Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。
新型コロナウイルス感染症の
第4の波が押し寄せ、
変異ウイルスの脅威は身近に迫る...。
政府は危機感を募らせ、
緊急事態宣言
まん延防止等重点措置を
日本各地に発出ス。
県外移動の制限、
外食(酒類の提供)の制限、
不要不急の外出自粛が促されている。
"緊急事態宣言"が発出される
少しまえのこと...。
Kawasaki/ZRX1200DAEGを駆る
30年来の仲間と、
感染予防を心掛ながら
"そらさんぽ"に出掛けル♪
感染者数が増えかけた頃より
ソロツーリングをしていたので、
仲間と走るのは久し振りダ♬
※仲間は在宅勤務のため、
感染の可能性は極めて低いと判断し、
今回はお誘いしてみた。
名古屋市及び東部丘陵地域と奥三河
(国道153号線)とを結ぶ延長13.1kmの有料道路
※夜22時より翌朝6時までは無料開放
猿投(さなげ)グリーンロードから
国道153号線(飯田街道)に流入♬
中金町日影交差点を左折し
県道344号線(久木中金線)
県道33号線(瀬戸設楽線)と渡り
流れの遅い足助の町をスキップし
国道153号線へと戻る。
稲武より国道257号線に折れ
"ささぐれもみじ街道"を
タイヤに負荷をかけながら遊ぶ♬
国道151号線(別所街道)にでて
北上すれば目的地ダ。
ー COCORO FARM VILLAGE ー
目的地に入るまえに
"COCORO FARM VILLAGE"さんにて
昼食をいただく♬
ー COCORO FARM VILLAGE ー
「ココロ和む南信州リゾート」をテーマに、
豊かな自然と多様な農産物を通じて、
訪れる人の心が和み癒される場所として、
周辺の自然や農業観光資源と融合した
ライフスタイルを創造し、
この街の新しい楽しみ方を提案します。
--- COCORO FARM VILLAGE 公式HPより ---
南信州の農産物が集まるマルシェ。
農産物を使ったレストラン
リストランテ・ココリズム
があるのだが...
"ファームカフェ ココロ"にて
軽めの昼食♬
ー 有機野菜の美味しさを発信 ー
農園という田園文化と、
カフェという都市文化を融合させた、
現代人の生活ニーズに応える
新しいライフスタイルを提案。
飲食だけでなく、
ゆとりある時間と場所の提供を通じた、
心地よい空間の実現をコンセプトとする。
朝採りの新鮮野菜を
ふんだんに使ったメニューのほか、
毎日焼きたてのパンもご用意。
ここでしか味わえない
オリジナルスムージーも用意しました。
--- Farm Cafe COCORO Pageより
ー満天星(どうだんつつじ)の花♬
ークローバー♬
ー美しい綿帽子♬
自然の豊かさと
心地良く吹く風を感じながら
"テラス席"にて
南信州牛Hamburgerをいただく♬
肉汁溢れる南信州牛のパティを
新鮮な有機野菜と
抹茶を練り込んだバンズで挟み込んだ
Hamburgerは絶品の味♬
オリジナルソースも秀逸ダ。
"天龍ソーセージ"も追加♪
芳醇な味わいでコチラも美味♬
Strawberry+Appleの
初恋スムージー♪
甘味と酸味のバランスが
"初恋の味"なのだろうか...(笑)
スッキリとした味わいが嬉しい♬
"COCORO FARM VILLAGE"にて
ココロもお腹も満たしたら
天竜峡に移動♬
ー 天竜峡 ー
「天龍峡」の名は弘化4(1847)年、
備中国岡山の儒学者
阪谷 朗廬(さかたに ろうろ)が、
岩を砕く激流と
高い断崖・岩壁の景観を賞して命名。
以来多くの名士が訪れています。
明治時代の書道家
日下部 鳴鶴(くさかべ めいかく)が、
奇岩を中心に"龍角峰十勝"を選定しました。
昭和9年国指定名勝に、
昭和26年県立公園に、
昭和44年天龍奥三河国定公園に
指定されました。
--- 天龍峡温泉観光協会HPより ---
橋を渡り、
"天竜峡温泉"
"船下り(天竜ライン下り)"
"りんご足湯"のある
対岸へと徒歩で渡る(さんぽ)♬
-対岸の足湯
橋の袂には龍のオブジェ♬
橋の上(中央)から
"天龍峡"を望む♬
-Rue de Charleville-Mezieres
(シャルルヴィル・メジュール通り)
飯田市と"人形劇のまち"として繋がる
フランスの
シャルルヴィル・メジュール市との
友好都市提携30周年を記念し、
2018年に天龍峡八重桜街道を
シャルルヴィル・メジュール通りと
命名した。
ー 天竜ライン下り ー
天竜川の船下りは、
もともと弁天や時又などの港から
天竜川河口の港を結ぶ
物資輸送のための船でしたが、
大正六(1917)年に
遊覧専門の川下りが開始され、
現在までおよそ100年続いています。
--- 案内看板より ---
使用される木造船は
"ザッパ船"と呼ばれますが、
造船技術や、船頭たちの操船技術にも、
設計図やマニュアルは存在しない。
それらは、
長年のうちに培われた船頭の
先輩の技術や動作を後輩が見て、
身体で覚えることによって、
現代まで伝えられてきたものです。
天竜川の船下りは、
流れる景色と急流を下るスリルが魅力。
加えて、
鵞流峡・名勝天龍峡を楽しむための
もっともすぐれた手段であり、
昭和九(1934)年に出された
文部省(当時)による名勝指定の説明
にも船下りのことは記されている。
また、
数多くの文人墨客
(詩文や芸術に親しむ人)が乗船し、
川面から伊那谷の景色を楽しみ、
紀行文や短歌、映画の主題歌など、
多くの文学作品を生み出しました。
--- 案内看板より ---
天龍峡温泉・源泉掛け流し
"りんご足湯"でひと休み♬
他のお客さんが来ることも無く
"フィジカル・ディスタンス(物理的距離)"
が保たれ心地良い一時を過すこと叶う。
"ザッパ船"を模った湯船が
雰囲気を醸しだし、
湯温も
足湯をするには心地良い♬
天竜峡より
最終目的地である、
三遠南信自動車道は
"天龍峡大橋"へと向かう♪
天龍峡PA(上下集約)
入口の"ラウンドアバウト"を
表す道路標識が面白い♬
ー 天龍峡大橋 ー
名勝天龍峡の自然との調和のために
~国内一扁平な上路アーチ~
天龍峡大橋は、
中央道から新東名を接続する
三遠南信自動車道が、
飯田市内で一級河川天竜川を渡河する
橋長280m、アーチ支間210mの
鋼上路式アーチ橋(バスケットハンドル型固定アーチ)。
架橋地の一部は、
文化財保護法により国の重要文化財に指定される
名勝天龍峡であり、
名勝地を横断する自動車専用道の
架橋事業は前代未聞のプロジェクトでした。
この名勝の
歴史ある良好な景観との調和を図るため、
峡谷のV字地形に収まり、
背後のスカイラインを阻害しない
鋼上路式アーチ橋を選定しました。
さらに、
峡谷を一機に跨ぐ扁平なアーチ構造として、
下部工の基数を最小限として
自然改変を最大限抑制しました。
ちなみに、
天龍峡大橋のアーチ支間・ライズ比11.0は、
国内で最も扁平なアーチ橋として
位置づけられます。
2019年(令和元年)11月17日開通。
--- 天龍峡大橋公式HPより ---
大橋へと向かう♬
今回の最終目的地
"そらさんぽ天龍峡"に到着♬
ー そらさんぽ天龍峡 ー
鋼上路式アーチ橋では
日本唯一となる桁下歩道
~名勝の活用のために~
桁下の歩道構造は、
名勝の活用・地域の活性化に資するため、
橋梁検査路兼用で計画したものです。
名勝天龍峡南半部を周遊できる
新たな遊歩道の一部となり、
天竜川からの高さは約80mで
名勝の景を楽しめる新しい空間を創出しました。
構造的には、補剛桁横桁と
アーチクラウンの間に納まる構造とし、
橋本体構造や景観に悪影響を及ぼさないこと、
利用者に対するバリアフリー、
展望部の確保などに配慮しました。
--- 天龍峡大橋公式HPより ---
桁下歩道より望む
天龍峡の景観が美しい♬
この桁下歩道の
転落防止メッシュ網の幅が
上下異なるのは、
景観を美しく撮影(望む)為の
措置なのだとか...。
扁平アーチと
バスケットハンドル型アーチによる
3次元的造形美。
天龍峡大橋の橋面は
R=470~1700mの平面曲線を有しているため、
2本のアーチリブが
均等に荷重を支持することが基本である
アーチ橋には不向きの条件でした。
この曲線の道路線形に対応するため、
曲線の道路線形に沿って配置した補剛桁に対し、
曲線の橋面と平面曲率を合わせた
バスケットハンドル型アーチリブを
組み合わせることで、
シンプルかつ3次元的に
美しい独特の造形を創出しました。
構造的には、
床版張り出し長を左右で調整して
2本のアーチリブに作用する
荷重の均等化を図ることで、
構造の合理化、
アーチ閉合作業の容易化を両立させています。
--- 天龍峡大橋公式HPより ---
この日は暑く
歩き疲れたので、
PAの出店(移動販売車)で
日向夏シロップの
かき氷をいただくことに♬
スッキリして美味しい♬
天龍峡大橋を後にし...
国道151号線の
"道の駅信濃路下條"に立寄る。
この道の駅は"蕎麦食べ放題"が出来る
そばの城が有名♬
又、下條村はタレントの峯竜太さんの
故郷としてもしられている♪
"スーパーさやか"は峯さんの実家として
観光協会HPでも紹介されている(笑)
ーそばの城
道の駅には
多くのライダーが集まっていたので、
不用意に話し掛けられることを避け
足早に退散...。
国道をさらに30Kmほど移動し、
"道の駅信州新野千石平"にて休憩。
人影も少なかったこともあり、
小腹を満たすべく
"蔵大御幣餅"を食す♬
道の駅より国道418号線(湯めぐり街道)
国道153号線(飯田街道)へと抜け、
猿投グリーンロード(力石IC)点前の
コンビニエンスストアにて解散ス。
感染リスクを考え暫くはまた
自粛生活となるであろう...。
オートバイだけではなく
美しい景観と美味しいグルメを
満喫できた"そらさんぽ♬"
感染リスクを感じることもなく
"フィジカル・ディスタンス(物理的距離)"
が保たれたツーリング(1日)であった。
仲間達と5台・10台連れだち
行き交う集団を多く見掛けた...。
感染リスクに対する意識は
各自の"良識"で変わるものだろうが、
今の私には
不特定多数で集まる様な行為は
リスクしか感じられない...。
変異ウイルス感染が増え出したいま、
...マスクも無しで自由に走りまわれる日は
まだまださきの話しなのであろう。
皆さん"ご安全に♬"
安田レイ - Not the End / THE FIRST TAKE
----
唄の歌詞ではないが、
"Not the End"...ダ♬
【関連資料】
【COCORO FARM VILLAGE】-公式HPー
【天龍峡温泉観光協会】-公式HP-
【天龍峡大橋】ー公式HPー
【スーパーさやか】ー下條村観光協会HPー
では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪
ヨッシーは走ることで日本を応援しています。