ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【Working in the garage ー 調整は必要ダ♪ ー】

2024-01-10 | Working in the garage

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

ツーリング倶楽部の残党達との
"新年初走り"の際に、
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の
キャブレターフィーリングに
不満な症状を感じたので調整ス。

今回は"スロー系"の調整ダケで
症状は収まると踏んだが...
気化器(キャブレター)を触るならばと、
エアーフィルターの洗浄も
合わせておこなうことにシタ♬
フィルターは、
ACTIVEが取り扱う
ギリシャのフィルターメーカー
"DNA社製"のもの♬
洗浄液は、
アメリカのフィルターメーカー
"K&N社製"のもの♬
を使い作業をする。
※違うメーカーのものを
使用することに特に理由はない。

日を置いて"乾燥"を確認し、
フィルターオイルを塗布する♬
フィルターオイルは、
"K&N"のものをOILボトルに入れ替えて
塗布している。
K&Nのボトルから直接塗布すると、
オイルの吐出量調整がし難いので
このような方法をとっている。
※上記は個人的な感覚です。
自転車屋さんが
チェーンオイルを塗布する際に
使っていたアノ"ボトル"ダゾ♬

塗布したフィルターオイルが、
満遍なく
"不織コットンフィルター"に
染み渡っていることを確認スル♬
※フィルターオイルの塗布量は、
不織コットンフィルターに
フィルターオイルが染み渡っていればOK。

洗浄しオイルを塗布した
エアーフィルターを
車輌(キャブレター)に取付け、
調整の下準備完了♬


いつもの調整コースを周り、
エンジンをしっかり温め
"調整"をはじめる♬
今回の調整は、
PSの調整範囲での
調整⇔実走を繰り返シ
"アタリ"を見つける地味な作業ダ。


最終的に、
スロットルケーブル(ワイヤー)の
"遊び量"も調整して終了。
ワイヤー調整量も実は...
影響大なんですよ♬
※年間1万Km以上走行するので
ワイヤー管理は定期的に実施。
車検時にはワイヤー交換を実施スル。

愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の、
燃料供給装置(気化器)は
"FI(フューエル・インジェクション)"でもなく、
強制開閉式のTMRキャブレター。
アクセルコントロールは
"スロットル・バイ・ワイヤ"でもなく、
ワイヤー巻き取り式のハイスロットル。
サスペンションは、
"オーリンズフルアジャスタブル"を入れているが、
電子制御の介入は一切ないダイレクト調整式。
...アナログな車輌であるために、
気持ち良く乗る(走らせる)には、
それなりの"手間(調整)"は必要ダ♬
しかし...
"ツボ"に填めてやれば最高のフィーリングを
堪能すること叶う♬
調整を終えた、
愛車Kawaskai/ZRX1100ーC2の
痺れるほどの加速フィーリングは
"癖になる"感覚ダ!
調整不良の状態と比較すると
"被っている膜を1枚剥がした様な感覚"
だと私は感じるノダ♪
時に"面倒ダナ"と感じる人も多い
整備・点検や各部のセッティングも、
最良のフィーリングが得られた際には
忘れてしまうほど些細な事ダ。
やはり
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2
...最高ダ♬

さぁ、
"走る"ことが
楽しみになってキタゾ♬

---PS
1月14日(日)
Facebook"SSTR(非公認)中部コミュニティー"
に参加されている仲間からのお誘いで、
【能登応援義援金活動】
に参加します。
主催:家田製菓社長/家田馨子
   SSTR中部コミュニティーメンバー
会場:愛知県知多郡南知多町豊岡
   家田製菓(株)工場直営店
   "ぽん菓子専門店ぽんかふぇ"
時間:am10:00~pm14:00
お時間・お気持ちのある方は
是非、ご参加下さい。
※OrangeColorのZRX1100ーC2を
見掛けましたらお気軽にお声掛け下さい♬

【関連資料】
【DNAーACTIVE】ーACTIVE HP
【K&N】ーGruppeM Direct HP
【関連記事】
【TOURING ー 新年(2024年)を迎え ー】<2024年1月4日更新>

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【TOURING ー 新年(2024年)を... | トップ | 【能登半島地震(被災された方... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Working in the garage」カテゴリの最新記事