2月愛媛マラソン以降膝痛みにより10キロ以上の練習はできず。
週に数回程度のラン、後はリハビリストレッチ、上半身筋トレにバイク30分程度のジム通いですわ( ´∀`)
100キロ完走のイメージはまったくなし。
がなんとか大会直前には20キロまでは走れるメドがたちスタートラインには立つ覚悟決まる。
今年も「せきちゃんけんちゃん夫妻号」🚗に同乗させてもらいました。感謝感謝です。
松山から七類港まで5名大人の遠足なり(((*≧艸≦)ププッ
夕方の高速艇にて西郷港着。からの受付
プレゼントいただきましたです。
今回はレインボー称号もらうための参戦なので20キロ走れるだけで満足。めちゃ気楽です。
さて当日~気温30度近い予想の朝ですがどんより曇りで涼しくラッキー。
今年も50キロ出走つるさん、早起きして応援にきてくれ記念撮影。
スマホ持たずに走る私にはこれが唯一の大会記念写真となりありがたいです。
左から
先生昨年からのリベンジ完走
M野さん昨年体調不良によりDNSからのリベンジ(唯一の60代)、
私、そしてうえぴょん師匠。70代のバトル合戦さてさて(((*≧艸≦)ププッ
参考までに70歳以上は10名参戦であります。
上写真2枚は隠岐の島ファンクラブの方からのいただきものです
いつもならガーミンデータをアップしながらの記事となるのですが
なんと12時間すぎたら電源なくなりデータ消滅
12時間以内で完走用の時計となってしまい もう役立たず
48.4キロレストに入るまではうえぴょん師匠の見えない背中を追って
M野さんといっしょにペースは抑えながらキロ7分前後で
ひたすら走りました。
とにかく上りも含めあるかない。下りは飛ばさず脚残しつつを二人で
確認しながら。
レストに入ってジェル補給し日焼け止めお手入れからの食事
が・・・楽しみにしていたカレーを胃が受付ません
おにぎりもダメ、通常なら味噌汁におにぎり入れての簡単雑炊に
して流し込むのですがこれもあきません。
最後のチョイスソーメンもらいましたが半分くらいしか食べれません。
10分くらい滞在してM野さんと再びスタート。
50キロスタート地点を通過
ありがたいことです。
二人の情報ではうえぴょん師匠は通過してないこと判明。
あらま~ まさかの後ろだったとは
もうこの時点でM野さんの後ろついていくのがかなりしんどい。
本来ならつるさん
も写真撮影のはずが~
便所いくのでせきちゃんたちに撮っとくようにとの伝言
役にたたん(笑)
ここからの後半戦
山側に入ったとたん上り坂 さほどきつくないのに
走れない。M野さんと二人で歩きいれつつ走るです。
ジェルは後半まったく胃が受けつけなり補給できず。
私設エイドのフルーツやら甘酒でつなぐ。
水分とりすぎ?走れません。
M野さんに先に行ってもらい単独ラン。
いつもなら70キロ~80キロあたりで 50キロ組
つるさんに抜かれるが今回は早々に去っていきました。
70キロからまったく走れない。吐きそう
でも吐けない。
歩くしかありません。ちっとも前に進まない。
ボッチで参加のウルトラならここでリタイア宣言するのですが
うえぴょん師匠の歩いてでもゴールを目指す の姿勢をみならい
下りに入ると少しだけジョグモードで距離稼ぎ。
あまりスピードあげると胃がおかしくなるので微妙な調整要
ついにせきちゃんにも追いつかれる
けんちゃんは?と聞くと、だいぶ後ろよ~の情報。
そのけんちゃんに20キロ手前のエイドで合流です。
ここにぜんざい。とにかく補給せんとあかんので
ぜんざいに氷をぶちこんで冷やしぜんざいに変身させて
流しこむ。
けんちゃん膝痛みのため上りは走り下りはゆっくり作戦
みんな上り歩いているのにゆっくりながらも走り続けておりました
さすがです。強いランナーお見事
けんちゃんとも離れここから補給が効いたのか
ちょっとだけ走れるが100M~200M走るともう
歩きとジョグの繰り返し。
ウルトラは我慢するといつかはまた走れるからがまんと
よく言うがあきません。いくらがまんしても走れない。
ラスト2キロ 赤橋が先に見える。
なんとか最後だけは走りたい。走る
歩道の端により 口に指突っ込んで吐く
食べてないからほとんど何もでないが少し楽になった気がする。
ここから走り始める。
道中なんどもすれ違いエールを送っていたメンズ2人組(うさぎさんチーム)
この二人は上りになると歩く。
M野さんと二人の老人チーム(かめさんチーム)は上りで追いつく。
下りでは逆に追い越される~このうさぎさんチーム
なんでこのじいさんここにきて走れるの
みたいな感じ(笑)
でも頑張ってくださいとエールで送ってくれました。
ガード下くぐる手前で50Kの70歳男性の前にでて
最後の激坂で100Kの女性ランナーに追いつく。
せめて最後くらいは踏ん張れと そこで追い抜いて
ゴールでした。
13時間35分の闘い・・・こんなに長くつらいレースも
ようやく終わりました。
スタッフのMさん
もゴールのお祝いに写真撮ってくれました
もしかしたら年代別入賞かも~なんて言っておりましたが
このタイムでもらえるなんて
年寄万歳であります。
顛末記
さてさて自宅に帰ってレインボーメダル 7色揃えるのは
無理としてとりあえず7個いれようとしたものの
今回もらった8個目のメダルいれても計3個しかありません。