Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ
2013年5月26日
Realyoshy'sGarageにて
東海ひよこ倶楽部の仲間の
NewMachine SUZUKI/GSX1100S「刀」のお披露目会が
開催されましたヾ(´▽`*)ゝOK♪
主役が静岡在住なので
今回のyoshy'sGarageは健全に「お昼(昼食)会」です(゜∇^*) テヘ♪
GarageOpen AM10:00を前に
ヨッシー「特性煮豚」をタレに漬け込んで
昼食のオカズの下準備をしておきます∑d(≧▽≦*)OK!!
AM10:00
主役がGSX 1100S「刀」に乗って
Realyoshy'sGarageに到着
この角度♪
堪りません(*^^)v
このデザインには「シビレマス」
SUZUKI/GSX1100S「KATANA」
1980年ドイツで行なわれたケルンショーにおいて
SUZUKIはショーモデルとして
工業デザイナー/ハンス・ムート氏がデザインを手掛けた
GSX1100S「KATANA」を発表した。
MotorCycleの「機能美」に
「日本の様式美」の象徴である「刀」をイメージに盛り込んだ
革新的なデザインは
「ケルンの衝撃」と後世まで語り継がれることとなった。
ヨッシーの愛車KawasakiZRX1100も
今日だけは「露払い」程度にしかなりません(^^ゞ
SUZUKI/GSX1100S「刀」
Kawaskai/GPZ900R「Ninja」
この二台のMotorCycleだけは
「別格」に位置付けられると言えますからねぇー♪
仲間のNewMachineのお披露目会に
多くの倶楽部員が集まってきました(^^♪
今回のメニューは
「夏」を先取りして
喉越しスッキリ「そうめん」でぇーす
「天婦羅」「薬味」を用意して
醤油ダレに漬け込んでおいた「特性煮豚」を切り分け…
軽ぅーく焦げ目が入る程度に
焼きを入れますd=(´▽`)=b ィェーィ♪
Realyoshy'sGarageに醤油タレが焼ける
よい匂いが立ち込め準備が整えば…
「かぁんぱぁーい」の掛け声とともに
「お披露目会」のスタートです。ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
宴もひと段落したところで
今回の「サプライズプレゼント」の贈答式となりました♪
乗換前の愛車KawasakiZZR1100の
思い出が詰った写真を引き延ばし額に入れたものと
仲間が編集したDVD
「ZZRメモリアル」を皆で観賞後にお渡ししました
このDVDには
彼が車輛を乗換えると聞き
急遽ツーリング倶楽部の仲間達を集め企画し
静岡県は日本平で行なわれた
「さよならZZRラストラン」の模様と
過去のツーリング倶楽部主催のツーリングで撮りためた画像が
Ownerには「涙もの」の1枚となって納められていました
サィコ━゜+。*(pq´∀`*)゜+。*━ゥッ!!!
最後は
皆さんが持ち寄ってくれた「お菓子」と
「夏」はやっぱり
喉越しスッキリ「くず饅頭」でキマリでしょ!
GSX1100S「刀」は驚くほどの輝きを放っていました
その輝きは
その車輛が費やしてきた「時間の経過」を
全く感じさせないだけの素晴らしいものであり
そのフォルムは
間違いなく「一級品」で在り続けていると確信しました。
そう…それは
今尚
これぞ「業物の一振り!」と
観賞する者の「魂を揺さぶる名刀」だけが魅せる美しさと同一のものでした。
GSX1100S「KATANA」
日本MotorCycle史に残る「日本の名刀(魂)」
大切に乗り続けて欲しいものです
では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪