Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。
ツーリングの楽しみといえば
"絶景"や"グルメ"を楽しむことダ♬
記憶に残るツーリングを目指すのは
もちろんなのではあるが、
その記憶の"断片"を
写真撮影することで
記録として残すことも
また楽しみなものでアル♬
写真撮影の為の
"三脚"を新調してみることにした♪
選択したのは"Negoias"という
Amazon専用ブランドの
スマホ三脚(自撮り棒)ダ♬
伸縮180cm&充電式リモコン付。
附属のリモコンは、
スマートフォンとBluetooth接続すると
15m以内の遠距離操作可能というのも、
ソロツーリング時には助けになるだろう♬
この三脚に、
以前購入した
"スマホモニターマウント"
を接続し使うことにシタ♬
この三脚マウントは、
360°回転可能で撮影を
様々な角度からサポートし、
1/4ネジ穴で三脚などに
取付けることができるというものだ♬
三脚ダケでは、
ブログ記事としては内容が薄いので
工具のお話を...♪
と・ある工具を買い求めル為に、
"FACTORY GEAR"豊橋店さんへ♬
アレコレと興味のある
工具を触っているのは至福の時ダ♪
今回はイタリアの工具ブランド
"USAG(ウーザック)"の工具が目的ダ♪
ーUSAG
USAGブランドは、
1926年にイタリアの小さな工場からスタートした。
グループの合併などを繰り返し、
近年ではフェラーリやベネトンなど
フォーミュラーチームの
オフィシャルサプライヤーを担ってきた。
現在はドゥカティの
テクニカルパートナーをつとめる工具ブランド。
目的はコレ!
ナメた六角穴付きネジを
取り外すためのビットセット♪
ーX-Grip ヘックスビットセット
仕様・規格/適応ヘックスサイズ
2、2.5、3、4、5、6、7、8mm
USAG 458 E/B9
Set of grip bits for damaged hexagonal screws
特殊形状のビットは
緩め方向に回すと六角穴に食いつき、
最大"98%"ダメージを受けた
六角穴付きネジが緩められます!
専用のポーチは
"中学生の財布"
と言われているらしい(笑)
お試し用の98%ダメージのボルトは
ほぼ"丸〇"!
それでもこのビットを差込むと
バチッと工具が噛む感触が手に伝わり、
呆気なくネジを回すことができた♬
万一のトラブルを想定し
工具箱に入れておきたいツールだ♬
※コンビネーションレンチは、
思うところもあり購入はしてません
帰路の道の駅で、
お約束の
美河ハムの"ジャンボフランク"
を楽しんだ♬
ほとばしる肉汁が堪らない!
冬の時期に、
春からのツーリングシーズンに向け
ガレージでアレコレト思いを巡らし
下準備をしておくこともまた
オートバイの楽しみでもあるだろう♬
今回購入した
軽量・コンパクトの三脚を
ツーリングバッグに放り込み、
春からのツーリングを
これまで以上に楽しみたいと思う♬
...今回購入した"USAG"の
エマージェンシー(緊急・非常)用工具は、
出番が訪れないことを切に願う。
さぁ、
"走る"ことがまた
楽しみになってキタゾ♬
では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪
ヨッシーは走ることで日本を応援しています。
最新の画像[もっと見る]
「Touring Equipment」カテゴリの最新記事
- 【Touring Equipment ー 三脚♪ ー】
- 【Touring Equipment ー DriveRecorder ♪ ー】
- 【Touring Equipment ー TRANSALP 漆黒の翼をさずける♬ ー】
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】
- 【Touring Equipment ー HONDA/XL750ーTRANSALP追加装備♬ ー】
- 【Touring Equipment ー HONDA/XL750ーTRANSALPを考える♬ ー】
- 【Touring Equopment ー make a decision(3ノ章) ー】
- 【Touring Equipment ー タイヤ交換♬ ー】
- 【Touring Equipment ー make a decision(2ノ章) ー】
- 【Touring Equipment ー make a decision(1ノ章) ー】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます