Webーyoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2の
"新緑仕様(LimeGreenColor)"への
模様替え(外装交換)も無事に完了し、
いよいよ春から夏に掛けての
"ツーリングモード"に突入♬
ゴールデンウイーク前半に、
1泊2日でツーリング倶楽部の仲間と
"富山ツーリング"へ出掛けることは、
以前のブログ記事でお伝えしましたが...
参加人数も8名の大所帯となり
有り難い限り♬
富山マデは高速道路を使わず
国道を"トコトコ"と走る予定ですので、
多人数の仲間と円滑な走行をするための
"通信手段"の確保デス( ̄▽ ̄)δ⌒☆OK♪
移動中に互いの
"意思の疎通"が迅速に可能になるということが
どれだけ"安全"に繋がるかは、
ツーリングの先導をしたことのある方なら
ご理解いただけるのではないでしょうか。
今回は、
コメットの
"オートバイ用アンテナ取付け基台"を使い
"外部アンテナ"を立てます♬
車輛の外装を取外し...
アンテナコードを
"ハンディー無線機"まで引っ張り
これで準備万端となりました♪
車輌後部に"アンテナ"を立てると
"グッ"とツーリングマシーン感が際立ちます♬
アンテナに、
"Monster Energy"の
ステッカーを貼り付け、
チョットだけお洒落にしてみました♬
2013年度版の
ロングツーリング仕様のハンドル周りは、
この様な感じになりました♪
ここで...
ハンドル周りの
"電装品"をご紹介しましょう♪
☆ハンディー無線機
KENWOOD/TH-F7(144/433MHz帯FMデュアルバンダー)
■同一バンド内2波同時受信機能搭載
■付属リチウムイオンバッテリーで5W運用可能
■ワイドバンドレシーバーをビルトイン
■JIS4級防沫とMIL‐STD810C、
D(雨・湿度・振動・衝撃)クリア
☆ナビゲーション
Panasonic/Gorilla CL-SL320L
■5V型液晶画面
■SSDポータブルカーナビゲーション
■5V型液晶4GB ワンセグ内臓モデル
私が使用している"電装品"は、
オートバイ専用では無いものが多く
不都合もありますが、
オートバイ専用品ではないことで逆に
幅広い使用方法ができる利点もあります♬
さて...
走行中に無線機を使用するには、
PTT(Push to Talk)スイッチを
使用する必要がありますので、
ヘルメット用インカム
"KTEL/KT‐139スーパータッチJr.-F"
を取付けます♬
インカムは
"Formula1"チームも使用する
信頼のブランド"KTEL"♬
走行風を受けながらでも
ストレスフリーに
クリアな音質で"送受信"可能なのも
"KTEL"の魅力。
以前は
他社製品を使用していましたが、
高速走行になると極端に音質が悪化し、
集中できないことが度々在ったので
"KTEL"を使う様になりました。
他社製品と比較すると、
値は張りますが
"コスパ"は高いと思います♬
"無線通信"で肝心なものを
忘れてはいけません....
アマチュア無線機で通信をおこなうには
"無線従事者免許証"を取得する必要があります♬
☆第四級アマチュア無線技士(略称:4アマ)
"Amateur Fourth-Class Radio Operator"
当然ですが私も
"無線従事者免許証"の有資格者なのです(笑)
無線機を使い通信を行うには、
☆無線従事者免許証
無線機を扱う事に必要な免許。
☆無線局免許
交信をする為に必要な無線局免許証。
の2種類の免許証が必要となります。
この資格を持たずに
アマチュア無線機を取り扱うことは
"電波法"で禁止されています。
まぁ...
アマチュア無線の免許は
簡単に取得できますので、
興味のある方は
是非"挑戦"してみるのも
楽しいかもしれませんよ♬
※日本無線協会
先週末(20日(土))には、
ツーリング倶楽部の仲間達数名で、
無線通信のテストに
岐阜県恵那市までツーリングに出掛けました♬
無線感度も"オールクリア"でしたので、
後はゴールデンウイークの
"富山ツーリング"に備えるだけとなりました。
恵那ツーリングの模様は、
東海ひよこ倶楽部【公式】ブログにて
公開しておきましたので、
興味のある方は是非ご覧下さい♪
※東海ひよこ倶楽部活動日記
では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪