今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

2024年最終結果

2024年12月31日 | 年間レース計画&結果
1年通じて膝痛みとつきあいながら
DNF、DNSあれこれもあったが
大会に参加できた脚に感謝です。
もう来年は100キロは全く完走はむり
いや膝をムリせずに大会選択
しかなさそうです。

2024年

2月11日(日)愛媛マラソン3:58:00

痛みは少なくなんとか走りきる( ´∀`)

3月9日(土)東京エクストリームウォーク50K11:51:35DNF

途中から痛み徐々にきてあと数キロもう十分とリタイア。

3月17日(日)くすのきカントリーマラソン(フル)DNS膝痛みあり断念

5月25日(土)いいもんなんよマラニック50KDNS膝痛みあり断念、隠岐の島一発勝負にむけ膝温存

6月16日(日)隠岐の島ウルトラマラソン100K 13:35:09年代別1位/5人( ´∀`)完走者たったの5人ですわ(笑)

8月25日(日)愛南マラニック50K 24Kでリタイア

9月15日(日) 第3回瀬戸内しまのわマラソン in ごごしま 2:00:20

10月20日(日)四万十川ウルトラマラソン100K DNS して同日韓国を選択

2024平澤港マラソン(韓国)ハーフ1:45:36

11月10日(日)岡山マラソン4:22:29

11月24日(日) 第4回 小松島「逆風」ハーフマラソン1:50:45 年代別3位😀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月走行距離

2024年12月31日 | 月別走行距離
今月も膝痛みありでムリせず長い距離もいかずにがまんの月。
がまんといってもストレスあまり感じなくできることをやる〜
年間走行距離も近年最低となりました。
それでもまだ走れることに感謝です。
ラン友のみなさんが一緒に走ってくれたおかげで距離も踏めましたよ。
来年も宜しくお願い致します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸検査でしたー

2024年12月15日 | 治すこと
2~3年、定期的に大腸検査を実施している。
予約がなかなかとれず2ヶ月まちの12月12日に検査となった。
たまたま三年前はポリープなしでした。
その前とその前はアリで摘出でした。
今回はなんとなくありそうな予感し
お泊まり準備をして病院へ。
8時に受付。
9時すぎから10時半までに下剤液⁉️1Lと水0.5L飲んで5回以上トイレを実施です。
午後からは2番目検査、13時予定が13時半くらいとなり処置室にて点滴うち待機し14時頃検査室へ。
麻酔をかけられ意識なくなり無事に終了しお目覚めでした。
先生から、肛門から大腸内ずーと画像説明うけ一番奥あたりで1個ポリープあり摘出したとのこと。
1個なんで日帰りとなりました。
(費用、13560円支払い。)
が、麻酔が効いててちょいと足元ふらつきながら帰宅。200メートルくらいなんでゆっくりと。
3個あったときはお泊まりやったから助かりました。
帰宅すると、そのまま布団へ。
朝までそのまんま就寝となりました。
一週間は運動禁止です。

これで3年は安心かな🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月走行距離

2024年12月02日 | 月別走行距離
11月は、久しぶりの大会を2本‼️
フル&ハーフでした。
膝痛と付き合いながらのよくがんばって完走した~ほめてやらねば(o≧▽≦)ノ
練習もこんをつめてやると危ないので走る、休養そして距離は長くて10キロくらい。
こんな練習で、フル4時間半くらい&ハーフ1時間50分ちょい
ほんまにようがんばった膝‼️
とくにハーフは両膝ガチガチサポーターを装着してのランでしたからね( ´-ω-)
2月の愛媛マラソンまで大会なし。
ゆっくりぼちぼちまいります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする