能として、
駆動スイッチを押すと
LEDライトが点灯し暗所を照らすのだが、
スイッチから指を放しても
数秒間LEDライトが消灯することがなく
暗所を照らし続けてくれる♬
これならば
ヘッドライト等の灯具を使用しなくとも
ある程度の作業が可能であるので有難い♪
このチョットしたことの
メリットは意外に大きいと感じている♬
また、
必要以上のトルクが発生しないのも
相手(ネジ等)を痛める心配が少なく安心ダ♬

OHを終えたキャブレターの
セッティングに掛る時間を
少しでも短縮できればと期待して
購入した"電ドラ"♬
当然といえば当然なのだろうが...
セッティング作業の中で
一番時間を取られる(手間の掛る)作業が
キャブレター本体の取外し/取付けダ(汗)
セッティングを終えるまで
キャブを留めているバンドの螺旋を
いったいどれだけ回すかを考えると
電動工具の必要性を感じずにはいられないが、
いままでこのことに気付かなかったことが
ある意味怖い(笑)

ソケットアダブターを使えば
この様な使い方も可能なので有難い♬

"面倒ダナ"という気持ちの生む負の連鎖は、
結果として仕上がりの差となり
自分自身に跳ね返ってくるものだ。
ネジ締めひとつの"面倒"を
少しでも面倒で無くすることは
調子の良い車輌を維持する為には
”一番の得策(うまいやりかた)"
なのかも知れぬ...。
たかが
電動工具ひとつで大袈裟か(笑)
このOH(非分解部分)で
キャブレターの不調が
解消されていたらば良いなと思う。
長い時間(とき)が掛ったが、
いよいよ
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2は
復活の狼煙をあげる♬

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年春 - Change from Orange color to LimeGreen color -】

2021-04-11 | Working in the garage

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

SAKURAの花咲く季節を終え、
”Original Orange Color”を身に纏った
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の
衣替え(外装交換)の時期を迎ル♬

季節ごとの衣替え作業も
もう幾度目となるか...。
外装を換える効果は
単なる”気分転換”にとどまらず、
定期的に全ての外装を取外すことで、
日頃は面倒を感じてしまう様な場所の
チェックを出来ることも
大きなメリットとなっている♬

私の
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2は、
Modifyが施されているとはいえ、
製造されてから
20年以上(1998年式)が経過した
絶版車であることは
疑いようのない事実であると同時に、
RacingSpecの部品を多用したModifyが時に、
製品ライフ(スイートスポット)の短かさを
露呈するという結果を生むノダ。
常日頃からの部品のメンテナンスに
労力を惜しまぬことが、
永続的に車輌を良好な状態に
維持させるには欠かせない。
当然のことながら
一定期間使用したRacingPartsは、
オーバーホール及び交換することを前提に
製造されているものだということを
決して忘れてはならない。
精神的にも経済的にも
負担が大きいことをも理解しなくては
このテの車輌の性能を将来に渡って
担保することは叶わない。
純正部品であっても尺が違うだけで
同じではあるのだが...。

少々前置きが長くなったが
衣替えの様子を記録スル♬
工具と交換する外装を用意し、
ガソリンタンクから燃料を抜く♬

燃料はフィルターに通し、
異物(ゴミや錆び)が
無いかをチェック♬

燃料を抜き取っているうちに、
作業可能な場所から
LimeGreen外装へ換装♬
ー シートカバー取換え ー
小物入れとグラブバーを
取外す必要があるので少々面倒ダ。
日頃は開けない場所なので
この際に清掃を施しておく♬


ー サイドカバー取換え ー
ラヂエター冷却水
(LLC/ロング ライフ クーラント)
の量を忘れずチェック♬


ー フロントカウル&バイザー取換え ー
配線が入組んでいる場所なので、
塵や埃はトラブルのもとになるので
細部まで清掃スル♬


ー 燃料タンク取換え ー
スパークプラグ&プラグコード、
サーモスタットや各部のネジに緩みが
無いかをチェック♬


ー その他各部のチェック及び注油 ー
全体的にネジ等に緩みがないか確認。
クラッチ&ブレーキマスターの
可動部を清掃・注油。
サスペンションロッドの清掃。
バックステップの緩みチェック。
ステップ(ギアチェンジ・ブレーキ)の
可動部注油。
タイヤチェーンの洗浄・注油。
...その他多数♬

各部のチェックを終え、
LimeGreenのガソリンタンクに
燃料を戻せば外装交換完了ダ♬

冬期(秋)の衣替え時に施した
ラヂエターとオイルクーラーの
目張りを取外す。
この作業をすると...
いよいよ本格的な
ツーリングシーズンの始まりを感ズ♬


愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2
LimeGreen外装を身に纏う♬

この車輌を
ロングツーリングに出掛けられる状態に
維持し続けるは正直なところ苦労の連続デアル。
然れど調子良く走らせること叶えば、
その苦労など一瞬にして報われほど
爽快・痛快で楽しいノダ♬

カワサキモーターサイクル史彩る
GPZ900R(Ninja)系譜の
エンジンを搭載(のせ)た
この車輌の魅力は、
度重なるModifyで私好みの味付けに
仕立て上げられてはいるものの♬
どれだけの時を越えても
決して色褪せることはない。
後世に名を残す名車とは
そういう類のものである。
私はこれからも
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2と
走り(旅を)続けることだろう...。
次なるステップを踏む
その日マデ♬

【関連記事】
【特別な色♪】<2013年4月17日更新>
【 Autumn clothes 2014 ♪】<2014年10月6日更新>
【衣替え2015年夏♪】<2015年6月1日更新>
【衣替え2015年秋♪】<2015年10月2日更新>
【春...薫る♪】<2016年3月23日更新>
【衣替え-2016年秋-】<2016年10月27日更新>
【2017年春 - Change from Orange color to LimeGreen Color -】<2017年4月25日更新>
【Modify Record(4) - decide -】<2018年5月16日更新>
【2019年春 - Change from Orange color to LimeGreen color -】<2019年4月3日更新>
【2019年秋 - Change from LimeGreen color to Orange color -】<2019年12月15日更新>
【2020年初夏 - Change from Orange color to LimeGreen color -】<2020年6月5日更新>
【2020年秋 - Change from LimeGreen color to Orange color -】<2020年11月18日更新>

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年秋 - Change from LimeGreen color to Orange color -】

2020-11-18 | Working in the garage

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

街路樹も色付きだし
秋の深まりを肌で感じると、
愛車Kawsaki/ZRX1100ーC2も
秋冬用の外装交換の時期とナル♬

全てをSNS等には投稿していないが、
ここ数週間に沢山遊んだ(走った)♬
ので外装交換のついでに、
エアーフィルターの清掃(洗浄&オイル塗布)、
※フィルターの清掃は事前に済ませてある。
キャブレターのセッティング変更、
OIL交換をすることに♬



外装交換の際に
いつも感じるのだが...。
鉄フレームにデッカイエンジンを
ゴロッと載せ、
ポコッとキャブを付けただけの
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の姿は...
如何にもオートバイという
匂いがして好きだ♪
造形としてはZ系空冷エンジンの
秀逸さに軍配があがるのは否めないが、
ZRXシリーズに載せられている
GPZ系の水冷エンジンを
美しく魅せるためのカワサキの努力が
はっきりと感じられるこの車輌も
また良いではないかと私は思うノダ♬
...私は
GPZ系のGeneration(世代)なんでね(笑)
※感想には個人差があります。




動作チェックや洗浄&注油をしながら
Original Orange外装を取付け...
ラヂエターとオイルクーラーに
目張りを施し作業を終える♪
今回もある部品に不具合が見付かった、
気付かずに乗っていたら間違い無く
トラブルを誘発していたことだろう...。
日頃の整備・点検の重要性を
改めて感じさせられる出来事ダ。


もう少しすると
オートバイ乗りには厳しい季節がやってくる。
コロナ禍であっても、
美しい自然はそれ以前となんら変わらぬ姿で
そこにあるのだから、
感染予防を心掛ながら
人生という時間(とき)を精一杯楽しもうと思う♪
<高野山で見付けた秋>

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪

【関連記事】
【特別な色♪】<2013年4月17日更新>
【 Autumn clothes 2014 ♪】<2014年10月6日更新>
【衣替え2015年夏♪】<2015年6月1日更新>
【衣替え2015年秋♪】<2015年10月2日更新>
【春...薫る♪】<2016年3月23日更新>
【衣替え-2016年秋-】<2016年10月27日更新>
【2017年春 - Change from Orange color to LimeGreen Color -】<2017年4月25日更新>
【Modify Record(4) - decide -】<2018年5月16日更新>
【2019年春 - Change from Orange color to LimeGreen color -】<2019年4月3日更新>
【2019年秋 - Change from LimeGreen color to Orange color -】<2019年12月15日更新>
【2020年初夏 - Change from Orange color to LimeGreen color -】<2020年6月5日更新>


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年初夏 - Change from Orange color to LimeGreen color -】

2020-06-05 | Working in the garage

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

昨年秋に変更した
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2の
秋冬仕様の
"Original Orange Color"外装を

春夏仕様の
"Original LimeGreen Color"外装へと
スイッチすることにした♪

外装を取外す作業を始める前に
使用している
"Brembo Radial CNC Caliper"の
レッドロゴ(赤文字)が
部分的に剥げ落ちたので補修。

マスキングして
補修する部位に合わせて
デザインカッターで文字を切り抜く。

塗装を始める前に
剥げ具合と色味(いろみ)を確認。
この赤文字...
思っていたより厚塗りされているので、
塗膜の面(ツラ)を合わせるために
3度塗りすることにスル。
この辺りの観察作業を怠ると
仕上がりに差がでるので慎重に...。
1度塗りを施し乾燥待ちの間に
外装交換開始♬

タンク内に残った燃料を
携行缶に落としている間に、
外装を手早く取外し各部のチェック♬
不要なトラブルの原因と成り得る
汚れや埃を拭き取りながら
各部に緩みやガタがないかを
入念に確認していく...。


確認作業を終えたら、
準備しておいた
"Original LimeGreen Color"外装を
丁寧に載せてゆく♬


外装交換後は、
某感染症予防の
"緊急事態宣言"解除を受け
奥三河(愛知県)の山坂道を駆け
交換距離に到達した
エンジンオイルを交換♪
※私は2,500km付近で交換している。

今回は
オイルエレメント(フィルター)交換回なので
集合部(センターパイプ)以下
消音器(サイレンサー)までの部品を取外ス。
製品精度によるところも多々あろうが、
先回取付けの際に
焼付き防止措置を施しておいたので
取外しはとてもスムーズだ♪
如何に先回の作業を
手抜きせずに行うことが
"デキタ"のかという証明でもある。
取付けは接合部を掃除したあと、
同様の措置を施し
パイプ同士を接合させると、
"スコッ♬"と
心地の良い抵抗だけで差し込むことが出来る。
これは作業をしていて
とても気持ちの良いことダ♬


【違法マフラー取締強化月間】
-不正改造車を排除する運動-
国土交通省のHPによると、
2020年6月1日より
不正改造車を排除する運動
強化月間が始るとのことだ。
◯街頭検査の実施(強化月間中87回を計画)
違法マフラーの装着、
車体外にはみ出すタイヤの装着など
悪質な不正改造車を公道から排除するため、
警察機関、独立行政法人自動車技術総合機構、
軽自動車検査協会等と連携した街頭検査を実施し、
違反車両に対して整備命令を発令。
...するというもの。
基準値は車輌の
年式等々により違うものなので
各自でご確認下さい。
ー実施時期・地域ー
6月:北陸北陸信越・沖縄を除く運輸局
7月:北陸信越運輸局
10月:内閣府沖縄総合事務局
...ツーリング計画は慎重に♬

"Brembo Radial CNC Caliper"
文字色入れ作業完了♪
自画自賛になるが
言わなければ気付かれない出来栄え♬
マスキングを剥がす瞬間が
堪らない(笑)
純正塗装同様のモッサリ感をだすのが
綺麗に塗るより逆に苦労した...。
この手のものは
風合いが大切ナノダ(笑)
塗料は
LEXUS(トヨタ)/3E5(SuperRedⅡ)使用。

..."Continue"
【意味】
(間断なく)続ける、継続すること。
---Weblio英和辞書より---

SEAMO 『Continue』LIVE FULL ver.

---
歌:SEAMO
作詞:NAOKI TAKADA
作曲:NAOKI TAKADA・SHINTARO"GROWTH

あきらめる? あきらめない?
決めるの自分
広げてもいないんじゃない?
その地図
失敗を顧みず 追えば追うほど輝き増す夢
でも夢じゃない
追いかけるのもたやすい事じゃない
しかし
やってもないのに 愚痴るばかり
実は夢追いかけたいのに

口癖の様に言う「どうぜ」
物事暗く悪い方へ
そう思うのはむしろ簡単
早いよ自分見切る判断
そんなAnswer つまりNegative思考
捨てて今日から前向きにいこう
絶えず聞こう 胸の奥
聞こえるだろう 力強い意思が
ノックノック

---and more

負けたら終わりじゃなくて
やめたら終わりなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法
それは続けること
苦しみ 悲しみ
その先見える光 自分の道
ずっとずっとコンティニュー

---and more

泣いた後でも問題ない
格好良いじゃん 隠すのもったいない
顔をあげて 毅然とした態度で
最高の大声で叫べ

---and more

出来ないからやらないんじゃない
出来ないからこそやるんじゃないの?
格好悪くても やってみようよ
君が思うより 君は強いんだよ

勝つか負けるかじゃなくて
やるかやらない なんだよね
どんな夢でもかなえる魔法
あきらめないこと
前向き 胸張り
一歩一歩踏み出し 自分の道
ずっとずっとコンティニュー

---and more

----
継続(Continue)は力なり
...なんだ♬
"オートバイ"も同じ。
目的意識の薄いものは、
どれだけ
高級な部品を注ぎ込み
お金や労力を使おうが
"満足するそれ"
を得ることなど叶わぬものだ。
然れど、
ただ続けることに主眼を置き
やみくもに頑張っても
決して目的とする成果が出ることはない。
なぜならば、
見当違いの方向の努力を
いくら続けていても、
どんどん目標から
遠ざかっていってしまうからに
他ならないからだ。

Kawasaki/ZRX1100という
20年以上も前に製造されたオートバイを
どれだけ自分の好む味付けにし
走らせ続ける(Continue)事が出来るのかが、
今の私にとっては
このオートバイ唯一の生命線ナノダ。
"Modify"を施してはいても
基本設計は古いものだから...。

最高のPerformanceや快適性だけを
追い求めるならば、
最新式の新車や高性能の中古車に
買換えてしまえばお仕舞いだろう。
されど私は
"愛車Kawasaki/ZRX1100-C2"に
これからも拘り続けるダロウ。

...理由(わけ)。
そんなの簡単さ。

SEAMOさんも唄ってんじゃん。
"負けたら終わりじゃなくて
やめたら終わりなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法
それは続けること
苦しみ 悲しみ
その先見える光 自分の道
ずっとずっとコンティニュー"

次に私の心を震わせるだけの
次世代のオートバイと出逢う
その瞬間(とき)まで...
季節毎に色を換えながら
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2と共に
最高の景色と出逢う旅を続けよう。
-Continue♬-

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪

【関連資料】
【2020年不正改造車を排除する運動】-国土交通省HPー

【関連記事】
【特別な色♪】<2013年4月17日更新>
【 Autumn clothes 2014 ♪】<2014年10月6日更新>
【衣替え2015年夏♪】<2015年6月1日更新>
【衣替え2015年秋♪】<2015年10月2日更新>
【春...薫る♪】<2016年3月23日更新>
【衣替え-2016年秋-】<2016年10月27日更新>
【2017年春 - Change from Orange color to LimeGreen Color -】<2017年4月25日更新>
【Modify Record(4) - decide -】<2018年5月16日更新>
【2019年春 - Change from Orange color to LimeGreen color -】<2019年4月3日更新>
【2019年秋 - Change from LimeGreen color to Orange color -】<2019年12月15日更新>

---おまけ♬
以前にブログ記事にて紹介した
Kawasaki Indonesiaから
"Ninja ZX-25R"の最新画像が
公開されたので載せておく。
部品を取付ける作業風景が堪らない(笑)
Kawasaki Ninja ZX-25R Modification Compilation

【関連記事】
【Otherwise(その他) - ニーゴー -】<2020年5月20更新>


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019年秋 - Change from LimeGreen color to Orange color -】

2019-12-15 | Working in the garage

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

遅い遅い"夏休み休暇"を
九州で楽しんだ後は、
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2の
清掃・点検・整備ダ♬
洗車後、
水滴を拭上げながら
空を見上げてみれば、
美しい秋雲が広がる♬

ードライブチェーン清掃ー
火山灰が絡み合い・捏ねくり回され...
コッテ...コテの状態(汗)
火山灰には鉱物が含まれているので、
いつも以上に神経を使い掃除。
洗浄→乾燥→エアーブローを
繰り返した後に注油♬




ーCarburetor清掃ー
Carburetorを取外し
汚れ具合をチェックと拭き掃除。
DNAオイルフィルターは、
洗浄後にエアーフィルターオイルを塗布♬


ーTーREV洗浄ー
Carburetorの取外すと
T-REVも外しやすいので、
シム板やパッキン等々の細かい部品を
チェックをしながら分解・清掃♬
整備記録簿を確認すると、
約10000km走行でこの状態。


ーエンジンオイル交換ー
長距離連続走行後は、
走行距離に関係なく必ずオイル交換♬
この程度の事をケチっていては
エンジンを"Modify"した意味がない...。

-外装交換ー
"清掃・点検・整備"を終えたら
2019年秋-
"Change from LimeGreen color to Orange color"ダ♪
今年もこの季節がやってきた...♬

Original LimeGreenの
外装を取外す♬





ーセッティング変更ー
車体に"Original Orange Color"を載せ
Carburetorの調整♬
冬用のキャブセットを試しながら
"紅葉"を探し走る♬




これから季節は
寒さ厳しい"冬"に入ってゆく...。
冬はオートバイに
乗らない(乗れない地域の)方も多いだろう。
私は乗れる有り難さを感じながら、
少しずつでも
"Original Orange Color"を身に纏った
愛車Kawasaki/ZRX1100-Cを
走らせたいと思う♬

...と、
ここまでは毎年の文言。
実際は寒さに負けそうになることが
増えたのが現状...。
最近"年齢(トシ)"を感じることが多いなか、
"ノリさん(木梨憲武さん)"
の歌に元気をもらう(笑)

GG STAND UP !! feat.松本孝弘
----
【GG STAND up !! feat.松本孝弘】
作詞:木梨憲武・EQ 作曲:EQ
----
坐骨神経ビンビン こむら返りバンバン
また変な咳が出る Baby
ビタミンサプリ足りてない
首回りがジンジン 肩も腕もパンパン
また起きちゃう日の出前 小田厚 墓参り南へ

Don't know why いつからか不安に
昔はなかったんだぜ Oh
変な痰が急に絡んで今日もムセる
それでもGet up get up get up !

今夜も睡眠浅いぜ 深く寝たいぜ
昼寝かマッサージでオチたいぜ
負けないぜ 笑ってくぜ
ゴールドに輝きたいのさ
もう一度Get up ! Stand up !
Da di da da di da
Let's get down get down !
forget about the worries and
Party out ! da di da da da
ジジイどもGet up ! Stand up !

---and more

-----

オートバイ人生、
まだまだこれからだぜ!
...頑張ろう♬

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪

【関連記事】<外装交換>
-外装交換関連ー
【2019年春 - Change from Orange color to LimeGreen color -】<2019年4月3日更新>
【Modify Record(4) - decide -】<2018年5月16日更新>
【2017年春 - Change from Orange color to LimeGreen Color -】<2017年4月25日更新>
【衣替え-2016年秋-】<2016年10月27日更新>
【春...薫る♪】<2016年3月23日更新>
【衣替え2015年秋♪】<2015年10月2日更新>
【衣替え2015年夏♪】<2015年6月1日更新>
【 Autumn clothes 2014 ♪】<2014年10月6日更新>
【特別な色♪】<2013年4月17日更新>
-2019年九州ツーリング関連ー
【TOURING - 2019年九州ツーリング序章の巻 -】<2019年11月3日更新>
これ以降の九州ツーリングの記事は
文末のリンクを辿り下さい♬

ヨッシーは走ることで日本を応援しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする