まもなくスタート。
ちょっと話はそれますが~
今回のいでたちは、2週間前の周防大島50Kで実践を踏襲して
フルマラソン用の勝負靴 アディゼロジャパンブースト
(匠ブースは、まだまだ脚がついてこず、無難に)
シュー紐は、キャタピランに取替えずみ
(奥出雲のしびれを反省し若干緩めに設定)
ウェアーも、フル用 ランパンランシャツです。
早い話が、フルも100Kも おんなじじゃ。いけいけ!!どんどんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
携行品は、小さいウェストバックのみ。
中身は、ジェル2本、アミノ酸スティック2本→前半、後半で各1
塩熱タブレット5個。ガスター10 1個、 ロキソニン2個
以上です。
スタート直前に、ガスター10と
膝、臀部に痛みがあるのでロキを一個服用。
通常、ドロップバックはしないのですが肉刺対策のため、
ソックスにガーニーグー、サングラスを準備し預ける。
サングラスは、こんな天気だしまったく必要ないはず・・がせっかくもって
きたのでついでにポン(^^♪
前につめるとすぐ前にブルーのランパン、ランシャツの気合はいったおじさんがいた。
ゼッケンチェック。
ナンバー1439番より追い番が60歳代のみなさま。68名ほどであります。
と、この気合はいったおじさんは・・・はいライバル決定。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
脚もとをみる。はい、みごとなふくらはぎであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
こっそり、ゼッケンにかかれた名前もチェック (^_-)
ストーカランは、女性にだけと思ったら大間違いですよ。
おじさんにもいたします~(^^♪
カウントダウンとともに、前にくりだす~
うえぴょん師匠と併走しながら 前のブルーおじさんを・・・・と思ったら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おおお~なんちゅう勢いでぶっ飛ばしていかはる。
こりゃ、ちょっと手ごわい・・が、入りは抑えてはいるべしと思いながらも
ついつい、追っかけていき ペース5分ちょいまであがってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
少しだけこの勢いではいり、上りにはいったら速度落としで進む。
通常なら、師匠が坊ちゃんの前に入るのだがなぜか周防大島より
遅いペース?で前にでない。 ????
ブルーおっさんに少しでもひっつくべしで ペース落とさず継続。
と、途中でウルトラ達人のウルトラマンさまに並ぶ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
挨拶し前にでる。
そして・・・・奥出雲で坊ちゃんを軽く抜いていった赤いつなぎウェアのワラ
チーシューズのお姉さんを発見。前回のリベンジーとばかり前にでる。
だんだんペースあがって5分10秒あたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
雨は完全にあがり、曇り空 気温は昨年と違い涼しい。夕方まで曇り予定だが、
さらに涼しいうちに 距離を稼いでおくべし。
25キロあたり までずーと右にみえる 美しい海岸の景色をながめつつ
だんだん人が前にいなくなってくる。
数名の集団。26キロのエイドでさざえの海苔巻きをいただく。
さらに進んでいると36キロあたりから、どうもおなかが張る感じ。
これは・・・・トイレにいっといたほうがええな~と エイドにたちよろうと
すると・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
先こされ、目の前で入られた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まつか?いくか? ・・・・・時間もったいない。肛門をひきしめる。
次のトイレ・・・41キロの表示
エイドではないが、道路わきに設置してるのを発見し すでに肛門は全開いや崩壊寸前・・・飛び込む。
??
便器の中に大きな葉っぱがおちて・・・その下に ○○○\(◎o◎)/!
なんで、葉っぱが? ま、ええ とにかく 全開・・・が
正面みると・・・・紙がない 終わった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
いや、終わったらあかん、全開を 引き締めモードに変更し
ドアしめて再び走りだす。
後ろから、バイクがきた。観察員の方がいったりきたりしてるので
てっきりその方かと思い、バイクをとめた。
おじさん停まってくれ何か?と聞かれた。
さっきのとこのトイレの紙が・・話だすと、
わたし、関係ないので・・言われ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
坊ちゃんすんませんとあやまる。
貴重な時間をここで
・・ さらに走り出す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
沿道では、おばあちゃんたちが熱い声援をくれる。
手を振って応えたいが・・・いらんことしたら わが身の危険。
会釈だけで通過しようとしたら・・・・
目の前で、そのおばあちゃんに手を振って応えた兄ちゃん
よそみしたせいだろう、足を道路にひっかけてこけた!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ぐねったみたいで立ち上がれず。
なんとかしてあげたいが・・・・全開状態にちかい肛門
まさに一触即発状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
と、さっきとめたバイクのおじさんが後ろからきて、兄ちゃんのとこで停まってくれた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
これでだいじょうぶ。なんとか、連絡きっととってくれるだろうと
坊ちゃんは先をいそがせてもらった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
途中、本当の監察員さんがバイクで通過。
手を振って停まってもらう。
紙がないですよと申告。慌てて、引き返していかはりました。
これで、皆さん葉っぱ使わずにすむかと(´▽`)
1キロほど、耐えて耐えて・・・42.1キロエイド到着。
道路反対側に公衆トイレ・・応援して入り口付近のみなさんを掻き分けて
駆け込んで・・・・・ ふ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ぎりぎりセーフでした。
が、和式・・・がくがくの足 なかなか立ち上がれず、パイプにすがって
ようやく立つ。 旅支度完了し、のろのろ再びスタート。
身軽になって、めざすは 49.2キロのレスト(ドロップバックあり)。
そこで昼食予定だが、身体が軽くなった分今度はおなかがすいてがまんできず。
ガス欠の予感。 ジェル1本投入。
沿道からは、坊ちゃんの名前を名簿から探し出して、がんばれ坊ちゃん
愛媛から遠いとこようきてくれた~と声かけてくれる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
レストの方から、場内アナウンスで坊ちゃんのゼッケン、名前をコールしてくれる。
レストにはいるとみなさんから拍手の出迎え。
ドロップバックは、もう すでにもってきてくれている。
受け取り、迷うことなく 建物階段に座り込んで、靴下の交換。
左足裏がすでに、肉刺できそうな予兆がでております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
曇り空ですが、だんだん気温上昇してきており 眼鏡からサングラスに
交換。 紐をしめずに、すぐにスタッフさんに手渡し食事にかかる。
昨年食べれなかったメニュー、むろん カレーです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
しっかり入れてくれたので全部食べれそうにない。
残そうと立ち上がると、場内アナウンスで 師匠のコールが\(◎o◎)/!
きた!!!!
坊っちゃんカレーを処分してスタート準備![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
向こうから、師匠がついに到着。
目があったら、手を振ってお先にとしようとするも、ちっともこっちみない。
むふふふ
、これは先に行けとの神の思し召し。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
出口から飛び出す・・・も スタッフさんが、そこ違います。コースは右ですよ。・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
えええ!!と叫びながら、戻ってきて右のコースへいく。
しばらくいくと、昨年なら50Kスタート地点(11時スタート)を通過するので
50Kランナーさんのものすごい拍手応援をいただけるのですが
今回はコース変更。ちょっとさびしく思いながら先にすすむ。
道路反対側には、レストをでてきたランナー 師匠は?・
まだみえない。 =発見されてない しめしめ。
このころから、日差しがきつくなり 気温はさらに上昇。
ぼーとしてくる。 前を、少し早いペースだがお兄さんが走っている。
追っかけてながらペースを維持する。
上りで離され、下りで すこし縮めるの繰り返し。
このあたりで、快調な足音が後ろから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ワラチーの兄ちゃん・・昨年20Kほど手前で刺した記憶がある。
今年は一味違う走りです。すごい勢いがあります。
あっというまに、われわれの前にでて去っていった\(◎o◎)/!
75キロあたりで、もう一個のジェル投入
このあたりのエイドで、年代別1位ですよといわれる。??
いや、ずーと ブルーの人を追っかけてるんです。
まったく背中みえずです。と言うと
いや~1位だと思いますよとうれしい言葉。
いえいえ、その言葉にだまされたらショックですから
あきらめずに、追っかけますと言ってさらに前へ進む。
85キロエイドで、ぜんざいにお餅一個をいただく。
90キロすぎて、隠岐空港のあるアップダウンコースにはいる。
あと、10K。 と、坂道を登っていると、後ろから車が。
まもなく、川内選手まいります~と。
後ろ振り返り、がんばってください~と手を振って応援する。
横通過・・・前にはいり フォームをしげしげと眺める・・・?
なんと、右足つまさきが外に流れている。
ちょっとおどろきでした~ もう、完全に癖になっているんでしょうかね。
素人坊っちゃんの余計なお世話です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
川内選手のあとを追っかけたような位置になり、ついでに坊ちゃんにも
熱い応援を、手作り衣装のはっぴのおばちゃん集団に道路の真ん中まで
でてきていただけた(●^o^●)
年に一度のこのイベントのために、衣装、グッズ類を手作りしてまっててくれて
るみたいです・・感謝。
92.4キロエイド ここにバナナありでしたが・・・昨年この先の私設エイドで
豪華なご馳走をいただけたのに味をしめ、バナナ パス。
が・・・・いけどもいけども にぎやかな私設エイドがない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
あかん、身体がふらついて脚に力が入らなくなってきて
上りまったく速度でない。歩きに近い・・・
とにかく、次のエイドまでがまんするしかない。
耐えて・・95.7Kエイド到着。物色・・・
ない (ToT) 水と塩のみ です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
最後までもつのか? 追い込みなんてとんでもなく歩きが目にうかぶ。
この先、食べ物あるエイドありますか?と聞くと
横にいたスタッフの方が・・たしか 坂道を上がったらあると思います!
と希望ある言葉をいただけた。
がまん・・・上りをよろよろしながら走っていると(気持ちのみ)
川内選手だけにしか抜かれなかった50K選手・・追ってにさらにここで抜かれ
た。 川内選手の弟さんだ。そして、歴代優勝者の方。
さらには・・・ 100Kの女子に抜かれた !!!
くそ!!! 踏ん張って坂をあがる。
ありました・・私設エイド。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
飛び込んで・・・食べものありませんか?と懇願。
バナナ、スイカといただく。 ガス欠なんですと訴えると
それなら、ようかんあるから食べていきと、奥からスポーツようかんだしてく
れ、包装も親切にむいでくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
残りは3キロ少々・・・エネルギーになるまでがまんと 離れていく
100Kの女子の背中を追っかけていく。
じょじょに足元に力はいってくる。
キロ6分くらいのペースはいけてる。最後の上り坂・・にじみ坂
ふんばってふんばって 正面 ゲートが目にはいり
アナウンスがおつかれさま~ ゆっくりゴールしていいですからとの
声を聞きながら飛び込んで・・・。
ここで、初めて ブルーのおじさんはまぼろし・・どこかで消息不明になり
1位で入ったことがわかった。
アイシング場所で、前にいたのはワラチーの兄ちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今年はえらい速かったですね~と言ったら、がんばって練習したおかげですと
こたえてくれた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そりゃ、かてんわけですわ
納得。
1位もさることながら、 師匠についにおいつかれないままゴールしたこと
そして、タイムを サブ11が夢やったのに、さらに上の世界9時間台でゴール
できたことに感謝。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ほんまに、後ろからせまりくる恐怖はこのタイムが物語っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/4ee65f398889363952dd7ef664837d90.jpg)
ランナーズネットより
ちなみに、師匠も途中ガス欠になりそれでも、サブ11 でなく
サブ10が目の前になって、最後ものすごい追い込みで
サブ10を達成。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
年代別、1,2フィニッシュでした。
昨年、同じ部屋のHさんとの年代別 1,2フィニッシュ
(今回は、諸事情でDNSします。がんばって1位になってくださいとの
ありがたいメールを事前にもらっておりましたです。
だから、Hさんの思いものせて走りました~)
今年は・・、これまた同じ部屋の師匠との年代別 1,2フィニッシュ
こんな恵まれたゴール・・・
隠岐の島に神が舞い降りた瞬間となりました。
さらには、歴代の年代別優勝経験者のK守師匠も怪我のため、急遽断念。
もしかして・・1,2,3 の可能性大 K守師匠の無念は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
9:48:51![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
自己ベストやった11:06:08(2014 村岡ダブルフル)より大幅更新
手持ちGPS時計データより
距離 ラップ ペース 経過時間
10K 53:18 5:19 53:18
20K 51:29 5:09 1:44:47
30K 55:23 5:32 2:40:10
40K 55:33 5:33 3:35:43
49.2K レスト (ソックス交換、昼食)
50K 1:06:31 6:39 4:42:14
60K 1:00:36 6:03 5:42:50
70K 1:07:20 6:44 6:50:10
80K 1:02:29 6:14 7:52:39
90K 1:05:18 6:32 8:57:57
93~ (ガス欠)
97.5K 50:57 6:48 9:48:54
PS ちなみに賞品は、1位も2位も しいたけにお米なんで1人分だけアップです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/61a2f305a2a75783335f451ea0f00409.jpg)
うえぴょん師匠写真提供
翌日、お昼の高速船にて帰路に。
港にて、恒例の ファンサービスいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/058969f27a6815e1d937213440b5cf40.jpg)
注:うえぴょん師匠がかっこいいため、モザイクをかけさせていただいております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
うえぴょん師匠写真提供
ちょっと話はそれますが~
今回のいでたちは、2週間前の周防大島50Kで実践を踏襲して
フルマラソン用の勝負靴 アディゼロジャパンブースト
(匠ブースは、まだまだ脚がついてこず、無難に)
シュー紐は、キャタピランに取替えずみ
(奥出雲のしびれを反省し若干緩めに設定)
ウェアーも、フル用 ランパンランシャツです。
早い話が、フルも100Kも おんなじじゃ。いけいけ!!どんどんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
携行品は、小さいウェストバックのみ。
中身は、ジェル2本、アミノ酸スティック2本→前半、後半で各1
塩熱タブレット5個。ガスター10 1個、 ロキソニン2個
以上です。
スタート直前に、ガスター10と
膝、臀部に痛みがあるのでロキを一個服用。
通常、ドロップバックはしないのですが肉刺対策のため、
ソックスにガーニーグー、サングラスを準備し預ける。
サングラスは、こんな天気だしまったく必要ないはず・・がせっかくもって
きたのでついでにポン(^^♪
前につめるとすぐ前にブルーのランパン、ランシャツの気合はいったおじさんがいた。
ゼッケンチェック。
ナンバー1439番より追い番が60歳代のみなさま。68名ほどであります。
と、この気合はいったおじさんは・・・はいライバル決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
脚もとをみる。はい、みごとなふくらはぎであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
こっそり、ゼッケンにかかれた名前もチェック (^_-)
ストーカランは、女性にだけと思ったら大間違いですよ。
おじさんにもいたします~(^^♪
カウントダウンとともに、前にくりだす~
うえぴょん師匠と併走しながら 前のブルーおじさんを・・・・と思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おおお~なんちゅう勢いでぶっ飛ばしていかはる。
こりゃ、ちょっと手ごわい・・が、入りは抑えてはいるべしと思いながらも
ついつい、追っかけていき ペース5分ちょいまであがってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
少しだけこの勢いではいり、上りにはいったら速度落としで進む。
通常なら、師匠が坊ちゃんの前に入るのだがなぜか周防大島より
遅いペース?で前にでない。 ????
ブルーおっさんに少しでもひっつくべしで ペース落とさず継続。
と、途中でウルトラ達人のウルトラマンさまに並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
挨拶し前にでる。
そして・・・・奥出雲で坊ちゃんを軽く抜いていった赤いつなぎウェアのワラ
チーシューズのお姉さんを発見。前回のリベンジーとばかり前にでる。
だんだんペースあがって5分10秒あたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
雨は完全にあがり、曇り空 気温は昨年と違い涼しい。夕方まで曇り予定だが、
さらに涼しいうちに 距離を稼いでおくべし。
25キロあたり までずーと右にみえる 美しい海岸の景色をながめつつ
だんだん人が前にいなくなってくる。
数名の集団。26キロのエイドでさざえの海苔巻きをいただく。
さらに進んでいると36キロあたりから、どうもおなかが張る感じ。
これは・・・・トイレにいっといたほうがええな~と エイドにたちよろうと
すると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まつか?いくか? ・・・・・時間もったいない。肛門をひきしめる。
次のトイレ・・・41キロの表示
エイドではないが、道路わきに設置してるのを発見し すでに肛門は全開いや崩壊寸前・・・飛び込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
なんで、葉っぱが? ま、ええ とにかく 全開・・・が
正面みると・・・・紙がない 終わった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
いや、終わったらあかん、全開を 引き締めモードに変更し
ドアしめて再び走りだす。
後ろから、バイクがきた。観察員の方がいったりきたりしてるので
てっきりその方かと思い、バイクをとめた。
おじさん停まってくれ何か?と聞かれた。
さっきのとこのトイレの紙が・・話だすと、
わたし、関係ないので・・言われ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
坊ちゃんすんませんとあやまる。
貴重な時間をここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
沿道では、おばあちゃんたちが熱い声援をくれる。
手を振って応えたいが・・・いらんことしたら わが身の危険。
会釈だけで通過しようとしたら・・・・
目の前で、そのおばあちゃんに手を振って応えた兄ちゃん
よそみしたせいだろう、足を道路にひっかけてこけた!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ぐねったみたいで立ち上がれず。
なんとかしてあげたいが・・・・全開状態にちかい肛門
まさに一触即発状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
と、さっきとめたバイクのおじさんが後ろからきて、兄ちゃんのとこで停まってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
これでだいじょうぶ。なんとか、連絡きっととってくれるだろうと
坊ちゃんは先をいそがせてもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
途中、本当の監察員さんがバイクで通過。
手を振って停まってもらう。
紙がないですよと申告。慌てて、引き返していかはりました。
これで、皆さん葉っぱ使わずにすむかと(´▽`)
1キロほど、耐えて耐えて・・・42.1キロエイド到着。
道路反対側に公衆トイレ・・応援して入り口付近のみなさんを掻き分けて
駆け込んで・・・・・ ふ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
が、和式・・・がくがくの足 なかなか立ち上がれず、パイプにすがって
ようやく立つ。 旅支度完了し、のろのろ再びスタート。
身軽になって、めざすは 49.2キロのレスト(ドロップバックあり)。
そこで昼食予定だが、身体が軽くなった分今度はおなかがすいてがまんできず。
ガス欠の予感。 ジェル1本投入。
沿道からは、坊ちゃんの名前を名簿から探し出して、がんばれ坊ちゃん
愛媛から遠いとこようきてくれた~と声かけてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
レストの方から、場内アナウンスで坊ちゃんのゼッケン、名前をコールしてくれる。
レストにはいるとみなさんから拍手の出迎え。
ドロップバックは、もう すでにもってきてくれている。
受け取り、迷うことなく 建物階段に座り込んで、靴下の交換。
左足裏がすでに、肉刺できそうな予兆がでております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
曇り空ですが、だんだん気温上昇してきており 眼鏡からサングラスに
交換。 紐をしめずに、すぐにスタッフさんに手渡し食事にかかる。
昨年食べれなかったメニュー、むろん カレーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
しっかり入れてくれたので全部食べれそうにない。
残そうと立ち上がると、場内アナウンスで 師匠のコールが\(◎o◎)/!
きた!!!!
坊っちゃんカレーを処分してスタート準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
向こうから、師匠がついに到着。
目があったら、手を振ってお先にとしようとするも、ちっともこっちみない。
むふふふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
出口から飛び出す・・・も スタッフさんが、そこ違います。コースは右ですよ。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
えええ!!と叫びながら、戻ってきて右のコースへいく。
しばらくいくと、昨年なら50Kスタート地点(11時スタート)を通過するので
50Kランナーさんのものすごい拍手応援をいただけるのですが
今回はコース変更。ちょっとさびしく思いながら先にすすむ。
道路反対側には、レストをでてきたランナー 師匠は?・
まだみえない。 =発見されてない しめしめ。
このころから、日差しがきつくなり 気温はさらに上昇。
ぼーとしてくる。 前を、少し早いペースだがお兄さんが走っている。
追っかけてながらペースを維持する。
上りで離され、下りで すこし縮めるの繰り返し。
このあたりで、快調な足音が後ろから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ワラチーの兄ちゃん・・昨年20Kほど手前で刺した記憶がある。
今年は一味違う走りです。すごい勢いがあります。
あっというまに、われわれの前にでて去っていった\(◎o◎)/!
75キロあたりで、もう一個のジェル投入
このあたりのエイドで、年代別1位ですよといわれる。??
いや、ずーと ブルーの人を追っかけてるんです。
まったく背中みえずです。と言うと
いや~1位だと思いますよとうれしい言葉。
いえいえ、その言葉にだまされたらショックですから
あきらめずに、追っかけますと言ってさらに前へ進む。
85キロエイドで、ぜんざいにお餅一個をいただく。
90キロすぎて、隠岐空港のあるアップダウンコースにはいる。
あと、10K。 と、坂道を登っていると、後ろから車が。
まもなく、川内選手まいります~と。
後ろ振り返り、がんばってください~と手を振って応援する。
横通過・・・前にはいり フォームをしげしげと眺める・・・?
なんと、右足つまさきが外に流れている。
ちょっとおどろきでした~ もう、完全に癖になっているんでしょうかね。
素人坊っちゃんの余計なお世話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
川内選手のあとを追っかけたような位置になり、ついでに坊ちゃんにも
熱い応援を、手作り衣装のはっぴのおばちゃん集団に道路の真ん中まで
でてきていただけた(●^o^●)
年に一度のこのイベントのために、衣装、グッズ類を手作りしてまっててくれて
るみたいです・・感謝。
92.4キロエイド ここにバナナありでしたが・・・昨年この先の私設エイドで
豪華なご馳走をいただけたのに味をしめ、バナナ パス。
が・・・・いけどもいけども にぎやかな私設エイドがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
あかん、身体がふらついて脚に力が入らなくなってきて
上りまったく速度でない。歩きに近い・・・
とにかく、次のエイドまでがまんするしかない。
耐えて・・95.7Kエイド到着。物色・・・
ない (ToT) 水と塩のみ です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
最後までもつのか? 追い込みなんてとんでもなく歩きが目にうかぶ。
この先、食べ物あるエイドありますか?と聞くと
横にいたスタッフの方が・・たしか 坂道を上がったらあると思います!
と希望ある言葉をいただけた。
がまん・・・上りをよろよろしながら走っていると(気持ちのみ)
川内選手だけにしか抜かれなかった50K選手・・追ってにさらにここで抜かれ
た。 川内選手の弟さんだ。そして、歴代優勝者の方。
さらには・・・ 100Kの女子に抜かれた !!!
くそ!!! 踏ん張って坂をあがる。
ありました・・私設エイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
飛び込んで・・・食べものありませんか?と懇願。
バナナ、スイカといただく。 ガス欠なんですと訴えると
それなら、ようかんあるから食べていきと、奥からスポーツようかんだしてく
れ、包装も親切にむいでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
残りは3キロ少々・・・エネルギーになるまでがまんと 離れていく
100Kの女子の背中を追っかけていく。
じょじょに足元に力はいってくる。
キロ6分くらいのペースはいけてる。最後の上り坂・・にじみ坂
ふんばってふんばって 正面 ゲートが目にはいり
アナウンスがおつかれさま~ ゆっくりゴールしていいですからとの
声を聞きながら飛び込んで・・・。
ここで、初めて ブルーのおじさんはまぼろし・・どこかで消息不明になり
1位で入ったことがわかった。
アイシング場所で、前にいたのはワラチーの兄ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今年はえらい速かったですね~と言ったら、がんばって練習したおかげですと
こたえてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そりゃ、かてんわけですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
1位もさることながら、 師匠についにおいつかれないままゴールしたこと
そして、タイムを サブ11が夢やったのに、さらに上の世界9時間台でゴール
できたことに感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ほんまに、後ろからせまりくる恐怖はこのタイムが物語っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/4ee65f398889363952dd7ef664837d90.jpg)
ランナーズネットより
ちなみに、師匠も途中ガス欠になりそれでも、サブ11 でなく
サブ10が目の前になって、最後ものすごい追い込みで
サブ10を達成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
年代別、1,2フィニッシュでした。
昨年、同じ部屋のHさんとの年代別 1,2フィニッシュ
(今回は、諸事情でDNSします。がんばって1位になってくださいとの
ありがたいメールを事前にもらっておりましたです。
だから、Hさんの思いものせて走りました~)
今年は・・、これまた同じ部屋の師匠との年代別 1,2フィニッシュ
こんな恵まれたゴール・・・
隠岐の島に神が舞い降りた瞬間となりました。
さらには、歴代の年代別優勝経験者のK守師匠も怪我のため、急遽断念。
もしかして・・1,2,3 の可能性大 K守師匠の無念は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
9:48:51
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
自己ベストやった11:06:08(2014 村岡ダブルフル)より大幅更新
手持ちGPS時計データより
距離 ラップ ペース 経過時間
10K 53:18 5:19 53:18
20K 51:29 5:09 1:44:47
30K 55:23 5:32 2:40:10
40K 55:33 5:33 3:35:43
49.2K レスト (ソックス交換、昼食)
50K 1:06:31 6:39 4:42:14
60K 1:00:36 6:03 5:42:50
70K 1:07:20 6:44 6:50:10
80K 1:02:29 6:14 7:52:39
90K 1:05:18 6:32 8:57:57
93~ (ガス欠)
97.5K 50:57 6:48 9:48:54
PS ちなみに賞品は、1位も2位も しいたけにお米なんで1人分だけアップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/61a2f305a2a75783335f451ea0f00409.jpg)
うえぴょん師匠写真提供
翌日、お昼の高速船にて帰路に。
港にて、恒例の ファンサービスいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/058969f27a6815e1d937213440b5cf40.jpg)
注:うえぴょん師匠がかっこいいため、モザイクをかけさせていただいております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
うえぴょん師匠写真提供